サモンズボードにおける光結晶(課金石)の集め方を解説しています。光結晶の使い道なども掲載。サモンズボード石集めの参考にしてください。
ダンジョンをクリア
各ダンジョンを初めてクリア

常設やイベントダンジョンなど、1つのダンジョンに対して全ての難易度をクリアした際に、初回クリア報酬として光結晶を1個入手できる。そのため、まずは難易度の低いダンジョンを片っ端から攻略しよう。
対象のダンジョン
| 常設ダンジョン |
| ・ノーマルダンジョン(合計47個) |
| ・テクニカルダンジョン(合計15個) |
| ・素材系ダンジョン各種 |
| ・師範代道場 |
| 期間限定ダンジョン |
| ・イベントダンジョン各種(一部常設あり) |
| ・1日1回限定ダンジョン(不定期) |
| ・塔や魔窟イベント |
ダンジョン入坑許可所から時限開放できる

ダンジョン入坑許可所では、コインを消費してダンジョンを1時間開放できる。ダンジョンセレクト画面の最下部、もしくはショップから利用が可能。開放できるダンジョンは400種類近くはあるので、急いで石集めをしたい時は難易度の低いダンジョンから挑戦しよう。
| 関連記事 |
難易度別イベントダンジョン一覧 |
塔イベントは低層だけでも挑戦しよう

塔イベントは全12階層で構成された、期間限定の高難易度ダンジョン。第1層〜第6層あたりまでは非常に難易度が低いため、開催されたら挑戦しておこう。
協力マップのCP報酬で獲得

協力マップは、他のユーザーと協力してクリアを目指すコンテンツ。マップをクリアするとCPを獲得できて、一定以上CPを集めることで色々なアイテムが手に入る。CP報酬の中には光結晶もあるので、アイテム集めも兼ねて挑戦してみよう。
| 関連記事 |
協力マップ攻略 |
光結晶が貰えるCP量
| CP | 入手数 |
| 30000CP | 3個 |
| 40000CP | 5個 |
ミッション・ログボ報酬
ミッション報酬で集める

常設および期間限定で開催されるミッション条件を満たすことで、光結晶を入手できる。特定のランクに到達したタイミングで光結晶を貰える機会が多いので、最初のうちは未クリアのダンジョンに挑戦しながら並行してランク上げも行おう。
ノマダンはクリア回数に応じて光結晶をゲット
ノーマルダンジョンは、クリア回数に応じてミッション達成報酬として光結晶が貰える。ノーマルダンジョンは覚醒素材のレヴォルト集めや、ドロップ集めで周回することになるだろう。
| 関連記事 | |
ノーマルダンジョン一覧 | 全レヴォルトを集める方法 |
| クリア回数 | 貰える光結晶 |
| 4回 | 光結晶×1 |
| 6回 | 光結晶×1 |
| 10回 | 光結晶×1 |
| 12回 | 光結晶×1 |
| 15回 | 光結晶×2 |
| 60回 | 光結晶×2 |
| 100回 | 光結晶×5 |
| 100回(2回目) | 光結晶×5 |
※ミッション達成毎に必要なクリア回数になります。
ギルドに加入にてモンスター討伐に参加

期間限定で開催される「モンスター討伐」イベントでは、消費したAPや与えた累計ダメージ量に応じて、ミッション報酬として光結晶を獲得できる。ただしモンスター討伐に参加するためにはギルドに加入しておく必要があるので、早めに探しておこう。
| 関連記事 | |
ギルドの加入と脱退方法 | ギルド紹介/メンバー募集! |
最初は自分で設立しよう
自身でギルドを作るとミッション報酬で光結晶を5個貰えるので、最初は立ち上げを優先しよう。作成後は直ぐに解散して問題無いので、自身の好みに合ったギルドを見つけて加入しよう。
ランバト報酬で獲得

期間限定で開催されるランバトは、他のプレイヤーが設定したパーティと戦うPvEコンテツ。挑戦すると貰えるBP(バトルポイント)を集めて、報酬の光結晶をゲットしよう。
| 関連記事 |
ランバトおすすめモンスター |
ログインボーナスで貰える

光結晶はログイン時のデイリーボーナスでも獲得できる。10日でシートが更新されて、欠かさずログインすれば合計で3個の光結晶が手に入るぞ。
ショップで購入
課金して手に入れる

ショップでは光結晶を直接購入するか、パッケージ購入で入手できる。パッケージは色々な種類が常時並んでいるので、一番欲しいアイテムとセットとなっているものを買おう。
| 関連記事 |
おすすめのパッケージ/課金要素まとめ |
光結晶の使い道
優先度早見表
| 項目 | おすすめ度 |
| レアガチャを回す | ★★★★★ |
| モンスターBOXを拡張 | ★★★★☆ |
| スタミナ回復 | ★★★☆☆ |
| モンスター討伐でAP回復 | ★★☆☆☆ |
| ダンジョンでコンテニュー | ★☆☆☆☆ |
レアガチャを回す

光結晶はレアガチャを回すために必要で、単発で5個、11連で50個必要。11連だと1回分お得になるので、まとめて引く予定があるならストックしておこう。
| 関連記事 |
開催中のガチャまとめ |
BOXを拡張する

モンスターが増えるとBOXは圧迫していくので、BOX拡張も行っておきたい。光結晶1個で5枠拡張できるので、ガチャやドロップキャラが溢れそうな時は拡張に使おう。なお、素材系のキャラは全て宝玉化することでBOXの圧縮が可能。
スタミナを回復

スタミナ回復にも光結晶を1個消費する必要がある。しかし毎日4時・12時・20時になるとログボ回復薬が貰えるため、1日で最大3回まで無料で回復できる。スタミナ課金は控えて、自然回復と支給分で補おう。
スタミナ回復薬の主な入手方法
| 配布 | 毎日4時、12時、20時に支給 ログインボースで3個(10日のサイクル) |
| コイン交換 | 毎週10個まで(月曜の朝4時にリセット) |
| ミッション報酬 | イベント開催毎に不定期で実施 |
モンスター討伐でAPを回復

モンスター討伐に必要なAPも、光結晶を1個使うことで回復できる。最大APは3となっている上にAPは20分で1つ回復するため、無課金ユーザーは自然回復を待つか、AP回復薬を使おう。
| 関連記事 |
モンスター討伐攻略 |
光結晶を使うと上限を越えて回復
通常はAP3がMAXだが、光結晶を使ってAPを回復させるとAP9(攻撃力が14倍)まで回復する。報酬狙いでAPを消費したい場合には使う手もある。
ダンジョンをコンティニュー

よほど欲しいダンジョンでない限りは、コンティニューはせずに再挑戦した方がスタミナの節約になる。
ログインするともっとみられますコメントできます