サモンズボードにおけるアルス=マグナの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、アルス=マグナをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
【★7】凱骸王アルス=マグナのスキル性能

凱骸王アルス=マグナの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.5 /10点 | 8.5 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
17350 | 260×3(4) | 3枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 通常攻撃時に敵モンスターの攻撃力を一定量奪う。 |
![]() | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) |
![]() | 自身と周囲8マスの飛来ダメージを無効化し、スキルターンを1ターン減少する。 |
スキル
メトゥス=セプテム |
---|
[チェーン]盤面斜め列の敵に光属性攻撃力×10倍×3〜7回ランダム連続防護貫通ダメージ&周囲8マスに闇属性攻撃力×40倍周囲マス範囲すり抜けダメージトラップ設置 |
スキルターン |
9ターン → 4ターン |
リーダースキル
ゼノ=モルス |
---|
光・闇属性の味方は呪い状態の敵に対し攻撃力5倍&HPが2倍&アシストタイプの味方はダメージトラップの威力が7倍 |
進化/覚醒素材
進化前の入手方法
スキル上げモンスター
アルスマグナ
アルス=マグナの評価と使い方
アルス=マグナの評価
ランダム性はあるが強力なダメージスキル
アルスマグナは固定盤面斜め二列に対して光属性の3〜7回ランダム防護貫通ダメージ&トラップを設置できる。ランダム幅が広くダメージにムラはあるが、防護貫通効果なのでスキル反射も気にせず使えるのが利点。
アルス=マグナの使い方
リーダー運用なら呪いスキルが欲しい
呪い状態の敵に対して攻撃力がアップするため、呪いを付与するスキルがあると手早くダメージを増やせる。アシストタイプでパーティーを組む際には、アステールのような呪い付与役を連れて行こう。
おすすめソウル
- ダメージスキル強化
- 攻撃力強化
- スキルブースト
【★6】アルス=マグナ

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
10698 | 224×3 | 2枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 通常攻撃時に敵モンスターの攻撃力を一定量奪う。 |
![]() | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) |
スキル
メトゥス=セプテム |
---|
[チェーン]盤面斜め列の敵に光属性攻撃力×10倍×3〜7回ランダム連続防護貫通ダメージ&周囲8マスに闇属性攻撃力×40倍周囲マス範囲すり抜けダメージトラップ設置 |
スキルターン |
9ターン → 4ターン |
リーダースキル
ゼノ=アルマ |
---|
光・闇属性の味方は呪い状態の敵に対し攻撃力4倍&HPが2倍&アシストタイプの味方はダメージトラップの威力が4倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます