0


x share icon line share icon

【サモンズボード】ガンホーコラボガチャの性能まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】ガンホーコラボガチャの性能まとめ

サモンズボードにおける『ガンホー超絶コラボ』ガチャのキャラ性能について掲載しています。キャラごとにおすすめ度を付けているので、ガンホーコラボガチャを引く際の参考にどうぞ。

目次

排出キャラ一覧

ガンホーコラボガチャが開催

コラボガチャ
開催期間10/30(木)メンテ後~11/27(木)9:59

新キャラではフィアメル、マール、ディジーの3体が登場し、いずれも覚醒解放が可能。また今回の開催に併せてイルミナの覚醒追加と、一部キャラがパワーアップしている。ピックアップ期間は7回に分かれているので、狙いのキャラが出やすいタイミングで引こう。

今回強化されたキャラ

覚醒追加パワーアップパワーアップパワーアップ
イルミナのアイコンイルミナゼラのアイコンゼラバーンのアイコンバーンヴェロアのアイコンヴェロア

規定回数でガチャチケットが貰える

ボーナス

コラボガチャを規定回数まわした際に、おまけで色々なアイテムを貰える。なお100回と200回では未所持キャラが優先して入手できるガチャチケットが手に入るぞ。

チケットのラインナップ

排出ラインナップ

▶ガチャシミュで運試し!

ピックアップキャラの排出率

SideA10/30(木)メンテ後~11/2(日)10:59
SideB11/2(日)11:00~11/5(水)10:59
SideC11/5(水)11:00~11/8(土)10:59
SideD11/8(土)11:00~11/12(水)10:59
SideE11/12(水)11:00~11/17(月)10:59
SideF11/17(月)11:00~11/22(土)10:59
SideG11/22(土)11:00~11/27(木)9:59

排出率まとめ

-SideASideBSideCSideD
フィアメルのアイコンフィアメル0.8%0.3%0.3%0.3%
ノクタリアのアイコンノクタリア0.8%0.3%0.3%0.8%
女神アウラのアイコン女神アウラ0.8%0.3%0.3%0.3%
マールのアイコンマール0.3%0.8%0.3%0.3%
クロトビのアイコンクロトビ0.3%0.8%0.3%0.3%
カッペイのアイコンカッペイ0.3%0.8%0.3%0.8%
ディジーのアイコンディジー0.3%0.3%0.8%0.3%
メノアのアイコンメノア0.3%0.3%0.8%0.3%
エファのアイコンエファ0.3%0.3%0.8%0.3%
ノヴァのアイコンノヴァ0.3%0.3%0.3%0.8%
クルセイダーのアイコンクルセイダー0.3%0.3%0.3%0.8%
▼SideE〜Gはこちら
-SideESideFSideG
フィアメルのアイコンフィアメル0.8%0.3%0.3%
ノクタリアのアイコンノクタリア0.3%0.8%0.3%
女神アウラのアイコン女神アウラ0.8%0.3%0.8%
マールのアイコンマール0.3%0.8%0.3%
クロトビのアイコンクロトビ0.8%0.3%0.3%
カッペイのアイコンカッペイ0.3%0.8%0.3%
ディジーのアイコンディジー0.3%0.3%0.8%
メノアのアイコンメノア0.8%0.3%0.8%
エファのアイコンエファ0.3%0.3%0.8%
ノヴァのアイコンノヴァ0.3%0.3%0.8%
クルセイダーのアイコンクルセイダー0.3%0.8%0.3%

モンスター性能まとめ

おすすめ度早見表

各キャラの評価

※LS…リーダースキル

SSランク

キャラ名詳細
フィアメルのアイコンフィアメル【共鳴柱込みで強力な物理ダメを展開】
・LSで火属性は常時攻撃力30倍
・スキアタ3体以上かつHP50%以上で39倍
・覚醒前は二重周囲マスに40倍スキルダメ
・覚醒後は全体に160倍×3連続物理ダメージ
・スキル共鳴柱でオートダメの火力を底上げ
・TPSでスキル使用不可を確実に無効化
マールのアイコンマール【味方の火力アップも狙えるアタッカー】
・LSで水属性は常時攻撃力33倍
・1マスおきに100倍×6連続スキルダメージ
・さらに十字列範囲HP40%回復マスも設置
・HP依存オートダメでTP回収が捗る
・TPSで水属性ダメ2倍の魔法陣マス設置
ディジーのアイコンディジー【コンボ火力に特化したアタッカー】
・LSで木属性とカウンターは攻撃力30倍
・6コンボ以上でダメージ15%吸収が可能
・自身の攻撃力50倍+包囲攻撃でコンボに強い
・盤面移動やスキルダメ減衰で味方をサポート
・TPSで敵全体に被ダメ2倍&コンボ+12デバフ
・さらに反撃とブロックシールを付与
クロトビのアイコンクロトビ
▶パーティ解説
【物理とスキル火力を使い分け】
・LSで水属性とカウンターは最大攻撃力34倍
・リーダー運用では味方全体のバフ役が欲しい
・ASで敵全体に2ターンの間攻撃力60%ダウン
・30倍反撃&200倍×5連続スキルダメ連鎖追撃
・TPSの上書きで物理連鎖追撃に切り替え
ノヴァのアイコンノヴァ
▶パーティ解説
【固定&HP依存ダメの最強アタッカー】
・LSで光属性とHPタイプは固定ダメージ30倍
・さらにHP依存ダメージも30倍
・リーダー運用でボス相手に固定1.5億ダメ
・HP依存ダメージでも火力を出せる
・TPSの回復上限低下で減少HPダメの威力UP
・攻撃バフが効かないダンジョンで重宝
・根性Lv2とプロテクトLv2能力持ちで高耐久
メノアのアイコンメノア
▶パーティ解説
【ギミック対策も兼ねたバフ役】
・LSで水木属性と攻撃タイプは攻撃力20倍
・攻撃力アップか反射状態で最大攻撃力28倍
・味方2体に2ターンの間攻撃力9倍&ダメ無効
・対象全体にはスキル・物理ダメ70%軽減&反射
・木属性AE発動中ならTPSで攻撃シールを付与
ノクタリアのアイコンノクタリア
▶パーティ解説
【魔法陣マスと攻撃バフで火力アップ】
・LSで火水闇属性は最大攻撃力30倍&3回復活
・魔法陣マス設置で与スキルダメを2倍アップ
・自身以外の味方を2回選んで3ターン減少
・TPSで配置変更と1ターンの間攻撃力7倍付与
夕暉の女神・アウラのアイコンアウラ
▶パーティ解説
【使い所の多いアタッカー兼補助役】
・LSで火属性と攻撃タイプは最大攻撃力30倍
・覚醒前は速攻付きの多段スキルダメで即戦力
・覚醒後は3回×100倍×3連続スキルダメを展開
・継続的なダメージ無効で守りも強い
・TPSで貴重な毒やHP回復上限低下シール付与
以心伝心の二人・カッペイ&ガムッチのアイコンカッペイ
▶パーティ解説
【タイプ指定はあるがバフ役として優秀】
・LSで攻撃とスキアタタイプは最大攻撃力32倍
・3回分の復活付きでオート周回適性が高い
・速攻付きの全体6倍バフが万能
・バフ込みで自身は600倍のスキルダメを展開
・TPSの攻撃&スキル使用不可も優秀
ディーナのアイコンディーナ
▶パーティ解説
【物理アタッカーとしてトップクラス】
・LSで水属性とカウンターは常時攻撃力28倍
・広範囲に300倍の物理ダメージスキルを展開
・特性の指向共鳴柱でスキル火力を底上げ
・最大攻撃力が526と高水準
アトリのアイコンアトリ
▶パーティ解説
【自己完結型LSで万能サポート性能】
・LSで木属性と飛行能力持ちを強化
・ブロックか回避率アップ状態で攻撃力27.5倍
・自身のスキルでブロックと回避バフをループ
・被ダメ3.5倍のデバフはトップクラスの倍率
リーベのアイコンリーベ
▶パーティ解説
【スタン攻撃に優れたアタッカー】
・LSのHP依存ダメ12倍強化はトップクラス
・スキル共鳴柱でスタンを何度も狙いやすい
・スキル回転の早さでTP集めが捗る
・TPSの残HP4倍ダメ+共鳴柱が強力
レムゥのアイコンレムゥ
▶パーティ解説
【攻守とも優秀で使いやすい】
・ブロック状態で最大攻撃力27.5倍
・自身のスキルでブロックを付与できる
・広範囲のオートダメージを味方に付与
・アイテム効果UP+吸収Lv3で火力を爆上げ
・ワンパン攻略の火力補助に最適

