[神級]ザーマク(魔王領土の城壁)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]ザーマク(魔王領土の城壁)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]ザーマク(魔王領土の城壁)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるザーマクが出現するダンジョン『魔王領土の城壁』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

クリア動画

▼パーティーの詳細はこちら

ザーマクの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】魔王領土の城壁
「魔城の使」
ボスの属性光属性
エリア数全3エリア
ドロップザーマクのアイコンザーマク

初期配置と注意点

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦-
ボス戦
-

攻略のポイント

ポイントまとめ

・物理攻撃を活かせるパーティーを組もう

・連鎖追撃スキルがボス戦で使える

・火力次第では毒スキルも有効

・回避率ダウンや打ち消しスキルが重宝

物理攻撃を活かせるパーティーを組もう

【神】魔王領土の城壁(ザーマク)攻略のおすすめモンスターの画像

ボスは「スキルダメージ軽減Lv4」の能力を持っているので、ダメージスキルやトラップに攻撃がほぼ効かない。また、スキルでクロスカウンター状態になるので、反撃スキルも相性が悪い。通常攻撃が正攻法なので、コンボを強化できるパーティーが攻略に向いている。

連鎖追撃スキルがボス戦で使える

【神】魔王領土の城壁(ザーマク)攻略のおすすめモンスターの画像

ボス戦では敵から連鎖追撃を付与されるが、連鎖追撃時に敵味方が踏める光属性ダメージトラップを設置する効果がある。敵に踏まれると巻き込みでダメージを受けるので、味方の連鎖追撃スキルで上書きする戦い方が効果的。

火力次第では毒スキルも有効

毒効果は防御力を無視してダメージを与えられるので、リーダー倍率や攻撃バフとの組み合わせ次第では効率的にダメージを与えられる。

回避率ダウンや打ち消しスキルが重宝

【神】魔王領土の城壁(ザーマク)攻略のおすすめモンスターの画像

ボスはスキルで継続的に回避率アップ状態になる。物理攻撃はまともに当たらないので、回避率ダウンや効果を打ち消してからコンボを決めると効率的にダメージを与えられる。

おすすめモンスター

おすすめリーダー

スキル発動強化

自身に連鎖追撃を付与、もしくは味方全体に連鎖追撃を付与できるリーダー兼サブとして使えるキャラもおすすめ。

コンボ強化

本ダンジョンでは自己バフを活かしたコンボ編成が攻略に向いている。ある程度コンボ倍率が高く、かつダメージ軽減・回復・復活効果などのあるリーダーを選ぼう。

常時倍率強化

おすすめの妨害役

回避率ダウン

回避率アップ打ち消し

攻略班のクリアパーティー

紅華編成

リーダー
物理ダメ
アタッカー
物理ダメ
補助
連鎖追撃付与
妨害
回避ダウン
紅華のアイコン紅華水着アリスのアイコン水着アリスバルカ=バラクのアイコンバルカ=バラク女王シトリーヌのアイコン女王シトリーヌ

編成のポイント

ボスの回避率アップはバルカ=バラクのスキルで上書きして、敵から付与される連鎖追撃は女王シトリーヌで上書きしている。また6回分の物理バリアは、5連続で連鎖追撃を展開できる水着アリスで壊そう。その後は、覚醒紅華の物理スキルで倒せる。

クリア動画

メイシン編成

リーダー妨害
回避打ち消し
アタッカー
自己バフ
アタッカー
自己バフ
メイシンのアイコンメイシンフォンセのアイコンフォンセバルバレムのアイコンバルバレムバルバレムのアイコンバルバレム

編成のポイント

コンボ強化のLSを持つメイシンに、自己バフ持ちでかためた編成。ボス戦の回避率アップ対策に、打ち消し効果を持つフォンセを入れている。残りの2枠に関しては、自己バフ持ちであれば他のキャラでも構わない。

攻略動画

第1エリア(全60ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[チェーン]周囲8マスの敵に光属性8000ダメージ
[速攻]自身除く味方全体の防御力を、1ターンの間1億上げる

