モンハンワイルズのカラボスの娘達の攻略です。ワイルズ「カラボスの娘達」の開催期間やイベント報酬の確認にお役立て下さい。
▶イベントクエスト一覧カラボスの娘達の開催期間と報酬

開催期間 | 〜5/07(水)8:59まで |
---|---|
ミッション | 「ラバラバリナ」2匹の狩猟 |
マップ | 竜谷の跡地(朝) |
目玉報酬 | ブロッサムα パピネコα |
報酬金 | 28080z |
モンハンワイルズの「カラボスの娘達」の報酬は、「ブロッサムチケット」がメインとなります。このチケットで防具「ブロッサムα」シリーズや、オトモ装備「パピネコα」シリーズを作成できます。
限定防具や優秀なオトモ装備を作成可能
ブロッサムα | パピネコα |
---|---|
![]() | ![]() |
イベントクエスト「カラボスの娘達」は、「ブロッサムα」シリーズやオトモ装備「パピネコα」シリーズを作成できるクエストです。特にオトモ武器の「パピネコステッキα」は麻痺属性30と優秀なため、忘れずに作成しておきましょう。
来年の春まで復刻しない可能性がある

イベントクエスト「カラボスの娘達」は、季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」で登場するクエストの一つです。配信終了後は、来年まで復刻しない可能性もあるので注意しましょう。
▶花舞の儀(交わりの祭事)まとめクエストのクリア報酬(ランダム)
クエスト報酬 | |
---|---|
ブロッサムチケット | イーストハニー |
尖鎧玉 | なぞの珠剣 |
なぞの珠鎧 | オオツノアゲハ |
モンスター素材 | |
刺花蜘蛛の狩猟証S | 刺花蜘蛛の上綿毛 |
刺花蜘蛛の堅殻 | 刺花蜘蛛の濃粘液 |
刺花蜘蛛の鋭爪 | 刺花蜘蛛の上尾棘 |
モンスターの濃汁 |
カラボスの娘達の攻略情報
準備:火属性装備があれば必ず装備する
モンスター | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
イベントクエスト「カラボスの娘達」の狩猟対象であるラバラバリナは、火属性が弱点のモンスターです。火属性武器なら短時間で効率良く狩猟できるため、装備セットを組んでいる場合は必ず装備しましょう。
閃光弾や罠も必ず用意しておく

狩猟対象がラバラバリナ2体なので、行動を抑制できる閃光弾や罠を必ず用意しておきましょう。可能なら攻撃力UPができる「怪力の種」「鬼人の粉塵」「鬼人薬グレート」もあるとより効率良く狩猟できます。
開幕時にマップ中央の鉄柵で2体を分断する
クエストが始まったら、まずはマップ中央の鉄柵を起動して2体のラバラバリナを分断しましょう。鉄柵を起動する時は、必ずラバラバリナ同士がある程度離れていることを確認して使うことが大切です。
閃光弾や罠を使いながら素早く1体目を狩る
鉄柵で分断したら、早めに1体目を狩ることを目指しましょう。閃光弾や罠を使って1体目の動きを抑制して攻撃し、鉄柵が終わる前に倒すことが大切です。
脚の傷口破壊でダウンが狙える
ラバラバリナの脚に傷口ができたら、集中弱点攻撃でダウンを狙うようにしましょう。ラバラバリナの動きが一時的に止まり、攻撃チャンスが生まれます。
怒り時の花弁部位破壊でもダウンを狙える
ラバラバリナは怒り状態になると、胴が薔薇の花弁の様に開きます。開花している花弁を部位破壊すると確定ダウンで攻撃チャンスになるため、花弁が開いたら積極的に破壊を狙いましょう。
麻痺効果のある針や綿花には注意
怒り状態で花弁が開いている時、麻痺効果のある針攻撃や綿花をばら撒く頻度が激増するので要注意です。麻痺した場合はLスティックの連続入力で解除を早めましょう。
麻痺攻撃は2回当たると発動
麻痺効果を含む攻撃は、1度目に当たると蓄積値が大幅に上昇、2度目に当たって7秒ほどの麻痺効果になります。麻痺蓄積自体は時間経過で下がっていくため、連続して麻痺攻撃に当たらないようにしましょう。
関連リンク

クエスト一覧
お役立ち記事
クエスト関連 | |
---|---|
▶上位の進め方と解放条件 | ▶複数クエストの出し方 |
▶金冠確定クエスト一覧 | ▶コラボ一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます