[総力戦]カルデラの魔城(ガーネルシア)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[総力戦]カルデラの魔城(ガーネルシア)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[総力戦]カルデラの魔城(ガーネルシア)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるガーネルシアが出現するダンジョン『カルデラの魔城』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【6/5更新】砦ダンジョン10周目までを追加

ダンジョン情報
▼城・砦情報▼エリアごとの初期配置
▼攻略のポイント▼おすすめモンスター
▼攻略班のクリアパーティ-
階層別の攻略
▼第1エリア▼第2エリア
▼ボス戦(覚醒前)▼ボス戦(覚醒後)
ユーザー投稿
▼みんなの攻略パーティ-

城・砦情報

カルデラの魔城のエリア情報

ダンジョン名カルデラの魔城
「ワールドエンドサーカス」
エリア数全3エリア
初回クリア報酬ガーネルシアのアイコンガーネルシア

砦ダンジョン一覧

※2周目以降は砦ダンジョンの内容や報酬が変わります
※10周目以降は固定のダンジョンになります

エリアごとの初期配置

初期配置

初期配置

エリア情報

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦-
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 砦攻略に困ったら派兵を利用しよう
  • 駐留して色々なパーティで挑戦しよう
  • 75000ダメージを耐えられる味方を用意
  • 覚醒前は物理スキルやコンボで攻略
  • 覚醒後はスキルダメージやトラップで攻略
  • 攻撃バフや攻撃強化アイテム持ちを用意

砦攻略に困ったら派兵を利用しよう

派兵

「派兵」システムは、砦に手持ちのモンスターを設定することで、時間経過で自動的に砦を制圧してくれる。どうしても攻略の厳しい既存のダンジョンがある場合は、有効活用しよう。まずは砦を一掃して、城ボスへのバフ解除と味方へのデバフ解除をしよう。

▶総力戦のおすすめの派兵キャラ

駐留してダメージを引き継ごう

駐留

ボスのHPは非常に高いため、1回の攻略で倒し切るには相当の火力が必要。20パーティまでは駐留してHP状況を引き継げるので、複数のパーティで何度も挑戦しよう。残りのHPゲージが1本になると、進化後が登場する仕様になっている。

最低でも2回倒す必要がある

ボス戦

進化後後の登場時には強力なスキルダメージを打ってくるので、1回の挑戦だけでは基本的に勝てない仕様になっている。そのため物理特化の編成と、遠距離攻撃に特化した編成をそれぞれ用意しておこう。

75000ダメージを耐えられる味方を用意

ダメージ

覚醒後のボスの1ターン目では、プレイヤーは攻撃・スキル使用不可を受けた上で固定列へ高火力のダメージを打ってくる。範囲は数パターンあるので運要素にはなるが、斜め全列範囲だと回避できない。高HPの味方で編成して受け切るか、リタイアしてやり直そう。

覚醒前は物理スキルやコンボで攻略

進化前ボス

進化前のボスにはスキルダメージ80%軽減の能力があるので、物理火力でダメージを与えよう。ただしボスは矢印が出現しないので、反撃スキルは使えない。そのため連鎖追撃や物理ダメージスキルで攻撃するか、通常攻撃で攻めよう。通常攻撃に頼る場合は、特性「包囲攻撃」や「攻撃回数増加」持ちを入れよう。

覚醒後はスキルダメージやトラップで攻略

進化後ボス

覚醒後は物理ダメージ80%軽減の能力があるので、スキルダメージやトラップなどで攻略しよう。なおボス全体のHP割合は覚醒前が30%、覚醒後70%くらいなので、覚醒後の方に火力を出せる攻撃バフ役や攻撃強化アイテム要員を残しておくと良い。

おすすめモンスター

おすすめアタッカー

自己攻撃力アップ

物理ダメージ/連鎖追撃

物理ダメージスキルや連鎖追撃を利用する場合は、攻撃力アップスキルや攻撃アイテムと併用して火力を上げよう。

おすすめの補助役

アイテム効果アップ(攻撃力アップ)

