【神】花火打ち上げ場所(宵華入道)攻略のおすすめモンスター

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】【神】花火打ち上げ場所(宵華入道)攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】【神】花火打ち上げ場所(宵華入道)攻略のおすすめモンスター

サモンズボードにおける宵華入道が出現するダンジョン『花火打ち上げ場所』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

目次

ダンジョンの基本情報

宵華入道の出現フロア詳細

出現ダンジョン【神】花火打ち上げ場所
「金鬼花火祭」
ターン制限全50ターン
フロア数全3フロア
ドロップ宵華入道

攻略のポイント

攻略難易度は低い

季節系の神級ダンジョンということもあり、攻略難易度は低い。それなりに攻撃倍率の高いリーダースキルに加えて、自己バフまたは全体バフ持ち、高倍率のダメージスキル持ちを用意できれば攻略は簡単。

物理攻撃が有効

ボスの先制攻撃により、自身にスキルダメージ軽減を付与してくる。ダメージスキル持ちのアタッカーよりも、通常攻撃で火力の出せるフィニッシャーを連れて行こう。なお、ボスは頻繁にトラップを撒いてくるため、ダメージトラップも相性が悪い。

打ち消しで対応が可能

グランストラスターフレイバルカンなどの、ダメージ軽減状態を打ち消しできるスキルであれば、ボス強化状態は無効化できる。

階層別の攻略

第1階層(全50ターン制限)

初期配置はこちら

第1~2層はサクサク攻略

道中の雑魚敵はダメージスキルを使ってくるが、威力は弱いため驚異ではない。ステータスも低い敵なので、通常攻撃やダメージスキルで簡単に倒せるぞ。


雑魚敵の使用スキル

Noスキル効果
十字列に火属性攻撃力×2倍十字範囲すり抜けダメージトラップ設置(敵味方どちらも踏める)
斜め列に水属性攻撃力×2倍斜め範囲すり抜けダメージトラップ設置(敵味方どちらも踏める)

第2階層

※前層クリア時の配置を継続

スキル調整してから突破しよう

第2層をクリアしたらボス戦になるので、スキルターンを発動できるまでターンをやり過ごしてからクリアしよう。

ボス戦

取り巻きは倒しても再出現

ボス登場時に取り巻きの雑魚敵が2体登場するが、倒しても再度ボスが出現させる。取り巻きはスキルを使うわけでも無いので、基本的には放っておいて問題ない。

ボスは自己バフ持ちで囲んで倒そう

ボスのダメージスキル・ダメージトラップの火力は低いため、攻撃を受けてもそれほど気にならない。物理攻撃が有効なので、高倍率の自己バフスキルを使って一斉攻撃すれば楽に倒せる。


ボスの割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃50ターンの間、ボスはスキルダメージ%減少&盤面中央の9マスに十字・斜め二列範囲の光属性500ダメージトラップを設置
残HP約30%以下全マスに光属性500ダメージトラップ設置
攻撃バフを使用20ターンの間、ボスの攻撃力がアップ&HP60000ずつ回復
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ガンホーコラボ
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×