Sランク

キャラ名詳細
優美の笛龍楽士・エファのアイコンエファ
▶パーティ解説
【短期決戦で重宝する補助役】
・LSでバランスタイプは常時攻撃力25倍
・覚醒前は100倍の防護貫通スキルで火力要員
・5回限定で6ターン減少を毎ターン発動
・カウンタータイプ以外の早期攻略に貢献
救世の聖騎士・クルセイダーのアイコンクルセイダー
▶パーティ解説
【味方を守れるHP依存アタッカー】
・LSで攻撃力25倍とHP依存ダメ30倍の2面性
・ダメージ減衰付与で守りを強化
・初実装のHP依存ダメ版の連鎖追撃スキル
・連鎖バフ効果で味方のスキル回転率が向上
・貴重な呪いシール付与でギミック対策
・TP集め要員としても使いやすい
ブラックバードのアイコンブラックバード
▶パーティ解説
【ブロック付与役との併用が必須】
・LSで攻撃力アップかブロック状態で攻撃30倍
・自身では付与出来ないので補助役が必要
・覚醒後の110倍×4連続防護貫通スキルが強力
・TPSの自己15倍の発動にブロック付与が必要
ミカゲのアイコンミカゲ
▶パーティ解説
【トリッキーなアタッカー】
・火と闇属性の同時攻撃で40倍を出せるLS
・味方に復活と連鎖追撃を付与
・自身は150倍の物理ダメスキが強力
・復活&HP反転を利用して戦闘不能速攻を狙う
シーウルフのアイコンシーウルフ
▶パーティ解説
【汎用性の高いバフ役&アタッカー】
・攻撃バフ状態ならスキル火力が34倍になるLS
・覚醒前後で複数の味方に攻撃バフを付与
・覚醒後の200倍ダメ+スキル共鳴柱が強力
・TPスキルによる被ダメ2倍増加で火力UP
サフィーラのアイコンサフィーラ
▶パーティ解説
【立ち回りに融通が利くアタッカー】
・LSでは光と闇属性と攻撃タイプを強化
・攻撃力アップかオートバフ状態で攻撃27.5倍
・自身は10倍バフで高倍率を維持
・味方2体に盤面移動のオートバフ効果を付与
・特性「包囲攻撃」でコンボ攻撃が強力
アルバートのアイコンアルバート
▶パーティ解説
【3属性強化のLSで編成幅が広い】
・LSでは火水木属性の味方を強化
・連鎖追撃か攻撃力アップ状態で27.5倍
・自身のスキルで軽減効果をループできる
・20倍反撃はハイカウンター持ちと相性◎
・復活状態もあるので耐久面でも安心
ヴェロアのアイコンヴェロア
▶パーティ解説
【安定した火力が魅力的】
・LSで闇属性は常時20倍
・アタックタイプと攻撃吸収持ちはHP50%以上で34倍
・自己40倍+30倍の連鎖追撃が強力
・特性「包囲攻撃」でコンボ火力を伸ばせる
イデアルのアイコンイデアル
▶パーティ解説
【汎用性の高い全体バフ】
・味方全体に2ターンの間攻撃力6倍
・2ターンのスキル封印効果もあるので
 敵の割り込みスキル対策もできる
・同時攻撃リーダーとしても優秀
ゼラのアイコンゼラ
▶パーティ解説
【物理に特化したキャラ】
・回避ダウン&コンボ増加で通常攻撃を支援
・LSでデバフ状態の敵に最大攻撃力27.5倍
・二重周囲マスに90倍×4連続の物理オートダメ状態
・スキル共鳴柱と込みでスキル火力が高い
バーンのアイコンバーン
▶パーティ解説
【ダメスキがシンプルに強い】
・LSではダメージ軽減状態で攻撃力30倍
・200倍+誘爆50倍ダメージが優秀
・さらに4ターンの間100倍のダメージ柵を設置
・リーダー運用では軽減スキル持ちの味方を用意
イルミナのアイコンイルミナ【固定ダメージで安定した火力】
・LSでは火と光の同時攻撃で攻撃力40倍
・覚醒後の固定10万×9連続ダメージが優秀
・十字列の味方には攻撃力10倍を付与
・TPSは敵にスキル反射シール付与でギミック対策

