[滅級]ジューガーリャン(流転竹林)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[滅級]ジューガーリャン(流転竹林)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[滅級]ジューガーリャン(流転竹林)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるジューガーリャンが出現するダンジョン『流転竹林』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

ジューガーリャンの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】流転竹林
「目覚めし臥龍」
ボスの属性光属性
エリア数全4エリア
ドロップジューガーリャンのアイコンジューガーリャン

初期配置と注意点

初期配置

被ダメージに注意した配置にしよう

第1〜2エリアにかけて、敵からのダメージスキルや通常攻撃が非常に痛い。スキルを回避することが困難なので、攻撃を受けやすい位置には高HPの味方を配置しよう。

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
第3エリアボス戦
第3エリア
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

・編成のパターンは2種類に分かれる

耐久パの場合は4万ダメを耐えられる味方を用意

ボスが設置するトラップを利用して倒せる

・耐久パはスキル共鳴柱+ダメスキで攻略しよう

・復活パの場合は2回以上の復活効果が必要

編成のパターンは2種類に分かれる

ボス戦の先制攻撃では、99ターンの間ダメージ増加とスキル使用不可状態にされる。この弱体効果を対策する方法が主に2パターンになり、それぞれ道中の戦い方も変わっている。

耐久パの攻略パターン

エリア1・通常攻撃やダメスキ等で各個撃破
エリア2・敵3体のダメージスキルを耐え続ける
・チェーン2ndでスキルブーストを狙う(3回)
・上段の敵から攻撃/ダメージ%/バインド/スキル使用不可シールをもらう
エリア3・残りの3ターンまでに低HP状態にする
・毒マスを踏んでHPを減らすことも可能
・HP反転&4万ダメージを耐える
ボス戦・シール効果で3種類の弱体効果を無効化できる
・ただし攻撃シールにより、攻撃バフが効かない
・スキル共鳴柱+ダメージスキル攻略が有効

復活パの攻略パターン

エリア1・通常攻撃やダメスキ等で各個撃破
エリア2・シール効果をもらわなく良い
・倒せる敵から各個撃破
・LSの復活効果は温存しておく
エリア3・ダメージスキルの範囲から離れる
・HP反転後に4万ダメージを耐えられる味方がいるなら、毒マスに入って瀕死状態にしておく
・LS復活で4万ダメージを耐える
ボス戦・スキル封印とダメ増加はLSの復活で解除
・進化ボス登場時の全体ダメージは復活や無敵スキルで耐久する
・自己バフや全体バフなどを利用して一斉攻撃

耐久パの場合は4万ダメを耐えよう

全体ダメージ

第3エリアの中ボス戦では、規定ターンにHP反転&全体に40000防護貫通ダメージを打ってくる。前提としてダメージスキルを耐えられる味方が必要となるため、HPアップやダメージ軽減効果のあるリーダーを選ぼう。

ボスの設置トラップを利用して倒せる

割り込みトラップ

進化前のボスは、15コンボ以上の攻撃でダメージトラップを設置してくる。敵味方に対して不利属性にのみダメージがあるトラップ効果なので、ボスには闇属性のトラップのみダメージが入る。割り込み効果は3回まで発動し、3回目に闇属性トラップを四隅に配置する。

味方で踏む際に注意

プレイヤーが踏んでも縦横斜め全列にダメージが発生するため、不利属性の味方に当たって倒されないように注意。闇属性のトラップは光属性の味方以外で踏みに動かそう。安全に立ち回るならダメージ無効と併用しよう。

耐久パは共鳴柱を活かせる味方を用意

第2エリアで攻撃シールを付与されるため、攻撃バフが効かない。リーダー倍率を頼るしかないが、スキル共鳴柱であればダメージスキル強化も行える。ダメスキや連鎖追撃を駆使して、地道にダメージを与えよう。

復活パは2回以上の復活効果が必要

ボス戦のスキル封印やダメージ増加を、復活を利用して解除させる方法もある。復活編成の場合は第3エリアの4万ダメージ、ボス戦序盤のデバフ解除時に復活効果を利用する。最低でも2回は復活できるLS持ちを選ぼう。

