モンハンワイルズの栄世の護石の入手方法と使い道です。ワイルズ栄世の護石の出し方や作り方、確率について掲載。栄世の護石の入手にお役立て下さい。
▶護石一覧と入手方法栄世の護石の入手方法
| ① | ▼歴戦星9のクエスト報酬で入手 |
|---|---|
| ② | ▼マカ錬金「お守りの錬金」で入手 |
モンハンワイルズの栄世の護石は、歴戦星9のクエスト報酬やマカ錬金「お守りの錬金」で入手できます。
歴戦星9のクエスト報酬で入手

栄世の護石は星9モンスターのクエスト報酬「光るお守り」から手に入ります。クエストクリア時に光るお守りが鑑定され、栄世の護石がランダムで入手可能です。
▶光るお守りの入手方法と使い道歴戦星9はHR100以上で出現
歴戦星9モンスターはHR100に到達するとフィールドに出現します。HRが高いほど強力な個体が出やすいので、100以降もHRを上げて歴戦星9を出やすくしましょう。
▶HR上げの効率的なやり方光るお守りが入手できるモンスター一覧
▶歴戦星9モンスター一覧と出し方報酬の数はモンスターの種類や個体の強さで変わる
報酬の枠数 | 個体の強さで変わる 強さ◆4:3〜4枠 強さ◆5:5枠 |
|---|---|
1枠の報酬数 | モンスターで変わる 【1枠1個のモンスター】 レダウ、ウズトゥナ、ヌエグドラ、アルシュベルド 【1枠2個を含むモンスター】 ジンダハド、ゴアマガラ、ラギアクルス、セルレギオス |
追加報酬で入手できる光るお守りの数は、モンスターの種類や個体の強さによって増減します。光るお守りを集める場合は、個体の強さ◆5かつ、ジンダハド、ゴアマガラ、ラギアクルス、セルレギオスのいずれかを狩猟するのがおすすめです。
複数クエストだと追加報酬が多い

星9個体がいる複数クエストは、追加報酬でもらえる光るお守りの数が、単体クエストよりも多いです。2体のうちどちらかが星9であれば、追加報酬でもらえる光るお守りの数は増えます。
▶複数クエストの出し方と厳選方法激運チケットで追加入手も可能

クエスト挑戦前に激運チケットを使用すれば、「光るお守り」を確率で追加入手できます。チケットがあるなら使用して追加入手を狙うのも手です。
▶激運チケットの使い方と入手方法マカ錬金「お守りの錬金」でも入手可能

マカ錬金の「お守りの錬金」では、不要な鑑定護石かお守りチケットを消費して、新たな光るお守りを入手することが可能です。お守り錬金術は星9モンスターのクエストをクリアして鑑定護石を入手した後に解放されます。
▶マカ錬金のおすすめと解放条件栄世の護石の確率
ドロップ率は約5%

光るお守りを入手したときの、栄世の護石のドロップ率は約5%です。検証の結果、クエスト報酬とマカ錬金でドロップ率に大差はありませんでした。
クエスト報酬によるドロップ率の検証結果
| レア度 | 入手数 |
|---|---|
| 栄世の護石(レア8) | 13/240 |
| 秘歴の護石(レア7) | 23/240 |
| 史伝の護石(レア6) | 67/240 |
| 未解の護石(レア5) | 137/240 |
光るお守りを240個鑑定したところ、栄世の護石は13個入手でき、ドロップ率は約5.41%となりました。レア度の高い護石ほど、ドロップ率が低くなっているようです。
マカ錬金によるドロップ率の検証結果
| レア度 | 入手数 |
|---|---|
| 栄世の護石(レア8) | 2/46 |
| 秘歴の護石(レア7) | 4/46 |
| 史伝の護石(レア6) | 12/46 |
| 未解の護石(レア5) | 28/46 |
マカ錬金で鑑定護石を46個作成したところ、栄世の護石は2個入手でき、ドロップ率は約4.3%となりました。母数が異なりますが、クエスト報酬とそこまで入手確率に差は無いと言えます。
栄世の護石の使い道
装備して使う

栄世の護石は、武器・防具スキルとスロットがランダムで付与されている護石です。生産護石と違い強化はできませんが、1つの護石で複数のスキルを発動できるため、欲しいスキルが付いているなら装備して使いましょう。
お守りの錬金の素材に使う

栄世の護石は、お守りの錬金の素材になります。秘歴の護石1個につき素材ポイントが10ポイントになるため、不要な護石は錬金素材として消費しましょう。
関連リンク

おすすめ装飾品
装飾品一覧 | 複合装飾品 | 装飾品集め | 当たり装飾品 | |||||||||
おすすめ護石・鑑定護石
護石一覧 | おすすめ護石 | 鑑定護石周回 | |||||||||
鑑定護石当たり | 神おまチェッカー | 神おま報告掲示板 |
武器のおすすめ装飾品
防具のおすすめ装飾品
痛撃珠【3】 | 挑戦珠【3】 | 連撃珠【3】 |
反攻珠【3】 | 渾身珠【2】 | 逆襲珠【2】 |
重撃珠【2】 | 回避珠【2】 | 転福珠【2】 |
跳躍珠【2】 | 早気珠【2】 | 抗狂珠【1】 |
大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラアク
チャアク
操虫棍
弓
ライトボウガン
ヘビィボウガン
ログインするともっとみられますコメントできます