【神】幻惑の魔域(イブリース)攻略のおすすめモンスター

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】【神】幻惑の魔域(イブリース)攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む

サモンズボードにおけるイブリースが出現するダンジョン『幻惑の魔域(炎の堕天使)』の攻略方法を掲載しています。イブリースが使用するスキルや攻撃パターンを解説しているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

ダンジョンの基本情報

イブリースの出現フロア詳細

出現ダンジョン【神】幻惑の魔域
「炎の堕天使」
ボスの属性火属性|
制限アシストタイプ禁止
ドロップイブリース

初期配置早見表

初期配置

第1〜2の初期配置が大事

第1フロアは木属性、第2フロアは火属性の味方のみがスキルを使える。おじゃま岩を越えられないフロアギミックもあるため、初期配置と動き方が非常にシビアなフロア構成となっている。

フロアごとの初期配置

第1フロア第2フロア
ボス戦-
-

攻略のポイント

ポイントまとめ

常時倍率のあるリーダーは避けよう

木・火・水属性のスキルアタッカーを用意

バフ役は水・光・闇属性から選ぼう

例外的にカウンター編成でも攻略可能

常時倍率のあるリーダーは避けよう

ボス戦では1ターン目に強力な呪いを付与されるので、常時倍率系のリーダースキルは相性が悪い。そのためダメージスキル強化などの常時倍率に頼らず火力を出せるリーダーを選ぼう。

スキルアタックパーティー推奨

クロスカウンターや被コンボ減少スキルが登場するので、アタックやカウンタータイプでは相性が悪い。広範囲のダメージスキルがないと制限ターン内で倒すことが困難なため、スキルアタックでパーティーを組もう。

木・火・水のアタッカーを用意

敵の先制スキルにより、フロアごとに1属性の味方しかスキルを使うことが出来なくなる。本ダンジョンを攻略するためには、最低でも3属性のアタッカーでパーティーを編成する必要がある。

階層別の属性相性

フロアスキルが使える属性
第1層木属性
第2層火属性
ボス戦水・光・闇属性
(ただし水以外はダメージ軽減あり)

補助役は水光闇属性で編成

ボス戦でスキルを使えるのは水・光・闇属性のみになる。ボス攻略に攻撃力アップ持ちを入利用する場合は、3属性のいずれかの味方を連れて行こう。

カウンターパでも攻略は可能

フラマシアのような速攻付きの反撃スキルがあれば、クロスカウンターを発動される前に雑魚敵を倒して道中は突破が可能。また、ボス戦はロンドハーケンペルーンなどの高倍率反撃で倒すと良い。

おすすめモンスター

木属性ダメージスキル

第1層を突破するために、木属性で広範囲のダメージスキル持ちを用意しよう。追尾スキル持ちのジェレミアやクリスマスメロニアなら、配置を気にせず倒せるのでオート周回にも利用できる。

火属性ダメージスキル

第2層を突破するために、火属性で広範囲のダメージスキル持ちを用意しよう。追尾スキル持ちの魔王ミリム、全体ダメージスキル持ちの祝融やめぐみんがいると楽に倒せる。

水属性ダメージスキル

ボス戦では、プレイヤーのダメージスキルに反応して即死級ダメージを割り込みで使ってくる。一撃で倒せるのが理想なので、高倍率のダメージスキルを使おう。火力が足りない場合は、攻撃バフやスキル共鳴柱を利用しよう。

攻撃バフスキル

ボス戦では、水・光・闇属性のプレイヤーのみスキルが使える。フィニッシャーのダメージ底上げのために、攻撃バフスキル持ちを入れておくと良い。

攻略班のクリアパーティー

スキルアタック編成

編成のポイント

ミストルティンのリーダースキルでダメージスキルの威力を強化。また、ミストルティンとヴァルーガには「ダメージスキル強化/攻撃力強化」のソウルを付けてダメージを底上げしている。

攻略動画

スキアタ3体編成(ミッション用)