進化後の全体ダメは無敵スキルで対策可

進化後のボスは、登場時にダメージ増加付与と全体ダメージを打ってくる。3回復活が可能なリーダーなら耐えられるが、それ以外ならダメージ無効スキルと併用して攻撃を防ごう。

パーティー編成例

グローセ編成

リーダー
HP回復
アタッカー
HP依存ダメ
補助
HP減少/無敵
アタッカー
HP依存ダメ
グローセのアイコングローセミナギのアイコンミナギチャンドラのアイコンチャンドラ金グローセのアイコン金グローセ

編成のポイント

第3エリアのHP反転&4万ダメージに耐えられるように、最大HPの高いディフェンスタイプで編成。第1〜2エリアの雑魚敵対策に、ミナギや金グローセなどの高回転スキル持ちを入れよう。またHP反転に備えて、HP99%減少スキル持ちも連れて行こう。

サブ候補

HP減少/依存ダメHP依存ダメHP依存ダメHP依存ダメ/回復
シリクメ様のアイコンシリクメ様マヌアのアイコンマヌアゼウス=ヴァースのアイコンゼウス=ヴァースパルマスホーリーのアイコンパルマスホーリー
▼攻略のポイントはこちら(動画あり)

ボス戦(進化前)の攻略ポイント

進化前は15コンボ以上の攻撃を3回繰り返して、闇属性のトラップを設置させる。HP依存ダメージで倒せるが、トラップで倒す場合は先にHP依存ダメージでバリアを壊しておこう。また進化後に全体ダメージが来るので、ダメージ無効状態でボスを倒そう。

ボス戦(進化後)の攻略ポイント

闇属性のトラップで倒すために、先にHP依存ダメージスキルを当ててバリアを壊そう。「計略を以て」の構え後にダメージ増加状態になったら、闇属性トラップを踏んでダメージを与えよう。

攻略動画(※音あり注意)

メルクーア編成 その1

リーダー
自己バフ
アタッカー
自己バフ
妨害役
麻痺付与
壁役
メルクーアのアイコンメルクーアエダードのアイコンエダードトヨタマヒメのアイコントヨタマヒメガンダルヴァのアイコンガンダルヴァ

サブの代用キャラ

編成のポイント

・進化前メルクーアの自己バフを狙うため、速攻+チェーンスキルを持つ味方を他にも用意
・ダメージ増加中のボスを2ターン内で倒すために、高倍率の自己バフ持ちをメルクーア以外にも用意しよう
・ボスが使う自己バフが強力なので、攻撃・スキル使用不可やバインド付与、もしくはダメージ無効で味方を守ろう
・第1エリアの耐久に備えて高HP+バリア持ちの壁役を入れるか、HP回復スキル持ちを連れて行こう
・道中の耐久が厳しい場合はHP回復ソウルを装備しておこう
▼攻略のポイントはこちら(動画あり)

各エリアの攻略ポイント

第1エリア
・メルクーアのコンボ増加と自己バフを利用して各個撃破
・光属性の敵が右下に移動した後に、攻撃バフ+コンボですぐ倒せるよう動かそう
第2エリア
・1ターン目にスキル使用不可かダメージ無効を使う
・そのターン中にメルクーアの通常攻撃が敵2体に当てられるように移動
・2ターン目に覚醒メルクーアの自己バフを使い、9コンボ以上の攻撃で2体を倒す
第3エリア
・メルクーア以外の3体は毒沼へ移動させてHPを下げる
・メルクーアの残HP量次第では中ボスから受けるHP反転+ダメージスキルを耐えられる
ボス戦(進化前)
・メルクーアが1回復活している場合は、進化後の先制ダメスキに備えて復活を温存
・進化前に2回復活している場合は、ダメージ無効スキルで進化後の先制ダメスキを耐える
・メルクーアの自己バフもしくはコンボで進化前を倒す
ボス戦(進化後)
・ボスがダメージ増加状態になったらメルクーアのTPスキルで盤面移動
・覚醒メルクーアの物理ダメージ増加効果でボスのダメージ増加を上書きしないように、ボスの周囲マスから離れた位置で自己バフを使う
・ボスの攻撃バフはバインドか攻撃・スキル使用不可で対処