Aランク

キャラ名詳細
セイレーン&リリスのアイコンセイレーン
&リリス

▶パーティ解説
【回復手段が豊富】
・LSでHPとカウンタータイプを強化
・常時攻撃力20倍で安定感がある
・全体連鎖追撃がアタッカーとして使える
・全面回復マスと柵設置で守りにも強い
イナのアイコンイナ
▶パーティ解説
【闇属性最強リーダー候補】
・LSで闇属性を強化
・連鎖追撃状態で最大攻撃力30倍
・連鎖追撃スキル持ちで自己完結
・編成幅が広く初心者向き
ケリ姫のアイコンケリ姫
▶パーティ解説
【優秀なダメスキ&LS性能】
・LSで水属性を最大20強化
・速攻追尾スキルで周回向き
・クリUP付与スキルで自己完結
・覚醒後のアイテム生成&吸収が秀逸
ヴァルキリーのアイコンヴァルキリー
▶パーティ解説
【HPタイプ最強リーダー候補】
・LSでHPタイプを強化
・15%回復で攻撃力27.5倍
・ハート取得でもリーダーバフ発動
・回復時しか瞬間火力を出せないデメリットも
闇メタトロンのアイコン闇メタトロン
▶パーティ解説
【攻撃タイプ最強リーダー候補】
・LSで攻撃タイプを強化
・HP80%以下で最大攻撃力20倍
・発動条件が緩く編成幅が広い
・全体7倍バフも優秀
ウィザードのアイコンウィザード【物理アタッカーと相性が良い】
・LSでバランスかつスキアタはスキル火力35倍
・自身は速攻300倍ダメスキ持ちで即戦力
・攻撃&回避ダウンと物理ダメ増加でデバフ盛り
・リーダー性能と噛み合わないが物理攻撃を補助
エレナのアイコンエレナ
▶パーティ解説
【爆発力のある攻撃バフ】
・左方向にいる味方を選んで攻撃力9倍
・フィニッシャー強化に最適
・ブロック状態で最大攻撃力25倍LS
オメガのアイコンオメガ
▶パーティ解説
【高倍率&復活を両立したLS】
・HPタイプを強化
・HP15%以下で攻撃力25倍
・2回の復活効果で耐久◎
・復活時に攻撃力25倍を狙える
・全体バフ&ダメスキが優秀

