【滅】ヴァラレア境界(残月)攻略のおすすめモンスター

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】【滅】ヴァラレア境界(残月)攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】【滅】ヴァラレア境界(残月)攻略のおすすめモンスター

サモンズボードにおける残月が出現するダンジョン『ヴァラレア境界』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

ダンジョンの基本情報

残月の出現フロア詳細

出現ダンジョン【滅】ヴァラレア境界
「宿命の炎」
ボスの属性闇属性|
制限ハートアップ禁止
フロア数全4フロア
ドロップ残月

初期配置早見表

初期配置

フロアごとの初期配置

第1フロア第2フロア
第3フロア第4フロア
第5フロア-

攻略のポイント

ポイントまとめ

・コンボや呪い強化リーダー推奨

・耐久はダメージ軽減を優先

・HP回復役も用意

・割り込みダメスキ対策にスキル封印

常時倍率の高いリーダーは避ける

第1フロアで攻撃バフ+2ターンの間呪いを付与されるので、常時倍率が高過ぎるリーダースキルだと呪いに耐えられない。コンボ強化や呪い状態の相手に攻撃力が上がるリーダーでパーティーを組もう。

メルクーア編成で復活ゴリ押しが可能

メルクーアのリーダースキルでは常時倍率が無いので開幕の呪いを耐えられる。さらに、中ボス~ボス戦の強力なダメージスキルを受けても復活効果で耐えつつ、戦闘不能速攻で利用できるメルクーアの自己バフで倒すことが可能だ。

耐久はダメージ軽減を重視

第1フロアでHP減少&HPが10000より上に回復しない制限も付与される。HP倍加のリーダー効果が意味をなさないので、ダメージ軽減付きのリーダースキルで耐久に備えよう。さらに、回復効果も付いていると尚良い。

副属性は水と光を装備

本ダンジョンで登場する敵は火と闇属性のみ。有利属性である水と光の副属性を装備させて、ダメージ強化&軽減しよう。

副属性の解説はこちら

回復スキルを用意

3フロア目では毎ターンダメージスキル、4フロア目の2ターン目には必ず高威力のダメージスキルが飛んでくる。HPが満タンに近い状態でないと耐久が厳しくなるので、HP回復やHP反転スキル持ちをサブで連れて行こう。

割り込み対策にスキル封印

進化後のボスは、攻撃バフ以外の強化系・弱体スキルに反応してバフ解除&即死級ダメージを放ってくる。攻撃バフ以外のスキルを使う場合には、スキル封印と併用して割り込みスキルの発動を阻止しよう。

パーティー編成例

メルクーア編成

リーダー
(アタッカー)
補助
反射
自由枠自由枠
メルクーアのアイコンメルクーアダランティのアイコンダランティ八九寺真宵さんのアイコン八九寺真宵さんガンダルヴァのアイコンガンダルヴァ

編成のポイント

復活効果のあるリーダースキルと覚醒メルクーアの自己バフを利用して攻略する。第2フロアはダランティの反射があれば楽に突破できるが、ダランティを入れなくも覚醒メルクーアの自己バフであれば単騎で突破も可能だ。

▼攻略動画はこちら

反射入り編成

反射無し(第2フロアのみ)

その他のサブ候補

リーダースキルによる復活だけでは耐えられない場合は、スキルを利用して延命しよう。

攻略班のクリアパーティー

アシストトラップパーティー

リーダー呪い付与トラップ回復
シャオシンアステールクンネカムイライゼル

編成のポイント

シャオシンのLSで呪い攻撃とダメージトラップを強化。耐久面で少し厳しいので、全員に「HP回復」ソウルを付けている。副属性は全員「蒼・」を装備。アステール枠は、耐久スキル持ちに差し替えた方が安定するだろう。

フロア別の攻略のポイントはこちら

第1フロア攻略のポイント

1フロアはシャオシンの自己バフを発動した後に、通常攻撃で各個撃破していく。1体残しでスキルを溜めつつ、ライゼルのスキルで回復しておこう。

第2フロアの攻略ポイント

最初にアステールのスキルで呪いを付させておく。全体ダメージを持つ敵が厄介なので、ライゼルの防護貫通ノックバックで闇の雑魚敵を飛ばし、火の敵に当てて倒す。

第3フロアの攻略ポイント

ライゼルの回復マスで小まめに回復しながら耐久していく。

ボス戦の攻略ポイント

進化前のボスは、呪い状態にして通常攻撃で倒す。シャオシンのスキルを使うとチャージ効果が割り込み対象なので、自己バフを使う場合はスタン中にチャージしよう。進化後は、覚醒クンネのトラップを利用してダメージを与える。

第1フロア(10ターン制限)

敵の使用スキルはこちら
No.使用スキル
[速攻]パーティー全体のHPが、999ターンの間10000より上に回復しなくなる
[速攻][回数制限:1]敵全体は、残HPが99%減少&HP100%回復
[速攻][回数制限:1]パーティー全体は1ターンの間攻撃力1.2倍になる代わり、2ターンの間最大で自身の攻撃力×10倍闇属性呪い状態
[速攻][回数制限:1]敵全体が、11ターンの間ダメージスキルのダメージを99%軽減し10倍の威力で反射
スキルなし

開幕で呪いとHP低下

必ず隙を衝かれて、HP回復上限低下と呪いを受けてしまう。以降はHP10000以下戦わなければいけないので、被ダメージを意識して立ち回ろう。敵はスキル反射状態なので、通常攻撃で対処しよう。

第2フロア(9ターン制限)

敵の使用スキルはこちら
No.使用スキル
[速攻]下1マスの敵は、999ターンの間攻撃・スキル使用ができなくなる
[速攻][回数制限:1]味方全体が、11ターンの間ダメージスキルのダメージを99%軽減し10倍の威力で反射
[速攻]パーティー全体に火属性3000ダメージ
[速攻]盤面右斜め上・左斜め下一列の敵に闇属性攻撃力×200倍バリア破壊ダメージ

右下の残月撃破でクリア

盤面右下にいるミニ残月を倒せば、次のフロアへ移動できる。ただし、盤面右斜め一列に入ると即死級ダメージが飛んでくるので、中央の斜め5マスを避けながら対処しよう。下記の攻略例を参考に雑魚敵を倒そう。

攻略パターン例

・飛行持ちで敵の間に入り、通常攻撃で倒す
・防護貫通効果のあるノックバックスキルを使い、闇属性の雑魚敵を火の敵に当てて倒す
・全体にスキル封印を付与して、効果中に接近して通常攻撃で倒す(貫通持ち推奨)
・残月のスキルをダメージ無効+反射する

スキル封印は受けてもOK

ツルベオトシ()は、敵の1マス下にいるプレイヤーに対して999ターンの間スキル封印を行ってくる。効果を受けてしまっても、次フロアで中ボスが1ターンのスキル封印で上書きしてくれるので気にする必要はない。

中ボス戦に備えて回復しておこう

次のフロアでは、中ボスが1ターン目に全体15000ダメージを与えてくる。割り込みダメージに耐えられるように、このフロアで回復してから突破しよう。

第3フロア(10ターン経過でクリア)

10ターン耐えてクリア

3層目は中ボス戦となるが、このフロアの残月は高HPのために倒すことが不可能。10ターン経過でクリアとなるので、残月のダメージスキルをひたすら耐え続けよう。なお、通常攻撃は5000×3回ダメージなので注意。

行動パターンは固定

残月の行動パターンは固定となっているため、パターンさえ把握してしまえば楽に突破できる。コマの位置取り、回復のタイミングなど、自分のパーティーに合ったやり方で攻略しよう。

2ターン目以降の行動パターンはこちら

※敵ターン中の移動先と変化後の矢印を掲載しています

2ターン目

3ターン目

4ターン目

5ターン目

6ターン目

7ターン目

8ターン目

9ターン目

10ターン目

ボス戦に備えてHP回復

ボス戦では、1ターン目に全体20000ダメージを打ってくる。割り込みダメージに耐えられるよう、直前にHPを回復しておこう。なお、残り1ターン目のダメージスキルは、ボスの周囲マスと外周いなければ回避が可能。

中ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化効果を解除&1ターンの間スキル使用不可
1ターン目全体に火属性15000ダメージ&パーティー全体のHPが999ターンの間10000より上に回復しなくなる
プレイヤーが3体以下全体に即死級ダメージ

