ルミナス湖(バルムンク)攻略のおすすめモンスター

0


twitter share icon line share icon

【サモンズボード】ルミナス湖(バルムンク)攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】ルミナス湖(バルムンク)攻略のおすすめモンスター

サモンズ攻略からのお知らせ

サモンズボードにおけるバルムンクが出現するダンジョン『ルミナス湖』の攻略方法を掲載しています。バルムンクが使用するスキルや攻撃パターンを解説しているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

ダンジョンの基本情報

バルムンクの出現フロア詳細

出現ダンジョン【神】ルミナス湖
「浄の雅竜」
ボスの属性水属性|
フロア数全4フロア
ドロップバルムンク

初期配置早見表

初期配置

第1フロアに合わせて配置を調整

第1フロアでは①~③の味方が麻痺を受けてしまう。スキル回転が早いダメージスキル持ちは、の位置に配置しよう。

フロアごとの初期配置

第1フロア第2フロア
第3フロアボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

通常攻撃で火力を出せるLSがおすすめ

物理ダメや防護貫通スキルでも対応可能

不意打ち持ちが活躍

通常攻撃が強いLSが有効

第3フロアとボス戦ではダメージスキル反射の割り込みスキルを使われるので、通常攻撃や物理ダメージスキルで対抗しよう。常時倍率か、コンボ・同時攻撃強化のあるリーダーが攻略に向いている。

防護貫通スキルでも対策可

スキル反射対策として、防護貫通スキルも有効だ。なお、ボスはダメージ軽減やダメージ無効の割り込みスキルも使ってくるが、防護貫通スキルなら両方の効果も無視してダメージを与えられるぞ。

不意打ち持ちが活躍

ボスはスタンダメージがに対する耐久値が低いため、矢印が無い方向からの通常攻撃でスタンを狙える。ボスのバフ状態を解除できるので、防護貫通スキルや適正リーダーがいない場合には、不意打ちの能力持ちでスタンを狙おう。

攻略班のクリアパーティー

スキルアタックパーティー

ミストルティン
(リーダー/アタッカー)
ブリュンヒルデ
(フィニッシャー)
翠神ドゥルガー
(アタッカー)
エペタム
(アタッカー)

攻略のポイント

ボス戦でスタンを狙うために、不意打ち持ちを3体起用。第1~3層は、スキル回転が早いエペタムやミストルティンなどのダメージスキルで突破。ボス戦は、スタンさせるまではスキルを使わず通常攻撃のみで応戦。スタン後にダメージスキルを使って倒す戦い方になる。

第1フロア(16ターン制限)

雑魚敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[チェーン]縦一列の敵に水属性攻撃力×10倍ダメージ
斜め列の敵に光属性攻撃力×8倍ダメージ
十字列の味方が、1ターンの間ダメージ半減
[速攻]横一列の敵は1ターンの間攻撃スキル使用不可&自身と横一列の味方は3ターンの間攻撃スキル使用不可
[チェーン]縦一列の味方の攻撃力を、2ターンの間2倍にする
[速攻]横一列の敵は3ターンの間攻撃スキル使用不可&自身と横一列の味方は6ターンの間攻撃スキル使用不可
自身と周囲の味方のHPを30%回復する
[速攻]横一列の敵は6ターンの間攻撃スキル使用不可&自身と横一列の味方は9ターンの間攻撃スキル使用不可

先制で麻痺を打たれる

上から3体の味方が麻痺にかかり、攻撃・スキル封印状態になる。配置場所によって麻痺の効果ターン数が異なるため、初期配置が重要。一番下の味方だけは麻痺にならないので、主力モンスターを動けるように調整しよう。

第2フロア(10ターン制限)

雑魚敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
敵全体に水属性攻撃力×10倍ダメージ
縦一列と上斜め下マスの敵に水属性攻撃力×20倍&誘爆時40倍ダメージ
斜め4マスの敵に木属性攻撃力×16倍ダメージ

青猫砲兵を優先撃破

青猫砲兵は、縦一列と斜めマスに水属性攻撃力×20倍&誘爆時40倍のスキルを使ってくる。使われると厄介なので、ダメージスキルなどを使って早めに倒しておこう。

味方1体が左下で孤立

2層目の初期配置では、味方が1体だけ左下にいる状態で始まる。木属性のコカトリスや猫砲兵が近くにいるので、上向きの矢印を持つモンスターを置いて応戦しよう。

第3フロア(14ターン制限)

