[神級]三太九郎(桜月館聖夜祭)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]三太九郎(桜月館聖夜祭)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]三太九郎(桜月館聖夜祭)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける三太九郎(サンタ禅月)が出現するダンジョン『桜月館聖夜祭』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

三太九郎の出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】桜月館聖夜祭
「張り切る学園長」
ボスの属性火属性
エリア数全3エリア
ドロップ赤ノ条・三太九郎のアイコン赤ノ条・三太九郎
雪ウサギキャットのアイコン雪ウサギキャット

初期配置

初期配置

第2エリアでは中央にいるクリスマスフラマから攻撃バフを貰える。ただしフラマ以外の敵を倒すとボス戦に進んでしまうため、スキル発動までは攻撃を控えつつスキル範囲内まで移動させよう。

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦-
ボス戦
-

攻略のポイント

ポイントまとめ

味方の攻撃バフは不要

道中とボス戦はスキル反射に注意

ボスは通常攻撃だけでも倒せる

味方の攻撃バフは不要

クリスマス

第2エリアでは中央にいるクリスマスフラマが、斜め全列に対して40ターンの間35倍の攻撃力アップを付与してくれる。上昇倍率が高くボス攻略に活かせるので、味方の攻撃で上書きしないように注意。

スキル反射に注意

第2エリアでは敵全体がダメージスキル99%軽減と5倍の反射状態になる。周回目的でハザンなどの追尾ダメージスキル持ちがいると返り討ちに合うので注意。連鎖追撃や反撃など物理攻撃を活かせるキャラで挑もう。

ボスは通常攻撃だけでも倒せる

第2エリアで攻撃力35倍を付与された状態であれば、ボス攻略は難しくない。ただしボスの攻撃パターンは多い上に20000ダメージ近いスキル効果があるので、最初はスキル開示をして回避を優先しよう。

おすすめモンスター

おすすめリーダー

攻撃力アップ状態強化

第2エリアでは敵から攻撃力アップを付与してもらえるので、攻撃力アップ状態で攻撃力強化されるリーダースキルが活かせる。

第1エリア(10ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら
スキル効果
上下除く周囲6マスの敵に1マス後退(ノックバック)木属性攻撃力×10倍バリア破壊ダメージ

通常攻撃で簡単に倒せる

第1エリアの敵は通常攻撃のみで簡単に倒せる。スキル発動は温存して次のエリアへ進もう。

第2エリア(10ターン制限)

第2エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間ダメージスキルのダメージを99%軽減し5倍の威力で反射
上下除く周囲6マスの敵に1マス後退(ノックバック)木属性攻撃力×10倍バリア破壊ダメージ
斜め全体の敵に40ターンの間、攻撃力35倍アップ

サンタフラマから攻撃バフを貰おう

サンタフラマ

盤面中央にいるクリスマスフラマは、斜め全列に対して40ターンの間攻撃力35倍を付与してくれる。ボスにダメージを与えやすくなるので、まずは味方をスキル範囲内まで移動させてバフを受けよう。

フラマ以外の敵は数体残しておこう

クリスマスフラマ以外の敵を全て倒してしまうと、エリアクリアとなりボス戦に進んでしまう。攻撃バフを貰うまでは他の雑魚敵も数体残しておこう。

ボス戦(40ターン制限)

ボス戦

スキルのパターンが多い

ボスはダメージスキルの攻撃パターンが多く、中には18000ダメージの高火力スキルも存在する。最初は回避を優先して、スキル開示に専念しよう。

攻撃35倍状態なら簡単に倒せる

前エリアで攻撃バフを貰っているなら、ボスの攻略自体は難しくない。ただし開幕5ターンの間ダメージスキル反射状態なので、周回効率を上げるなら物理を活かせるアタッカーで攻めよう。

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは5ターンの間ダメージスキル軽減&反射状態、プレイヤーにスキルブースト
1ターン目攻撃力アップ以外の強化状態を解除
攻撃アップ以外の強化スキルに反応攻撃力アップ以外の強化状態を解除&全体に火属性ダメージ
残HP50%以下周囲マスにノックバック+火属性8000ダメージ&ボスは2ターンの間物理ダメージ軽減

通常スキル

構えスキル効果
右と左下に一撃!右2マスと左上1マスにノックバック+火属性18000ダメージ
左と右上に強撃!左2マスと右上1マスにノックバック+火属性20000ダメージ
下と左上に強撃!左上と下2マスにノックバック+火属性18000ダメージ
離れた相手には、横へ一閃!横二列に火属性6000ダメージ&ボスは盤面移動
右斜め上と左斜め下に一列攻撃だ!右斜め上〜左斜め下列に火属性ダメージ&ボスは盤面移動
左斜め上と右斜め下に一列攻撃だ!左斜め上〜右斜め下列に火属性ダメージ&ボスは盤面移動
若き者たちよ周囲マスのノックバック+火属性8000ダメージ&ボスは2ターンの間攻撃力アップ
賑やかな祭りだ右2マス・左下1マスにノックバック+火属性18000ダメージ
獅子はウサギに対しても全力だ周囲マスに火属性ダメージ
歩み続けし者たちよ外周の中央1マスにキルターン+5
いつでもいいぞ左2マス・右上1マスに火属性ダメージ
時には逃げられぬ事もあるぞ全体に火属性5000ダメージ
味わい深い戦いだな上2マス・右下1マスにノックバック+火属性18000ダメージ

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×