中央列のゴブリンを優先して倒そう

  • 毎ターンゴブリン以外の敵が高防御状態
  • ゴブリンを倒してスキル発動を阻止しよう
  • 2〜3体でコンボを決めて倒すと良い

第2エリア

第2エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[速攻][戦闘不能速攻]自身除く味方全体は、1ターンの間防御力が1億上昇&即時HP100%回復
[チェーン]周囲8マスの敵に光属性8000ダメージ&1ターンの間受けるスキルダメージが5倍

ゴブリン2体を先に倒そう

  • ゴブリンは自身以外を防御アップ&HP回復
  • 防御アップの効果が消えたターンで倒そう
  • ランダム配置なので盤面移動スキルがあると対処が楽
  • 「貫通」能力+自己バフ持ちもおすすめ

ダメスキを2回連続で受けないように注意

  • 8000ダメ&被ダメ5倍の弱体効果を付与される
  • 弱体後にダメスキを受けると耐久が厳しい
  • 同じターン内に2体からダメスキを受けると危険
  • スキル発動までに残り1体まで減らせると理想的
  • バリアで防ぐも方法あり

ボス戦

ボス戦
ボスの能力物理バリアLv3(6回)、スキルダメージ軽減Lv4

連鎖追撃状態でボスを殴らない

連鎖追撃状態
  • 敵から付与される連鎖追撃でトラップ設置を行える
  • 十字二列範囲で敵味方が踏める上にダメージ量が高い
  • スキル防御ダウンを解除しても耐久は厳しい
  • 敵が連鎖追撃を解除するまでは接近を避けよう

広範囲の物理スキルは回避推奨

連鎖追撃
  • 十字二列以外に30000物理ダメージを展開
  • 5ターン周期で固定発動なので対策はしやすい

回避ダウン後に攻めよう

  • 「無法拡城の構え」後にボスが回避ダウン状態
  • さらに味方の連鎖追撃効果も解除してくれる
  • 再度連鎖追撃を付与される前にコンボを決めよう
  • 盤面移動+自己バフでワンパンできると理想的

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは5ターンの間回避率アップ、99ターンの間スキル使用不可シール&クロスカウンター状態
1ターン目プレイヤーに99ターンの間、スキル防御力ダウン&全マス範囲に闇属性100ダメージ連鎖追撃状態、連鎖追撃時に十字列範囲の防護貫通20000ダメージトラップ設置
盤面移動スキルに反応プレイヤーを盤面四隅に移動&99ターンの間、反撃状態&スキル防御力ダウン&全マス範囲に闇属性100ダメージ連鎖追撃状態、連鎖追撃時に十字列範囲の防護貫通20000ダメージトラップ設置
HPバー切り替え後ボスは99ターンの間ダメージ軽減、クロスカウンター、攻撃・スキル使用不可/スキル使用不可シール、5ターンの間回避率アップ
上記から1ターン後プレイヤーに99ターンの間、スキル防御力ダウン&全マス範囲に闇属性100ダメージ連鎖追撃状態、連鎖追撃時に十字列範囲の防護貫通20000ダメージトラップ設置
プレイヤーが2体以下全体に防護貫通100万ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
四方城攻右2マス・左上1マス・左下1マスに光属性物理ダメージ
左2マス・右上1マス・右下1マスに光属性物理ダメージ
上2マス・左下1マス・右下1マスに光属性物理ダメージ
下2マス・左上1マス・右上1マスに光属性物理ダメージ
四方城撃ボスより右の縦1列・右2マス・左上1マス・左下1マスに光属性物理ダメージ
ボスより左の縦1列・左2マス・右上1マス・右下1マスに光属性物理ダメージ
ボスより上の横1列・上2マス・左下1マス・右下1マスに光属性物理ダメージ
ボスより下の横1列・下2マス・左上1マス・右上1マスに光属性物理ダメージ
無法拡城プレイヤーの連鎖追撃と反撃状態を解除&ボスは5ターンの間回避率ダウン
四方魔重盤面十字二列以外のマスに光属性30000物理ダメージ
四方魔重プレイヤーに99ターンの間、スキル防御力ダウン&全マス範囲に闇属性100ダメージ連鎖追撃状態、連鎖追撃時に十字列範囲の防護貫通20000ダメージトラップ設置

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×