【神】風雲!タヌキ城(玄右衛門)攻略のおすすめモンスター

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】【神】風雲!タヌキ城(玄右衛門)攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】【神】風雲!タヌキ城(玄右衛門)攻略のおすすめモンスター

サモンズボードにおける玄右衛門が出現するダンジョン『風雲!タヌキ城』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

目次

ダンジョンの基本情報

玄右衛門の出現フロア詳細

出現ダンジョン【神】風雲!タヌキ城
「月とタヌキと大宴会」
ボスの属性火属性
フロア数全3フロア
ドロップ玄右衛門

攻略のポイント

物理&スキル火力の高い編成で挑もう

第1層では物理ダメージ軽減、第2層ではスキルダメージ軽減効果が中ボスに付与される。どちらも10ターンで効果は消えるので恐れる必要はないが、高速周回するなら、物理・スキルダメージのどちらでも火力の出せるリーダーを選ぼう。

ダメージ軽減打ち消しが有効

物理ダメージとスキルダメージ軽減効果は、グランストラスターのスキルで打ち消しが可能だ。

色々なパーティーで攻略できる

季節限定の神級ダンジョンということもあり、通常の神級と比べると攻略難易度は低い。軽減効果以外で攻略に詰まるポイントは少ないので、物理攻撃・ダメージトラップ・ダメージスキル・HP依存スキルなど攻略パーティーの幅は広い。

ボスの序盤は耐久

ボスは元々の防御力が高いので、通常攻撃やダメージスキルを当ててもほとんど通らない。しかし、10ターン経過で防御力ダウンの割り込みが発動するので、まともにダメージが入るようになる。序盤は無理に攻めずに、弱体化まで待つのも手だ。

高倍率スキルなら弱体前に倒せる

一定以上のダメージ倍率に到達すれば、弱体化しなくてもダメージが通る。HP依存ダメージ編成で挑戦した時は、スキル共鳴柱Lv3以上にスキルを当てればダメージが入ったことを確認している。

階層別の攻略

第1階層(全50ターン制限)

初期配置はこちら

ダメージスキルが有効

先制で敵全体が物理ダメージ軽減状態になる。通常攻撃の威力が落ちるので、ダメージスキルがあると簡単に攻略できる。軽減率はそれほど高くないので、自己バフなどを使えば通常攻撃でも楽に突破できるぞ。


中ボスの割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃10ターンの間、敵全体に物理ダメージ%減少、プレイヤーのスキルを3ターン減少

第2階層

通常攻撃で攻めよう

先制攻撃で敵全体にスキルダメージ減少がかかるので、物理攻撃が有効。ボスの周囲にいる雑魚敵が邪魔なので、貫通能力を持ったアタッカーを連れて行くと良い。またスキル軽減率は低めなので、ダメージスキルでも突破は可能。


中ボスの割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃10ターンの間、敵全体にスキルダメージ%減少、プレイヤーのスキルを3ターン減少

ボス戦

序盤はボスへ近づかない

ボスは先制攻撃で反撃状態、1ターン目には攻撃力アップ(1800×3回ダメージ)を使ってくるので、接近戦だとカウンターで痛手を負ってしまう。攻撃バフは3ターンのみなので、序盤はボスから離れておこう。

10ターン経過で弱体化

ボスは防御力が高いため、序盤は高倍率のバフなどを併用しないとダメージが通らない。しかし、10ターン経過で防御力ダウンの割り込みが発動するので、弱体化したら攻めよう。


ボスの割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーのスキルターン+3、10ターンの間ボスは反撃状態
1ターン目プレイヤーの矢印を右へ90度回転
2ターン目3ターンの間、ボスは攻撃力アップ
10ターン目99ターンの間、ボスの防御力がダウン

攻略班のクリアパーティー

HP依存パーティー

リーダー軽減打ち消しダメスキスキル共鳴柱
ぼんのすけグランストラスターオロチヴェルダンディ

編成のポイント

ボス戦では、強化させたスキル共鳴柱を利用しないとスキルダメージが通らない。覚醒後にスキル共鳴柱を持つヴェルダンディを採用している。

攻略のポイント

道中はHP依存スキルを複数回当てて倒す。ボス戦では、ヴェルダンディを覚醒させてスキル共鳴柱を出現。共鳴柱をLv3以上強化させて、ヴェルダンディのスキルを当てれば難なく倒せる。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×