中ボスの使用スキル

※番号順にスキルをループします

順番構えスキル効果
二方疾走周囲マスに全マスノックバック+火属性4000ダメージ&外周マスに火属性4000ダメージ(左・右下矢印あり)
二方疾走全体に火属性4000ダメージ&外周マスに火属性4000ダメージ(上・左下矢印あり)
二方疾走周囲マスに全マスノックバック+火属性4000ダメージ&外周マスに火属性4000ダメージ(左上・右矢印あり)
二方疾走全体に火属性4000ダメージ&外周マスに火属性4000ダメージ(右上・下矢印あり)

ボス戦(進化前/99ターン制限)

残月とは2回バトル

4層目が実質のボス戦となっており、最初に登場する残月を倒すと、進化後の残月が新たに登場する。進化後は使用スキルや行動パターンが変わるので、それぞれ対策を立てておく必要がある。

物理攻撃や防護貫通で突破しよう

ボスは2ターン目になると、ダメージスキル反射を自身に付与してくる。通常攻撃や防護貫通スキル、ダメージトラップなどを利用して倒そう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化状態を解除&2ターンの間スキル封印
1ターン目全体に火属性ダメージ&999ターンの間、プレイヤーはHPが1万までしか回復出来ない
2ターン目99ターンの間、ボスがダメージスキル反射状態
プレイヤーが3体以下全体に即死級ダメージ

ボスの通常スキル

※番号順にスキルをループします

構えスキル効果
二方疾走右4マスに全マスノックバック+闇属性1000ダメージ&盤面最右の縦一列に闇属性10000ダメージ
二方疾走左4マスに全マスノックバック+闇属性1000ダメージ&盤面最左の縦一列に闇属性10000ダメージ
二方疾走上4マスに全マスノックバック+闇属性1000ダメージ&盤面上段の横一列に闇属性10000ダメージ
二方疾走下4マスに全マスノックバック+闇属性1000ダメージ&盤面下段の横一列に闇属性10000ダメージ

ボス戦(進化後)

進化後は行動パターンが固定

進化後の残月戦に入ると、5種類のダメージスキルを順番に使い続ける。ダメージスキルの範囲を把握して、こちらも同じ攻撃パターンでひたすらダメージを与え続けよう。また、「無方疾走の構え」のみ即死級ダメージなので回避必須。

スキル発動パターンはこちら

※割り込みスキル使用後、パターン①→⑤の順で繰り替えし発動します

パターン①

パターン②

パターン③

パターン④

パターン⑤

強化系・攻撃スキルで割り込み発動

進化後の残月は、攻撃力アップ以外の強化系スキル、ダメージスキルなどに反応して即死級のダメージを放ってくる。スキルを使用する際には、スキル封印と併用させるか、スタン状態に使うなどの対策が必要。なお、ダメージトラップや回復スキルには反応しない。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化状態を解除&2ターンの間スキル封印
1ターン目全体に火属性ダメージ&999ターンの間、プレイヤーはHPが1万までしか回復出来ない
2ターン目99ターンの間、ボスがダメージスキル反射状態&被コンボ数減少

ボスの通常スキル

※番号順にスキルをループします

順番構えスキル効果
三方疾走右4マスに全マスノックバック+闇属性1000ダメージ&盤面最右の縦一列に闇属性10000ダメージ
三方疾走左4マスに全マスノックバック+闇属性1000ダメージ&盤面最左の縦一列に闇属性10000ダメージ
三方疾走上4マスに全マスノックバック+闇属性1000ダメージ&盤面上段の横一列に闇属性10000ダメージ
三方疾走下4マスに全マスノックバック+闇属性1000ダメージ&盤面下段の横一列に闇属性10000ダメージ
無方疾走盤面固定右上~左下に闇属性防護貫通40000ダメージ

第5フロア(3ターン制限)

第5層はおまけフロア

このフロアでも残月が登場し、先制で突撃スキルを使用してくる。しかし、この残月は通常攻撃で簡単に倒せる難易度で、撃破すればダンジョンクリアとなる。ちなみに敵をタップすると素敵なコメントが見れるので、撃破前に確認してみよう。

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
高難易度ダンジョン
サイレイダーの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×