ボスのHPは多いので、攻撃アイテムと併用して火力を底上げしよう。

連鎖追撃付与

覚醒前ボスの攻略に使える補助役。高倍率の連鎖追撃を自己バフ持ちに付与して、一撃の火力を底上げしよう。

おすすめの妨害役

スタンダメージ

ボスにはスタンダメージが入りやすいので、敵の攻撃を回避できない場面や、一斉攻撃する際に活用しよう。

被ダメージ増加

出来るだけ火力を上げるために、被ダメージ増加スキル持ちも用意しておこう。

攻略班のクリアパーティー

覚醒前
▼ヴェロア編成▼メルクーア編成
▼兎パステェル編成-
覚醒後
▼ニスカ編成▼庵編成

ヴェロア編成

リーダー
自己バフ
特性枠
攻撃アイテム
補助
HP回復マス
自由枠
ヴェロアのアイコンヴェロアレムゥのアイコンレムゥエイルのアイコンエイルゼローグのアイコンゼローグ

編成・攻略のポイント

覚醒ヴェロアの自己攻撃力アップで攻略する編成。ワンパンで攻略する場合は、攻撃アイテムを出せる味方を用意しよう。ボス戦の序盤は覚醒ヴェロアでボスに接近して、攻撃吸収を行いつつスタンダメージを溜めよう。ボスがスタン状態になったら、レムゥで攻撃アイテム回収+ヴェロアの自己バフでダメージを与えよう。

クリア動画

メルクーア編成

リーダー
自己バフ
特性枠
攻撃アイテム
特性枠
包囲攻撃
能力枠
アイテム吸収
メルクーアのアイコンメルクーアラナのアイコンラナ学園桜姫のアイコン学園桜姫ガード・マッツォのアイコンガード・マッツォ

サブの代用キャラ

攻撃アイテム攻撃アイテム包囲攻撃包囲攻撃
狐白のアイコン狐白アウズンブラのアイコンアウズンブラネーハのアイコンネーハアリオトのアイコンアリオト

メルクーアのLS対象にするなら、上記の水か木属性キャラがおすすめ。上手く立ち回れるなら、属性を気にせず他の特性持ちを入れよう。

編成・攻略のポイント

自己攻撃力アップと被ダメージ増加を持つメルクーアを軸に、特性「包囲攻撃」と攻撃アイテムを利用してコンボ火力を底上げする編成。復活付きのLSなので、メルクーアの戦闘不能速攻を利用して繰り返しコンボを決められることが強み。

クリア動画(ボス戦のみ)

兎パステェル編成

リーダー
物理ダメージ
補助
攻撃力アップ
特性枠
攻撃アイテム
特性枠
攻撃アイテム
兎パステェルのアイコン兎パステェル狐白のアイコン狐白ラナのアイコンラナレムゥのアイコンレムゥ

編成・攻略のポイント

兎パステェルの180倍物理ダメージを、攻撃力アップと攻撃アイテムで強化していく編成。この編成で火力過多になっているので、特性枠を減らしても問題ない。兎パステェルのTPSで被ダメ増加が付いているので、他のアタッカーを使う場合は被ダメージ増加スキル持ちを入れると良いだろう。

クリア動画

ニスカ編成

リーダー
スタンダメージ
アタッカー
スキルダメージ
アタッカー
物理ダメージ
特性枠
攻撃アイテム
アニバラルグのアイコンアニバラルグニスカのアイコンニスカリグネロのアイコンリグネロレムゥのアイコンレムゥ

編成・攻略のポイント

ニスカのスキルダメージをレムゥの攻撃アイテムを利用して爆発的に強化させる編成なので、リーダーは他のキャラでも代用が可能。ニスカがいない場合はリグネロの枠は攻撃バフ持ちにして、ボス戦ではアニバラルグのTPSでスタン状態にした状態で攻めよう。

クリア動画

庵編成

リーダー
防御力アップ
アタッカー
トラップ
補助
攻撃力アップ
特性枠
攻撃アイテム
バレンタインエシェリのアイコンバレンタインエシェリ庵のアイコン狐白のアイコン狐白サイリスタのアイコンサイリスタ

編成・攻略のポイント

庵の自動発動トラップを利用して攻略する編成なので、リーダーは攻撃タイプを強化できるなら他のキャラでも代用できる。序盤は攻撃アイテムを回収しつつ、攻撃力アップ+トラップ設置で攻略が可能。

クリア動画

第1エリア(10ターン制限)

第1エリア

攻略要素は無し

通常攻撃だけでも簡単に倒し切れる難易度なので、特に詰まる要素は無い。

第2エリア(10ターン制限)

第2エリア

スキル溜めして突破しよう

第2エリアに関してはも敵のスキル火力は弱いので、苦戦せずに突破できる。なおボス戦の割り込みでエリアエフェクトと発動しないとスキル遅延を受けてしまうので、AE持ちがいない場合はこのエリアで全員スキル発動状態にしてからクリアしよう。

ボス戦(覚醒前/25ターン制限)

ボス戦
能力スキルダメージ軽減Lv3(80%軽減)
遠距離ダメージ軽減Lv1
HP推定13〜14億

ボスには隣接して攻撃しよう

バトル

ボスには遠距離ダメージ軽減の能力があるので、1マスでも離れた位置から攻撃するとダメージが通りにくい。そのためアタッカーはボスに隣接した状態で連鎖追撃や物理ダメージスキルを使おう。

安全なマスへ避難させよう

ボスのスキル範囲は固定なので、安全マスに避難しておけば被弾は避けられる。特に周囲マスでノックバックを受けると、端まで飛ばされて追加のダメージを受けてしまうので注意しよう。

スキル範囲

無方集弾1無方集弾2無方集弾3
スキル範囲
スキル範囲
スキル範囲
無方薙撃1無方薙撃2無方突追
スキル範囲
スキル範囲
スキル範囲

HP減少に備えて回復しよう

スキル範囲

「無方領撃の構え」後のスキルでは最大HP減少を行うが、使用する度に範囲および減少量が変化する。3回目以降は全体に最大50%減少となり、残HP量を下回ると戦闘不能になってしまう。4ターン毎に発動するので、ハートを取るか回復スキルで耐久に備えよう。

ターン経過の割り込みは阻止したい

割り込みスキル

残り16ターン目に周囲マスダメージと、1マス先の周囲マスにダメージトラップを設置してくる。いずれも威力が高いので、バトルが長引く場合は対策しておこう。スキル使用不可で発動を阻止するか、トラップ設置やトラップ解除で避難先を確保しよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化効果とアイテム効果を解除
ボスは10ターンの間スキル反射状態
隙を衝かれた後プレイヤーに1ターンの間攻撃・スキル使用不可&10ターンの間ダメージシールを付与
1ターン目【エフェクトを発動している場合】
プレイヤーのスキル+3&-3
【エリアエフェクトを使っていない場合】
プレイヤーのスキルターン+3
残り16ターン1マス先の周囲マスに75000防護貫通ダメージトラップを設置&周囲マスに全マスノックバック+30000防護貫通スキルダメージ
プレイヤーが
2体以下
全体に即死級ダメージ
HPゲージ切替時全体に即死級の復活不能スキルダメージ

通常スキル

構えスキル効果
無方集弾4マスに9000×5連続防護貫通スキルダメージ
無方薙撃盤面右上〜左下1列に45000防護貫通スキルダメージ
盤面左上〜右下1列に45000防護貫通スキルダメージ
無方突追周囲マスに全マスノックバック+15000バリア破壊スキルダメージ&盤面最上段の横1列と最右列の縦1列に37500防護貫通スキルダメージ
無方領撃1回目のスキル使用時、盤面左上の隣接マスから1マスおきに最大HP30%減少
2回目のスキル使用時、盤面左上から1マスおきに最大HP40%減少
3回目以降は全体に最大HP50%減少

※番号順にスキルをループします

ボス戦(覚醒後)

