サモンズボードにおける魔物を統べる者リムルの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、孤高リムルをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】魔物を統べる者リムルのスキル性能

魔物を統べる者リムルの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0 /10点 | 8.5 /10点 |
性能まとめ
- LSの水属性とHPタイプはダメスキの威力が27.5倍
- 覚醒後の650倍スキルダメージが強力
- TPSで味方全体の攻撃力5倍&ダメ無効を付与
- 特性「アイテム効果アップ」で火力を上げやすい
パーティ解説 |
---|
![]() |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
25000 | 359×3(4) | 4枠 |
特性
アイテム効果アップ(攻撃力アップ) |
---|
覚醒時に攻撃力アップアイテムを5個生成し、味方が受ける一部のフィールドアイテムの効果量が1.5倍になる。 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 攻撃時、攻撃方向に隣接した敵にもダメージを与えられる。(威力:大) |
![]() | 通常攻撃時、敵のスタンゲージが溜まりやすい(効果:大) |
![]() | 火・水属性ダメージを25%軽減する |
アクティブスキル
黒炎&黒稲妻 |
---|
[速攻]敵全体に闇属性攻撃力×10倍×4連続ダメージ&1回追尾の闇属性攻撃力×650倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ |
スキルターン |
10ターン → 4ターン |
TPスキル
大賢者(40TP) |
---|
水属性かつHPタイプの味方全体が、1ターンの間攻撃力5倍&ダメージ無効 |
リーダースキル
良く見ておけ |
---|
水属性の味方は攻撃力5倍&HP2倍&HPタイプの味方はダメージスキルの威力が5.5倍 |
進化/覚醒素材
孤高リムルの入手方法
スキル上げモンスター
孤高のスライム・リムル
孤高リムルの評価と使い方
リーダースキルの編成幅は狭い
LSで水属性とHPタイプの味方は、ダメージスキルの威力を27.5倍強化できる。火力は高い反面で強化されるの攻撃手段がダメージスキルのみになるため、スキル使用が前提の初心者には扱いが難しい性能となっている。
覚醒前は雑魚処理向き

覚醒前は2回追尾の100倍防護貫通ダメスキと高火力。敵が複数体いる場合は誰に当たるか分からないデメリットはあるものの、防護貫通効果のおかげでスキル反射や軽減状態の相手でも無効化してダメージを与えられる。
TPスキル込みで自己完結型のアタッカー

覚醒後は650倍のスキルダメージが強力で、TPスキルの攻撃バフもあるので単騎でも強い。ただし攻撃バフの上昇倍率は5倍と控えめなので、手持ちが揃ってきたら他のバフ役とセットと使おう。
関連記事 |
---|
![]() |
おすすめソウル
通常ソウル
ソウル名 | 効果 |
---|---|
![]() | 攻撃力が50アップする |
![]() | 攻撃力依存または固定ダメージスキルで与えたダメージの50%の追加ダメージを与える |
![]() | 確率でTPの獲得量がアップする(効果大) |
【★7】孤高のスライム・リムル

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
15348 | 137×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 通常攻撃時、敵のスタンゲージが溜まりやすくなる。(効果:中) |
アクティブスキル
水刃 |
---|
[チェーン]2回追尾の水属性攻撃力×100倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ&味方全体がHP4000回復 |
スキルターン |
9ターン → 3ターン |
リーダースキル
スライムで悪いか? |
---|
水属性の味方は攻撃力4.7倍&HP2倍&HPタイプの味方はダメージスキルの威力が4倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます