[滅級]パラドックス・ゼノ(ゼノ・ガーデン)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[滅級]パラドックス・ゼノ(ゼノ・ガーデン)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[滅級]パラドックス・ゼノ(ゼノ・ガーデン)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるパラドックス・ゼノが出現するダンジョン『ゼノ・ガーデン』の攻略方法を掲載しています。攻略適しモンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

パラドックス・ゼノの出現エリア詳細

出現ダンジョン【滅】ゼノ・ガーデン
「背理の狭間」
ボスの属性闇属性
制限光属性禁止、ランク150以上
エリア数全6エリア
ドロップゼノ

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第3エリア第4エリア
第5エリアボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 4属性でパーティを編成しよう
  • 闇属性はダメスキや反撃持ちがおすすめ
  • 毒スキルがあれば属性を気にせず組める
  • ボスもダメスキ攻略が倒しやすい

4属性でパーティ編成

道中では属性防御力の高い敵が登場するダンジョンとなっており、それぞれ1属性によるダメージしか通らない。制限を受けている光属性以外の4属性が、道中の各エリアで活躍できる。なお毒スキルがあれば防御力無視でダメージが入るので、属性を気にせず攻略できる。

各エリアで有効な属性

第1エリア第2エリア第3エリア第5エリア
火属性水属性闇属性木属性

闇属性はダメスキ持ちを用意

闇属性ダメージのみが有効な第3エリアは、中ボス戦となっている。中ボスは1方向にしか矢印が出現しない上に、プレイヤーには左右の矢印をバインドを付与してくる。コンボを活かしにくい相手なので、ダメージスキルや反撃を利用して倒そう。

ボスはダメスキ攻略が倒しやすい

ボス戦で出現する取り巻き3体だが、光属性の敵にスキルを使わせてボスを防御力ダウンを付与させる立ち回り方が求められる。配置の調整が難しいエリアになるので、アタッカー1体で倒せるようにダメージスキルを編成すると良い。

おすすめモンスター

おすすめの妨害役

毒スキル

第3エリア以外の道中で楽に倒したい場合は、毒スキルで突破しよう。

攻略班のクリアパーティ

パーティ一覧
▼紅華編成▼ラルグ編成

紅華編成

リーダー
ダメージスキル
アタッカー
連鎖追撃
アタッカー
スキルダメージ
アタッカー
連鎖追撃
紅華のアイコン紅華イベルグロスのアイコンイベルグロスルアーシャのアイコンルアーシャイスバザデンのアイコンイスバザデン

編成のポイント

交換とドロップキャラのみ編成。第3エリアではターン減少を貰えるので、ルアーシャのスキルレベルは未育成でも問題ない。第2・5エリアは通常攻撃だけでも倒せるので、スキル内容にこだわる必要はない。

クリア動画

ラルグ編成

リーダー
スキルダメージ
妨害/補助
毒/回復
アタッカー
スキルダメージ
補助
攻撃力アップ
ラルグスコーピアオーディンバルバトス

編成のポイント

ダメージスキルと全体毒スキルを駆使して攻略する編成。フィニッシャーのオーディンには、「攻撃力強化」と「スキルダメージ強化」のソウルを装備、毒役のスコーピアにも「攻撃力強化」のソウルを付けている。

各エリアの攻略手順はこちら

1層目の攻略手順

1層目は火属性が有効なので、ラルグのスキルで攻略する。2層目は1ターン目にスコーピアの毒を付与したいので、序盤は光モンスターのみを倒す。スコーピアのスキルが溜まったら残りの2体を撃破。

2層目の攻略手順

開幕でスコーピアのスキルをチャージし、3ターン目にスキルを発動して毒を全体に付与する。残りのターンは、毒で倒れるまで何もしないで行動終了。

3層目の攻略手順

闇属性による攻撃が有効なので、オーディンのスキルで中ボスを倒す。1ターン目はバルバトスをオーディンの1マス上まで移動。2ターン目にバルバトスのスキルでバフをかけて、オーディンのダメージスキルで撃破。

4層目の攻略手順

ラルグとスコーピアのスキルで、ゼノ以外の敵4体を先に倒す。5層目でも毒スキルが必要なので、スコーピアのスキルを溜めた後に、ラルグのスキルでゼノを撃破。

5層目の攻略手順

このエリアも毒で突破できるので、開幕でスコーピアのスキルをチャージ。毒で倒し切る前に敵のオートダメージが発動してしまうので、ラルグの移動位置は適宜調整が必要。

ボス戦の攻略手順1

オーディンのスキル(チェーン3rd込み)を使ってボスを撃破する。ボスは「二方端横の構え」後のスキルが強力なので、開幕は2ターンかけてバルバトスは1マス下へ、スコーピアは1マス上へ移動させておく。

ボス戦の攻略手順2

光モンスターによりボスが弱体化したタイミングで、バルバトスの攻撃バフを付与。次にスコーピアとラルグのスキル、オーディンのスキル(3rd)の順番で発動する。

第1エリア(20ターン制限)

敵の使用スキルはこちら

Noスキル効果
敵全体に、攻撃力×3倍周囲8マスのオートダメージ(持続:小)を付与
[速攻][回数制限:1]パーティ全体が、99ターンの間回避率が絶大に上昇&10ターンの間HPが10000より回復しない
[速攻][回数制限:1]敵全体が、99ターンの間火属性防御力が1億低下&等倍のクロスカウンター

水属性の敵を先に倒そう

先制で回避率アップを付与されるので、通常攻撃を受ける心配はない。しかし水属性の敵が使うオートダメージスキルには警戒する必要がある。発動までには3ターンの余裕があるので、その間にできるだけ倒しておこう。

火属性による攻撃が有効

このエリアでは、敵全体が火属性に対する防御力が大幅に低下している。火属性による攻撃は効くが、他の属性では1ダメージしか与えることができないので注意が必要。

毒スキルによる攻略も可能

毒効果は敵の防御力を無視してダメージを与えられるので、火属性キャラでなくても突破が可能。毒の威力が低い場合は、攻撃バフを組み合わて使おう。

第2エリア(20ターン制限)

敵の使用スキルはこちら

Noスキル効果
敵全体に、攻撃力×5倍周囲8マスのオートダメージ(持続:小)を付与
[速攻][回数制限:1]敵全体が、99ターンの間水属性防御力が1億低下&ダメージスキルを99%軽減し等倍で反射

水属性による攻撃が有効

2層目になると、敵全体が水属性に対する防御力が大幅に低下する。ただしスキル軽減と反射状態でもあるため、防護貫通スキルや毒付与などでダメージを与えよう。

第3エリア(20ターン制限)

序盤はスキル回避を優先

2ターン目に左右の矢印が10ターンの間バインド状態になるため、移動が制限されてしまう。コンボも組みにくい状態なので、バインド効果が消えるまでは、上記画像を参考にダメージスキルの回避に専念しよう。

闇属性による攻撃が有効

中ボス戦では、闇属性以外の攻撃では1ダメージしか通らない仕様になっている。敵のスキルを上手く回避しつつ、闇属性を含めたコンボやダメージスキルなどで攻撃しよう。

中ボスの使用スキル

割り込みスキル

モンスタースキル効果
先制攻撃プレイヤーは1ターンの間スキル使用不可&ボスは99ターンの間防御力ダウン
1ターン目プレイヤーはスキルターンが5ターン減少
2ターン目プレイヤーは、10ターンの間左右の矢印がバインド状態
3ターン目プレイヤーはスキルターンが5ターン増加

通常スキル

構えスキル効果
無方中央盤面中央1マスに闇属性ダメージ
無方中横盤面中央から左1マス、右1マスに闇属性ダメージ
一方真縦左から2番・4番目の縦一列に闇属性ダメージ
一方端横盤面上段と下段の横一列に闇属性7500ダメージ

第4エリア(20ターン制限)

敵の使用スキルはこちら

Noスキル効果
[速攻]攻撃タイプ(ゼノ)の敵全体が99ターンの間1回のみHP100%で復活状態&敵全体に攻撃力×5倍周囲8マスオートダメージ(持続:小)を付与
スキルなし

取り巻きを先に倒そう

このエリアでは、毎ターン敵のゼノに対して復活スキル使用してくる。そのため、ゼノ以外の敵を先に倒して復活を阻止しよう。ダメージスキルや毒スキルを使って、まとめて倒すと良い。

第5エリア(20ターン制限)

敵の使用スキルはこちら

Noスキル効果
敵全体に攻撃力×5倍周囲8マスオートダメージ(持続:小)を付与&10ターンの間ダメージスキルを99%軽減し等倍で反射
[速攻][回数制限:1]味方全体は99ターンの間木属性防御力が1億低下&パーティ全体に99ターンの間斜め方向バインド

木属性による攻撃しよう

敵全体が木属性に対する防御力が大幅に低下するので、木属性のアタッカーで各個撃破しよう。なお、このエリアでも敵全体にスキル軽減と反射効果がかかっているので、物理攻撃や防護貫通スキルで倒そう。

毒スキルも有効

毒スキルはこのエリアでも有効。防御力無視でダメージを与えるので、木属性の味方に拘る必要はない。

ボス戦(99ターン制限)

雑魚敵の使用スキルはこちら

Noスキル効果
敵全体に木属性30000×5連続防護貫通かつバリア破壊ダメージ
闇属性の味方は、5ターンの間HPが6%ずつ回復&回避率が絶大に上昇
闇属性の敵(ボス)は、1ターンの間防御力が1億低下&回避率が絶大に低下

木と水のスキル発動を阻止しよう

木属性()のは即死級ダメージ、水属性()はボスのサポート効果を与えるため、スキルを発動される前に各個撃破しておこう。

取り巻きは倒しても復活

ボス戦で登場する3体の取り巻きは、倒しても次のターンに再登場する。早く倒し過ぎても良いというわけではないので、ボスのスキル範囲や光属性のスキルターン数を確認しながら相手にしよう。

光のスキルでボスが弱体化

光属性()の敵は、3ターンに1回ボスに対して防御力ダウンを付与する。光の敵は上手く生存させつつ、ボスが弱体化したタイミングで攻めよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化状態を解除&ボスは99ターンの間回避率をアップ
残HP50%以下プレイヤーの一部強化効果を解除(反撃を確認)

通常スキル

構えスキル効果
無方中央盤面中央1マスに闇属性ダメージ&99ターンの間回避率アップ
無方中横盤面中央から左1マス、右1マスに闇属性ダメージ&99ターンの間回避率アップ
二方端横上段、下段の横一列に闇属性ダメージ&99ターンの間回避率アップ
一方端縦2列目と4列目の縦一列に闇属性ダメージ&99ターンの間回避率アップ

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
ガンホーコラボイベント
高難易度ダンジョン
ナイアブメナの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×