Bランク

キャラ名詳細
ハンターのアイコンハンター【高速周回に役立つ物理アタッカー】
・HP60%以上なら攻撃力16倍を出せるLS
・左方向全てに50倍の防護貫通物理ダメを展開
・速攻かつ3ターンのサイクルで周回向き
・複数体持っていて損のないアタッカー
オリオンのアイコンオリオン【周回向けのスキルアタッカー】
・速攻でバリア破壊ダメ&追尾ダメ
神級ソルダンペンダンジョン
 オート周回で利用可能
名探偵のアイコン名探偵【汎用性の高いHP依存スキル】
・LSでHP依存ダメを20倍強化
・HPアップでは無く被ダメ50%軽減
・防護貫通なのでTP集めが捗る
・最短3ターンで使える気軽さ
バートンのアイコンバートン【固定ダメージLS・ASで一癖あり】
・水属性の固定ダメスキを20倍強化できるLS
・自身の15万ダメージ連鎖追撃はLSで強化可能
・火力には限度があるので汎用性は低い
べレッカのアイコンべレッカ【★5では破格の8倍強化LS】
・HP90%以上で攻撃力8倍を出せる
・高HPを維持する工夫は必要
・40倍の突撃スキルも★5キャラでは高火力
ルルナのアイコンルルナ【スキル短縮&封印に注目】
・敵のスキルターン増加が珍しい
・LSでクリティカル時に10倍
・能力「対地攻撃」とLSと相性が◎
プシュケーのアイコンプシュケー【バフ&復活が優秀】
・自身以外に攻撃力6倍&復活を付与
・上昇倍率が高いので使いやすい
・スキルターンの重さが懸念点
ゼータのアイコンゼータ【200倍の追尾スキルが強力】
・速攻で1回追尾の200倍ダメージ
・さらに火水属性の攻撃1.2倍強化
・攻撃バフは低倍率なので逆に
 使いにくさもある
リリスのアイコンリリス【安定感のある高倍率LS】
・編成幅が広く上昇倍率が高い
・5ターンの間自身の攻撃力7倍
・クロユリパで活かせるスキル性能
アリナのアイコンアリナ【ギミック対策で重宝する】
・毒と呪いとスリープシールを付与
・特定のダンジョンで刺さる性能
月狼ハティのアイコン月狼ハティ【★5制限で使えるバフ役】
・速攻で3ターンの間攻撃力2.3倍を付与
・塔イベントの★5以下制限ダンジョン
 で活躍できる
ゲキヒナのアイコンゲキヒナ【★5の優秀な物理ダメスキ持ち】
・周囲8マスに25倍物理ダメスキ
・攻撃力ダウン付与で耐久も安心
・レアリティ制限ダンジョンで活躍

Cランク

キャラ名詳細
ツバキのアイコンツバキ【通常攻撃攻撃に特化したLS】
・火と光属性を強化
・コンボ+同時攻撃で最大攻撃力14倍
コットンのアイコンコットン【闇コンボリーダーとして◎】
・6コンボで攻撃力12倍のお手軽さ
・HP20000回復スキルも高水準
アタランテーのアイコンアタランテー【安定感のある反撃スキル】
・速攻で7ターンの間攻撃力3倍の反撃&
 ダメージ20%軽減付与の安定感
・ただし闇属性かバランスタイプが対象
覚醒イシスのアイコン覚醒イシス【貴重なバインド打消し】
・6ターンのダメージ30軽減付与と
 バインド状態を打消しが可能
覚醒クシナダヒメのアイコン覚醒クシナダヒメ【タイプ限定の高耐久スキル】
・HPタイプのみ1ターンの間
 ダメージ90%軽減
・コンボバフ役にも使える
ハンゾウのアイコンハンゾウ【初心者向きリーダー兼アタッカー】
・LSでバランスタイプの攻撃力3倍
 &HP2倍&回復効果付き
・範囲は狭いが70倍の物理ダメスキ持ち
ガネーシャのアイコンガネーシャ【ランク上げとコイン稼ぎに使える】
・LSで入手経験値1.5倍&コイン2倍
勝利へ導くうさぎのアイコン勝利へ導くうさぎ【★5編成向きの耐久スキル】
・自身以外のHP30%回復と物理ダメ
 35%軽減を付与

所持率チェッカー

種中0種( 所有率0% )

※タップでチェックのON/OFFができます

排出ラインナップ

所持キャラをみんなにシェアしよう

SNSでシェアすることでURL保存できます。更新時に以前の状態を引き継ぐことが可能です。

  1. Twitterでつぶやく
  2. GameWithで投稿

※別タブの投稿画面へ移動します

サモンズボードの関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ガンホーコラボ
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×