サモンズボードにおける協力マップの隠し砦(隠しマス)出現条件や、CPの稼ぎ方を解説しています。協力マップの進め方が分からない方は、この記事を参考にして下さい。
【1/28更新】ミッション報酬と隠し砦情報を更新
メンバー募集掲示板はこちらミッション報酬
パパペンが登場

開催期間 | 1/26(木)11:00~3/22(水)23:59 |
---|
新しい協力マップでは、アニバ限定のパパペンがボスとして登場。また過去に登場したボスも報酬で貰えるので、未所持の人は併せて育成しておこう。
協力マップ報酬
マップボス
ユニークソウルの効果
ソウル名 | 枠 | 効果 |
---|---|---|
![]() | 2 | HPが3000アップ&攻撃力依存または固定ダメージスキルで与えたダメージの20%の追加ダメージを与える(最大Lv15) |
![]() | 2 | 毎ターンHPを300回復する&毒、溶岩の床ダメージと毒スキルを25%の確率で防ぐ(最大Lv15) |
![]() | 2 | HPが3000アップ&反撃スキルで反撃した時の攻撃力を30%上げる(最大Lv15) |
![]() | 2 | ターン開始時に25%の確率でスキルターン数が1減る&攻撃力が150ダウンする |
![]() | 2 | 毎ターンHPを150回復する&攻撃力依存または固定ダメージスキルで与えたダメージの30%の追加ダメージを与える(最大Lv15) |
![]() | 2 | 攻撃力が30アップ&ターン開始時に10%の確率でスキルのターン数が1減る(最大Lv10) |
覚醒素材はミッション報酬で獲得

「○○レヴォリエ」と呼ばれるキャラは、マップ報酬キャラの覚醒解放に利用できる。覚醒には4つのレヴォリエが必要なので、最低でも4周分のボス戦に挑んでミッションを達成しておこう。
隠し砦の出現条件
サモランド乱舞が登場

「F-05」マスではサモランドランドA、「E-06」マスにはBが出現する。アニバキャラが敵として登場するが、1エリアで終わるのでCP集めに適している。ただし敵のスキルはレアガチャと同性能で強力なので、こちらも全力の編成で挑戦しよう。
天候が「強光」の時に隠しマスが登場

隠しマスは、天候が強光(属性ダメージ4倍)になると登場。挑戦することでミッション報酬をゲットできるぞ。なお、天候は15分おき変化するぞ。
出現条件
天候 | 座標 | 初回報酬 |
---|---|---|
![]() | F-04 | ![]() |
協力マップでやるべきこと
1.参加者で一箇所に集まろう

メンバーが同じマスに集まることで「協力者ボーナス」が発生する。協力者ボーナスはユーザーが多いほど効果があり、最大で攻撃力6倍もの効果がある。砦ボス攻略には欠かせない恩恵なので、前もってメッセージで印を付けておくと良いだろう。
倒せない人もマスへの移動に協力しよう

協力者ボーナスはマスに乗っているだけで効果がある。ボスを倒せない人も積極的に攻略マスへ移動して、熟練ユーザーの手助けをしてあげよう。
2.簡単なダンジョンでCP稼ぎ

CPを集めると、イベント限定のCP報酬を貰える。CPの獲得量はクリア状況と消費スタミナの量で変わってくる。ボス撃破時には多くCPを獲得できるが、難易度が上がると勝てなくなる。そのため、初心者は序盤の雑魚戦でCPを稼ぐと良い。
マスごとのCP獲得量
マスの種類 | 獲得CP |
---|---|
雑魚戦をクリア | 9CP × 消費スタミナ |
ボス戦(リタイア) | 6CP × 消費スタミナ |
ボス戦(クリア) | 12CP × 消費スタミナ |
獲得EXP・コイン・CPの調整
7/18のアップデート以降、一部仕様が変更された。空きマスで敗北した場合も、クリアしたエリア数に応じて経験値・コイン・CPが獲得できる。また、砦ボスに与えたダメージ量に応じて、獲得するCPにボーナスが付与されるようになったぞ。
3.宝箱からアイテムを手に入れる

マス解放で開けられる宝箱からは、イベント限定モンスターの進化・スキル上げ素材やソウル付きコパピーが手に入る。最深のボスを倒してからでも獲得できるが、ルームを出る前に全て回収することを忘れないように注意しよう。
スキルMAXを目指すなら周回必須
イベント限定モンスターのスキルレベルを上げるためには、宝箱報酬の育成素材が必要。イベント期間中は、出来るだけ周回数を増やしてスキルMAXにしておこう。
スキルレベルの上げ方はこちら地形効果や天候について
地形効果で属性強化

空きマスや砦ボスのマスには地形効果が付いていることがある。属性の表示があるとダメージ増加の恩恵があるため、バトル前に確認してパーティー編成すると良い。
天候効果でダメージが増減

協力マップでは天候の変化があり、属性ごとにダメージの増減が発生する。天候は15分ごとに変化するので、ボスの属性に合わせてバトルタイミングを調整しよう。
天候効果がパワーアップ
4/15のアップデートで、天候効果による属性ダメージ倍率が1.5倍から2倍、2倍から4倍に変化したぞ。
協力マップの進め方
未踏破のマスに挑戦しよう

協力マップが始まると、全員スタート地点から各マスへ移動できるようになる。未踏破のマスへ移動し、ダンジョンをクリアすればその先へ進むことが可能。他のユーザーが踏破すれば、参加ユーザー全員がクリア扱いとなる。
ボスを撃破して鍵を解放しよう

マップ上にある鍵マークは、特定の条件を満たすことでアンロックされる。ボスの撃破数や総獲得CP数などの条件があるので、他のユーザーと協力してマップを進めよう。
仲間を応援してステータス強化

バトル中に敵を倒したり、スキルを使用すると「エールゲージ」が溜まる。エールゲージを消費することで、他のメンバーのステータスを強化できる。複数のメンバーから同じエールを同時にもらえると効果量が増えるので、バトルが頻繁に行われている時には積極的に参戦しよう。
エールの種類と効果(最大3人まで)
エール | 効果 | 効果量 |
---|---|---|
回復 | 共闘メンバーの HP回復 | 1人:25% 2人:50% 3人:75% |
攻撃力 アップ | 共闘メンバーの 攻撃力アップ | 1人:1.5倍 2人:1.7倍 3人:1.9倍 |
スキル ブースト | 共闘メンバーの スキルターン短縮 | 1人:1ターン 2人:2ターン 3人:3ターン |
ログインするともっとみられますコメントできます