雑魚敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[チェーン]周囲8マスの敵を、2ターンの間弱毒にする
[チェーン]前方向縦3マスの敵に後退(ノックバック)水属性3000ダメージ
自身と十字4マスの味方のHPを4000回復する

中ボスを先に倒そう

中ボスは5ターン目の割り込みスキルで、自身の攻撃力大幅に強化する。通常攻撃でも即死級のダメージ受けてしまうため、中ボスを優先撃破しよう。通常攻撃や防護貫通で倒すと良い。

反射ダメージは痛くない

先制攻撃で中ボスにダメージスキル反射がかかるが、反射倍率は低い。そのため、周囲の雑魚敵を倒す際に、ダメージスキルを使っても問題ない。

中ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃20ターンの間、ボスはスキルダメージ軽減&反射状態
6ターン目2ターンの間、ボスの攻撃力アップ
残HP50%以下2ターンの間、ボスの攻撃力アップ&HP165,000回復
残HP約15%以下12ターンの間、プレイヤーはスキル使用不可
強化系スキルを使用10ターンの間、ボスがダメージ%軽減状態
ダメージスキルを使用2ターンの間、ボスはダメージ無効状態
プレイヤーが1体以下全マスに即死級ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
四方憂鬱指定位置へ水属性8000ダメージ
四方華美上2マスに1マスノックバック+水属性19500ダメージ
四方壮麗左2マスに1マスノックバック+水属性19500ダメージ
四方絢爛右2マスに1マスノックバック+水属性11700ダメージ
四方豪壮下2マスに1マスノックバック+水属性11700ダメージ
四方列撃横二列に水属性9750ダメージ
縦二列に水属性9750ダメージ
五方広翼周囲マスに全マスノックバック+水属性7800ダメージ
六方射撃右上・左下列に水属性11700ダメージ
左上・右下列に水属性11700ダメージ
残HP10%以下
四方悪夢指定位置へ水属性16000ダメージ
五方列撃横二列に水属性9750ダメージ
縦二列に水属性9750ダメージ

ボス戦(35ターン制限)

先制でダメージ反射

ボスのバルムンクは、先制攻撃で20ターン継続のダメージスキル反射状態となる。通常や物理ダメージ・防護貫通スキルで攻略しよう。ボスはスタンさせやすいため、スタン中にダメージスキルを使う戦い方も有効。

スキル使用で割り込み発動

強化系スキルに対して10ターン継続の防御力アップ、ダメージスキルに対して2ターン継続のダメージ無効の割り込みスキルが発動する。不用意にスキルは使用せず、スタン中に畳み掛けるようなかたちでスキルを使い切ると良い。

残HP10%以下のスキルに注意

ボスの残HPが10%以下になると、「四方悪夢の構え」後に16000ダメージのスキルを使ってくる。範囲は固定なので、前もって安全マスへ移動しておくと良い。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃20ターンの間、ボスはスキルダメージ軽減&反射状態
6ターン目2ターンの間、ボスの攻撃力アップ
残HP50%以下2ターンの間、ボスの攻撃力アップ&HP165,000回復
残HP約15%以下12ターンの間、プレイヤーはスキル使用不可
強化系スキルを使用10ターンの間、ボスがダメージ%軽減状態
ダメージスキルを使用2ターンの間、ボスはダメージ無効状態
プレイヤーが1体以下全マスに即死級ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
四方憂鬱指定位置へ水属性8000ダメージ
四方華美上2マスに1マスノックバック+水属性19500ダメージ
四方壮麗左2マスに1マスノックバック+水属性19500ダメージ
四方絢爛右2マスに1マスノックバック+水属性11700ダメージ
四方豪壮下2マスに1マスノックバック+水属性11700ダメージ
四方列撃横二列に水属性9750ダメージ
縦二列に水属性9750ダメージ
五方広翼周囲マスに全マスノックバック+水属性7800ダメージ
六方射撃右上・左下列に水属性11700ダメージ
左上・右下列に水属性11700ダメージ
残HP10%以下
四方悪夢指定位置へ水属性16000ダメージ
五方列撃横二列に水属性9750ダメージ
縦二列に水属性9750ダメージ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新キャラ
高難易度ダンジョン
ダンヴラの魔窟
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×