モンハンワイルズの竜の目覚めとは何かです。ワイルズ竜の目覚めがいつかや変え方、確認方法も掲載しています。竜の目覚めにする際にお役立て下さい。
竜の目覚めとは?
竜都の跡形の異常気象のこと

モンハンワイルズの「竜の目覚め」とは、マップ「竜都の跡形」の異常気象のことです。竜都の跡形の環境には全て特別な名前がついていて、豊穣期は「竜の静寂」、荒廃期は「竜のまどろみ」と名付けられています。
▶竜都の跡形のキャンプ場所とマップゾシアがマップに出現することがある

HR50で解放されるチャプター6‐2をクリアすると、竜都の跡形が竜の目覚めの時に確率でゾシアがマップに出現します。
▶ゾシアの弱点・攻略と出現条件ゾシアの調査クエストの出し方
調査クエストの出し方手順 | |
---|---|
① | 竜都の跡形のベースキャンプに移動 |
② | マイテントで環境を「異常気象」にして休憩 |
③ | マップを開いて環境サマリーをチェック |
④ | 出現するまで②∼③を繰り返す |
ゾシアの調査クエストの出し方は、竜都の跡形のマイテントで、環境を異常気象に設定して休憩を繰り返すことです。ゾシアが出現するとマップを開いた際に環境サマリーに表示されるので、現地調査クエストとして挑戦するか、調査クエストとして保存が可能です。
異常気象時の出現率は約40%
マップ | 出現率 |
---|---|
竜都の跡形 | 55/140 |
※試行回数が不足しているため参考程度にご確認ください。
竜都の跡形で異常気象(竜の目覚め)時に140回休憩を行った結果、ゾシアの出現率は約40%となりました。
源流のリュウヌ玉が入手できる

竜都の跡形が竜の目覚め時、竜都の跡形にある輝白色の玉石から源流のリュウヌ玉が入手できます。源流のリュウヌ玉はもちもの交換で「不死虫のエキス」か「ランゴスタの羽」と交換可能です。
▶源流のリュウヌ玉の入手方法と使い道竜の目覚めはいつ?
竜のまどろみの次に竜の目覚めになる
環境の変化 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
モンハンワイルズの竜の目覚めは、竜都の跡形において竜のまどろみの次にやってくる環境です。次の環境までの時間は環境サマリーから確認できますが、竜のまどろみは約60分と長いので、時間経過で切り替わりを待つのはおすすめしません。
▶環境(天気)の変更と確認方法竜の目覚めの変え方と確認方法
テントの休憩で変えられる

竜都の跡形のテントで異常気象を指定して休憩をすれば、すぐに竜の目覚めにすることができます。休憩には1回500ギルドポイントが必要なので、ゾシア狙いで何度も休憩するなら事前にギルドポイントを稼いでおきましょう。
▶ギルドポイントの効率的な稼ぎ方と使い道マップか環境サマリーから確認できる

竜の目覚めかどうかは、マップの左上や環境サマリーの上部に表示されている現在の環境から確認できます。今の環境が知りたい場合は、マップを開いてみましょう。
関連リンク

初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
稼ぎ方・上げ方 | |
---|---|
▶ハンターランク上げ | ▶HR100までの上げ方 |
▶金策(ゼニー稼ぎ) | ▶ギルドポイント |
マルチプレイ関連
マルチプレイ | |
---|---|
▶マルチプレイのやり方 | ▶リンクパーティの作り方 |
▶クロスプレイのやり方 | ▶ハンターIDの確認方法 |
▶ロビーの作り方 | ▶フレンド申請のやり方 |
▶ハンタープロフィール | ▶救難信号の使い方 |
▶ボイスチャットの使い方 | ▶サークルの作り方と入り方 |
▶ネームプレート一覧 | |
ソロプレイ | |
▶ソロプレイのやり方 | ▶サポートハンターの呼び方 |
キャラ・オトモ関連
キャラクリ | |
---|---|
▶キャラクリのやり方 | ▶身だしなみチケット |
▶重ね着コーデまとめ | ▶名前変更のやり方 |
オトモ・セクレト | |
▶オトモができること | ▶オトモアイルーレシピ |
▶セクレトでできること | ▶セクレトの色と装飾 |
拠点・マップ記事
拠点・マップ | |
---|---|
▶ファストトラベルのやり方 | ▶環境(天候)の確認方法 |
▶受付嬢アルマでできること | ▶アルマの衣装一覧 |
▶加工屋でできること | ▶物資補給所 |
▶食料配給所 | ▶マイテントの場所 |
▶トレーニングエリア | ▶キャンプの場所一覧 |
▶運搬のやり方 | ▶もちもの交換 |
▶マカ錬金のおすすめ | ▶支援船のおすすめ |
▶素材採集依頼の解放条件 | ▶満月にする方法 |
▶時間経過のやり方 | ▶精錬の解放条件 |
▶配信バウンティ | ▶竜の目覚めの変え方 |
装備・アイテム関連
装備 | |
---|---|
▶頭装備を非表示にする方法 | ▶切れ味の補正と回復方法 |
▶α防具とβ防具の違い | ▶防具強化のやり方 |
▶効率的な装飾品集め | ▶アーティア武器の厳選方法 |
▶おすすめスキル | |
アイテム | |
▶支給品の受け取り方 | ▶大タル爆弾の使い方 |
▶捕獲用ネットの使い方 | ▶こんがり肉の焼き方 |
▶釣り竿の使い方 | ▶双眼鏡の使い方 |
▶激運チケットの使い方 | ▶ルアーの変え方 |
▶妖精の付け方 |
モンスター・戦闘関連
操作方法・設定関連
操作方法 | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶武器の切り替え方法 |
▶スキップボタンの場所 | ▶一時停止のやり方 |
▶ショートカットの登録方法 | ▶遅まきのやり方 |
設定 | |
▶設定おすすめ | ▶セーブデータの移行方法 |
▶フレームレート設定 | ▶fpsの確認方法 |
▶蜘蛛恐怖症対策モード | ▶クラッシュレポート |
その他情報
その他 | |
---|---|
▶キャラ一覧 | ▶エラーの対処方法 |
▶フォトモードの使い方 | ▶自己紹介カードメーカー |
▶カプコンID登録・連携 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶選択肢の違いと影響 | ▶トロフィーの条件一覧 |
▶勲章一覧と獲得条件 | ▶プロダクトコード一覧 |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ログインボーナス |
▶マイセット登録 | ▶一時保管ポーチ |
▶メンテナンス情報 |
ログインするともっとみられますコメントできます