攻略動画

メルクーア編成 その2

リーダー
自己バフ
アタッカー
自己バフ
補助役
全体バフ/回復
補助
回復
メルクーアのアイコンメルクーアメルクーアのアイコンメルクーアジョーヴェのアイコンジョーヴェエダードのアイコンエダード

サブの代用キャラ

編成のポイント

・メルクーアが2体いるので編成難易度が高い
・高倍率の自己バフ持ちをメルクーア以外にも用意
・2ターン継続の自己バフ持ちを推奨
・第2エリアでメルクーアの覚醒とTPスキルを使うので、全員にTPソウルを装備させないと発動が間に合わない
▼攻略のポイントはこちら(動画あり)

各エリアの攻略ポイント

第1エリア
・メルクーアのコンボ増加と自己バフを利用して各個撃破
・光の敵はコンボ増加対象外なので、4体でコンボを決める
第2エリア
・初手でメルクーアを覚醒させて、TPスキルで盤面移動
・左側の敵2体に被ダメ増加+自己バフで一気に倒す
第3エリア
・メルクーア以外の2体は毒沼へ移動させてHPを下げる
・メルクーアの復活後は自己バフを使ってエリアを突破
ボス戦(進化前)
・初手でTPスキルの盤面移動+コンボでワンパンする
ボス戦(進化後)
・先制ダメスキを受けて復活した後は、メルクーアの自己バフ+他の自己バフ持ちを使いコンボで倒す

攻略動画(第1〜3エリア)

攻略動画(ボス戦)

第1エリア(10ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[チェーン]周囲8マスの敵に光属性攻撃力×20倍ダメージ
[チェーン]周囲8マスの敵に闇属性攻撃力×20倍ダメージ
[チェーン]周囲8マスの敵に火属性攻撃力×20倍ダメージ
[チェーン]周囲8マスの敵に木属性攻撃力×20倍ダメージ
[チェーン]周囲8マスの敵に水属性攻撃力×20倍ダメージ

通常攻撃や物理ダメスキで倒そう

  • 全員がバリア持ちなのでダメスキは相性が悪い
  • ステータスが高いので攻撃バフは欲しい

次エリアに備えて回復しておこう

  • 第2エリアは耐久戦になる
  • 敵のダメスキを受けるので高HPを温存しよう
  • ターンギリギリまでスキル溜め推奨

第2エリア攻略(12ターン制限)

第2エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
1〜2回目のスキル使用時、敵全体に光属性5000ダメージ。3回目以降で、敵全体に99ターンの間攻撃力、ダメージ%、バインド、スキル使用不可シールを付与
[チェーン]十字4マスの敵に水属性攻撃力×20倍ダメージ[2nd]さらに光属性の味方全体はスキルターンを10ターン減少
[チェーン]十字4マスの敵に木属性攻撃力×20倍ダメージ[2nd]さらに光属性の味方全体はスキルターンを10ターン減少
[チェーン]十字4マスの敵に火属性攻撃力×20倍ダメージ[2nd]さらに光属性の味方全体はスキルターンを10ターン減少

上段の敵からシール効果を貰おう

  • 4種類のシール効果を付与される
  • ボス戦の弱体割り込みを阻止できる
  • ただしスキル効果は3回目の発動になる
  • 敵3体のチェーン2ndによるスキルブーストを利用

低HP状態でクリアしよう

  • 次のエリアではHP反転+40000ダメージが来る
  • 高HP状態だと敵のダメスキに耐えられない
  • HPアップやダメ軽減LSによるHP強化が必須

第3エリア攻略(7ターン制限)

第3エリア

固定マスへ移動してダメスキを回避

安全マス
  • 上記画像を参考に味方を動かそう
  • 光のトラップマスに強力なダメージが飛んでくる
  • 徐々に設置範囲が増えてくる
  • 特定の固定マスへいれば回避できる

HP反転&40000ダメージを耐えよう

  • 残り3ターンでHP反転&防護貫通4万ダメージ
  • 前エリアで瀕死状態なら高HP状態に戻れる

毒マスは踏んでも倒れない

  • 四隅の毒マスは残HP割合減少ダメージ
  • 踏み続けてもHP0にはならない
  • 高HPの味方がいれば利用はできる

中ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
登場時プレイヤーに5ターンの間攻撃・スキル使用不可&特定マスに光属性ダメージトラップ設置
プレイヤーが3体以下全体に防護貫通100万ダメージ