ボス戦
能力物理ダメージ軽減Lv3(80%軽減)
HP推定20億

開幕のスキルダメージは運要素

1ターン目で「四方薙炎の構え」か「六方薙炎の構え」を行ってくるが、全列範囲にダメージが来る場合もある。75000防護貫通スキルダメージで強力なので、耐えられない編成の場合はリタイアしてやり直そう。

スキル範囲

パターン1パターン2パターン3
範囲1
範囲2
範囲3

斜め誘爆ダメージは回避必須

誘爆ダメージ

「全方掴炎の構え」後は、周囲マスもしくは1マス先の周囲マス内にプレイヤーを1回選び、盤面移動と復活不能で25000ダメージを打ってくる。さらに誘爆時には斜め4マスに25万ダメージが来るので、耐久出来ない。復活LSやASを利用する編成は特に配置に注意したい。

スキル範囲

パターン1パターン2
スキル範囲
スキル範囲

HP減少+斜め攻撃に備えて配置とHPを調整

「四方一閃の構え」後には全体に最大HP35%減少を行うので、残HPが0を下回らないように前もって回復しておこう。またボスの矢印方向に応じて、斜め1列に50000の防護貫通スキルダメージを打ってくる。下記画像を参考に攻撃スキルを回避しよう。

スキル範囲

パターン1パターン2
スキル範囲
スキル範囲
パターン3パターン4
スキル範囲
スキル範囲

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに1ターンの間攻撃・スキル使用不可
ボスは30ターンの間ダメージ減衰状態
隙を衝かれた後プレイヤーの強化効果とアイテム効果を解除&20ターンの間ダメージシールを付与
残り23ターン【エフェクトを発動している場合】
プレイヤーのスキル+3&-3
【エリアエフェクトを使っていない場合】
プレイヤーのスキルターン+3
残HP30%以下全体に特定軽減効果貫通スキルダメージ&プレイヤーを2回選択して2連続防護貫通スキルダメージ
プレイヤーが
2体以下
全体に即死級の復活不能スキルダメージ

通常スキル

構えスキル効果
四方薙炎盤面固定斜め全列に75000スキルダメージ。ボスは3ターンの間回避率アップ&反撃状態
盤面固定で中央縦1列に35000×2連続防護貫通スキルダメージ
盤面固定で中央横1列に35000×2連続防護貫通スキルダメージ
六方薙炎ボスの上下横1列に35000×2連続防護貫通スキルダメージ。ボスは3ターンの間回避率アップ&反撃状態(上下矢印時)
ボスの左右縦1列に35000×2連続防護貫通スキルダメージ。ボスは3ターンの間回避率アップ&反撃状態(左右矢印時)
全方掴炎周囲マス内にいるプレイヤーを1回選択して同範囲内に盤面移動。周囲マス内のプレイヤーを1回選択して25000スキルダメージ&斜め4マス誘爆時に250000復活不能スキルダメージ(一重矢印時)
1マス先の周囲マス内にいるプレイヤーを1回選択して同範囲内に盤面移動。1マス先に周囲マス内のプレイヤーを1回選択して25000スキルダメージ&斜め4マス誘爆時に250000復活不能スキルダメージ(二重矢印時)
一方制炎上or下or左or右2マスに40000×2連続防護貫通スキルダメージ&固定7マスに2ターンの間バインド状態になるトラップを設置(矢印方向に攻撃)
六方吹炎上下4マスにノックバック+60000スキルダメージ(上下矢印時)
左右4マスにノックバック+60000スキルダメージ(左右矢印時)
四方一閃全体に最大HP35%減少&特定の斜め列に50000防護貫通スキルダメージ
全方炎域1回目のスキル使用時、十字2マスに30000×2連続防護貫通スキルダメージ
2回目のスキル使用時、周囲マスに40000×2連続防護貫通スキルダメージ
3回目のスキル使用時、二重周囲マスに40000×2連続防護貫通推定ダメージ
4回目のスキル使用時、全体に50000×2連続防護貫通推定ダメージ

※番号順にスキルをループします

サモンズボード関連記事

▶トップページに戻る
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
ニューイヤーイベント
新キャラ
高難易度ダンジョン
モナバルの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×