リーダーダメスキダメスキ
オラージュミストルティンヴァルーガ

第1層はミストルティン、第2層はヴァルーガで攻略。ボス戦は覚醒オラージュのダメージスキルであれば、イブリースを一撃で倒せる。共鳴柱の利用も必要無い。

攻略参考動画

カウンター編成

攻略のポイント

1~2階層では、クロスカウンターが発動される前に闇モンスターを撃破する。そのために火・木属性アタッカーを闇モンスター側で戦えるよう初期配置の調整が必要。ボス戦は、ハイカウンター持ちのロンドハーケンのスキルで撃破。

第1フロア(11ターン制限)

敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
11ターンの間、クロスカウンター状態
[速攻]11ターンの間、木属性以外のダメージ90%軽減&被コンボ数-8
[速攻]木属性のスキルターンを4ターン減少
[速攻]木属性以外の敵は11ターンの間スキルが使用不可

木属性のダメスキで攻略しよう

必ず隙を衝かれて、木属性以外の味方はスキル封印を受ける。さらにマップ中央はおじゃま岩により移動はできない。よって、木属性で広範囲のダメージスキルを使って敵を倒そう。

水の妖精は最後に倒そう

ウォーターフェアリー()は、木属性のプレイヤーに対して3ターンのスキルブーストをかけてくれる。スキルブーストを上手く利用してウォーターフェアリー以外の敵を先に倒そう。

第1~2層の攻略動画はこちら

第2フロア(11ターン制限)

敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[速攻]火属性以外の敵は11ターンの間スキルが使用不可
11ターンの間、クロスカウンター状態
[速攻]11ターンの間、火属性以外のダメージ90%軽減&被コンボ数-8
[速攻]火属性のスキルターンを4ターン減少

火属性のダメスキで倒そう

ここでは火属性以外の味方がスキル封印状態になる。こちらもマップが2つ分かれているため、火属性で広範囲のダメージスキルを使って敵を倒そう。

木の妖精は最後に倒そう

リーフフェアリー()は、火属性のプレイヤーに対して3ターンのスキルブーストをかけてくれる。2ターンに1回発動してくれるので、スキルブーストを利用してリーフフェアリー以外の敵を先に倒そう。

ボス戦(18ターン制限)

雑魚敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[速攻]火・木属性のスキルを20ターン封印&水・光・闇属性のスキル使用不可解除
[速攻]水・光・闇属性のスキル使用ターン3ターン減少

ボスは水属性で攻撃しよう

ボス戦になると、火・木属性の味方が20ターン間スキル封印を受けてしまう。代わりに水・光・闇属性のスキル封印が解除される。さらに水属性以外のダメージは軽減状態となっているので、ボスは水のフィニッシャーで倒そう。

先制でダメージ減少&スキル反射

先制攻撃で、ボスにダメージ%減少&敵全体にスキルダメージ反射がかかる。ダメージ軽減率はそれほど高くないので、高倍率ダメージスキルであれば、反射される前にボスを倒し切る事が可能。

攻撃バフ+ダメージスキルで倒そう

ボスはプレイヤーのダメージスキルに反応して、全体に防護貫通の即死級ダメージを使ってくる。ダメージ無効でも防ぎ切れないので、攻撃バフをかけた上で、高倍率のダメージスキルを使って一撃でボスを倒そう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃20ターンの間、ボスにダメージスキル軽減&敵全体がダメージスキル反射状態
1ターン目プレイヤーは3ターンの間呪い付与&4ターンの間HP回復付与
7ターン目10ターンの間、ボスのクリティカル率アップ
ダメージスキルを使用全体に即死級ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
二方炎流縦二列に火属性8000ダメージ(上下が二重矢印)
横二列に火属性8000ダメージ(左右二重矢印あり)
三方炎撃左2マスに火属性10000ダメージ(左矢印あり)
右2マスに火属性10000ダメージ(右矢印あり)
四方炎撃上2マスに火属性10000ダメージ
下2マスに火属性10000ダメージ
四方滅火斜め全列に20000×2連続ダメージ
無方炎爆周囲に1マスノックバック+火属性3000ダメージ

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新キャラ
リゼロコラボ
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×