通常スキル

ターン数スキル効果
残り7ターントラップのあるマスに光属性ダメージ&トラップ設置(1マス追加)
残り6ターントラップのあるマスに光属性ダメージ&トラップ設置(1マス追加)
残り5ターントラップのあるマスに光属性ダメージ&トラップ設置(1マス追加)
残り4ターントラップのあるマスに光属性ダメージ
残り3ターンプレイヤーのHPを反転&全体に光属性40000防護貫通ダメージ
残り2ターンプレイヤーのHP50000回復&バトルから撤退

ボス戦(50ターン制限)

進化前

固定範囲スキルに注意

ダメスキ
  • 無方案計の構え後に発動
  • 固定範囲が特殊かつ高範囲
  • 24000ダメージ&スキルターン-3

ダメスキや連鎖追撃で倒そう

  • 進化前のボスは動かない
  • 周囲マス後退スキルがあるので近寄りがたい
  • 離れて戦えるダメスキや連鎖追撃が有効
  • 攻撃シール状態の場合は共鳴柱で火力を上げよう

コンボ割り込みでトラップ設置

トラップ
  • 15コンボ以上でトラップ設置を行う
  • 不利属性にのみダメージが発生する
  • コンボ割り込みは3回発生させよう
  • 闇トラップがボス攻略に使える
  • 光属性以外の味方で踏んで倒そう

撃破前は味方の残HPに注意

  • 進化後のボスは登場時に全体ダメージを発動
  • 5万ダメージを越える高火力
  • さらにダメージ%増加あり(シールで無効化)
  • ダメージ無効スキルがあれば防ぐことは可能

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに99ターンの間、ダメージ%増加&スキル使用不可
残り48ターン盤面左上から1マスおきにバインドトラップを設置
15コンボ以上で攻撃(1回目)周囲マスにノックバックプ+光属性25000ダメージ&中央の横一列に縦横斜め範囲の火属性ダメージトラップ設置
15コンボ以上で攻撃(2回目)上から2段目の横列に木属性、4段目の横列に縦横斜め全列範囲の水属性ダメージトラップ設置
15コンボ以上で攻撃(3回目)最上下段の横3マスに光属性、盤面四隅に縦横斜め全列範囲の闇属性ダメージトラップ設置
全HP50%以下盤面左上から1マスおきにスリープを付与

通常スキル

構えスキル効果
無方思計外周マスに光属性ダメージ
無方案計盤面固定マスに24000ダメージ&スキルターン+3
無方退策周囲マスにノックバック+光属性ダメージ
無方臥撃盤面固定で中央9マス&斜め全列に光属性ダメージ

ボス戦(進化後)

進化後

弱体したタイミングで攻めよう

  • 「計略を以て」の構え後にスキルを使用
  • 2ターンのダメージ増加中が攻めのチャンス
  • ただし攻撃力アップも同時に発動
  • バフ中の通常攻撃でも即死級ダメージ
  • ダメージ無効と併用するなどの対策も必要

敵のトラップで簡単に倒せる

トラップ
  • 進化前に設置させた闇属性トラップが有効
  • ボスがダメージ増加にトラップダメージを当てよう
  • 2回当てれば倒すことが可能

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
登場時全体にダメージ%増加&木属性ダメージ(5万越え)
弱体効果に反応全体に防護貫通の即死級ダメージ
12コンボ以上で攻撃?プレイヤーに配置をシャッフル&100スタンダメージ
プレイヤーが2体以下全体に防護貫通100万ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
計略を以て2ターンの間攻撃力アップ&ダメージ増加
四方龍撃十字2マスに光属性ダメージ
三方立柵下4マスに光属性ダメージ&上側に光属性ダメージ柵を設置
四方流計盤面固定十字列に光属性ダメージ
四方連環盤面固定中央の9マス&斜め全列に光属性ダメージ
全方押退周囲マスに光属性ノックバック+50000ダメージ

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
高難易度ダンジョン
サイレイダーの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×