ストームライダー(テンペスト)攻略のおすすめモンスター

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】ストームライダー(テンペスト)攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】ストームライダー(テンペスト)攻略のおすすめモンスター

サモンズボードにおけるテンペストが出現するダンジョン『ストームライダー』の攻略方法を掲載しています。テンペストが使用するスキルや攻撃パターンを解説しているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

ダンジョンの基本情報

テンペストの出現フロア詳細

出現ダンジョン【神】ストームライダー
「嵐の仲の聖域」
ボスの属性木属性
(属性チェンジあり)|
フロア数全3フロア
ドロップテンペスト

初期配置早見表

初期配置

初期配置は全フロア通した変わらない

全フロアで初期配置は固定なので、自分の立ち回りやすい配置に調整しよう。

フロアごとの初期配置

第1フロア第2フロア
ボス戦-
-

攻略のポイント

ポイントまとめ

第1フロアはダメージスキルが有効

毒スキルに備えて回復スキルを用意

ボス戦ではスキル反射対策をしよう

連続ダメやノックバックを用意

第1フロアは毎ターン回避率アップスキルを使われるので、物理攻撃ではなくダメージスキルで各個撃破しよう。また、敵はバリアを持っているので、連続ダメージ・バリア破壊・ノックバックスキル効果があると尚良い。

第2フロアもダメスキが有効

2フロアには3ターンの毒を付与さる敵が登場する。1回の毒ダメージが高いわけではないが徐々にHPが削られていくので、低HPの味方がいるなら回復スキル等で耐久に備えよう。

ボスは防護貫通やトラップで倒そう

ボスのテンペストは、先制で50ターンのスキルダメージ反射状態になる。反射を無視してダメージを与えられる防護貫通スキルや、ダメージトラップなどで攻略しよう。

攻略班のクリアパーティー

毒・トラップパーティー

リーダートラップ毒/回復ダメスキ/回復
シャオシンエリススコーピア)寿老人

第1~2フロアの攻略のポイント

1層目は、寿老人やスコーピアの回復スキルを利用しながら各個撃破。2層目はスコーピアの毒スキルで闇のモンスターを処理。こちらにかかる毒状態は、ハート回収や回復スキルで耐えきる。

ボス戦の攻略ポイント

ボス戦は、エリスやシャオシンのダメージトラップを設置後、逃げながらトラップを踏ませる戦い方になる。

第1フロア(15ターン制限)

敵の使用スキルはこちら
スキル効果
[速攻]味方全体が、1ターンの間攻撃力の2倍で反撃&回避率が極大に上昇

ダメスキ攻略が安定

1層目では、速攻で敵全体が1ターンの間、攻撃力2倍で反撃&回避率アップ状態となる。通常攻撃がほぼ回避されてしまうため、ダメージスキルで各個撃破しよう。

ノックバックや連続ダメージが有効

敵全員がバリアを持っているので、通常のダメージスキルだけで規定ターン内で倒し切るがことが難しい。そのため、連続ダメージスキルでバリアを壊すか、ノックバックで敵同士の接触ダメージを利用して倒すと良い。

第2フロア(15ターン制限)

敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[速攻]十字列の敵を、3ターンの間超絶毒にする&スキルターンを3ターン減少
十字列の敵に光属性4000ダメージ

闇モンスターはダメスキや毒で倒そう

闇属性の敵は、防御力が高いために通常攻撃ではダメージが入らない。よって、ダメージスキル・防護貫通ダメージ・毒スキルを使って各個撃破しよう。

ボス戦(30ターン制限)

スキルパターンは固定

ボスは6種類の構えを規定の順番で使ってくる。周囲マスダメージ以外は20000ダメージを超える高火力なので、回避を優先しよう。また、攻撃力アップ後は通常攻撃が7000×3回ダメージあるので、接近は出来るだけ避けよう。

防護貫通ダメージやトラップが有効

先制攻撃でダメージスキル軽減&反射状態になるため、防護貫通ダメージやダメージトラップによる攻略がおすすめ。ボスは構えのタイミングにより光や闇属性に変わるので、味方が有利属性になったタイミングで攻撃を仕掛けよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは50ターンの間ダメージスキル軽減&反射状態
1ターン目プレイヤーに8ターンの間矢印を180度回転
プレイヤーが2体以下全体に即死級ダメージ

通常スキル

※番号順でスキルをループ

順番構えスキル効果
六方縦嵐上下2マスに木属性20000ダメージ
無方突風周囲マスにノックバック+木属性4000ダメージ
六方横嵐左右2マスに木属性20000ダメージ
四方斜嵐斜め全列に防護貫通闇属性25000ダメージ(闇属性チェンジ)
無方嵐暴ボスは2ターンの間攻撃力アップ(光属性チェンジ)
全方ラッシュなし
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×