サモンズボードにおけるアニバーサリー限定のランバトについて掲載しています。ランキングバトルで貰える報酬などをまとめているので、ランバト参加時の参考にして下さい。
ランバト報酬キャラがガチャで登場
SPガチャでランバトキャラが排出

開催期間 | 12/21(水)0:00~2023/1/9(月)23:59 |
---|
期間限定でランバトモンスターがガチャで開催中。過去のランバト報酬キャラがラインナップされているので、持ってない人はこの機会に手に入れよう。
排出キャラ一覧
VSチケットで回せる

SPガチャを引くためにためにはバトチケが必要。手持ちが少ない人は、期間限定で開催されているバトチケダンジョンを周回して集めよう。
スキルレベル強化おすすめキャラ
モンスター | 詳細 |
---|---|
![]() | 【入手方法】SPガチャ ・速攻で十字4マスにノックバック+ 30倍ダメージスキルを展開 ・即戦力になるスキルアタッカー |
![]() | 【入手方法】SPガチャ ・縦横斜め全列に3ターンの間 攻撃力20倍の呪いを付与 ・アヌビスを持っていなければ 確保しておきたい補助スキル |
最新イベント情報
クリスマスランバトが開催

開催期間 | 12/21(水)11:00~12/25(日)23:59 |
---|
クリスマスランバトでは、クラス報酬と個人ランキング報酬で雪原の配達員・エリィが手に入るぞ。また一定確率で乱入する師範代を倒すと、聖贈の双者カンナカムイ&クンネカムイが一定確率で入手できる。
ランバトとは?

ランバトは、他のプレイヤーが設定パーティーと戦ってBP(バトルポイント)を集めるランキングイベント。BPを集めて限定キャラや素材などの報酬をゲットしよう。また、ギルドに加入していとギルド報酬もゲットできるぞ。
ギルドの解説記事はこちらランバト適正モンスター
クロネアがいると復活が恐くない

クロネアのスキルには「復活状態不能」効果があり、リーダースキルによる復活も阻止できる。さらに速攻付きのダメージスキルでアタッカーとしても使えるので、対戦相手の選定に苦労しなくなる。
クロネアの詳しい性能はこちら[速攻]持ちが大活躍
ランバトは最大4対4での短期決戦となる。1ターン目からスキルを発動できる[速攻]付きのダメージスキルであれば、バトルを有利に進められる。
速攻ダメスキ持ちのおすすめキャラ
物理ダメージスキル/連鎖追撃 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダメージスキル | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
相手がバリアを持っていることがあるので、通常のダメージスキルよりも物理ダメージスキルや連鎖追撃の方が倒しやすい。
LSで復活させる
リーダースキルで復活効果を持つモンスターであれば、パーティー全体の耐久力を上げられる。復活後に攻撃力が上がるリーダースキル持ちもいるため、バフ要員としても使える。
復活LS持ちのおすすめキャラ
バトルを避けたい相手
複数回の復活リーダーとは戦わない

復活リーダーだと短期で決着が付かない、かつ編成次第では返り討ちに合う可能性が高い。特に注意したいのがエウノミアやハーデンで、リーダー効果で3回も復活してくる。さらに攻撃倍率も高いので、バトルを避けたい相手だ。
バトルを避けたいリーダー例
4回 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - |
3回復活 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2回復活 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
リーダーはアイコンで確認しよう
対戦相手がリーダーに設定しているモンスターがアイコンになっているので、返り討ちに合いそうな相手と感じたら避けるのが無難。バトチケを無駄にしないよう、事前に確認しておこう。
過去のランバト報酬
※2018年2月以降の内容を掲載しています。
ログインするともっとみられますコメントできます