原神(げんしん)の陸巡艇(りくじゅんてい)の出現場所とおすすめ周回ルートです。原神陸巡艇がどこにいるかはもちろん、倒し方やドロップ素材についても掲載。
敵・ボス一覧へ戻る陸巡艇の出現場所
陸巡艇が出現するマップ
ナドクライについてはこちら複数の種類が存在する
陸巡艇は複数の種類が存在する。体の色に応じた元素攻撃をしてくるほか、攻撃手段も異なるので注意しよう。対策自体は一緒で、感電やクーヴァキを利用してダウンを取れる。
陸巡艇のおすすめ周回ルート
パハ島の周回ルート(46体)

①の詳しいルート解説
- 霜つく機軸秘境から東に進んだ先に3体。討伐後北に進む。

- 進んだ先に2体。討伐後北西に進む。

- 進んだ先に2体。討伐後北に進む。

- 進んだ先に3体。

②の詳しいルート解説

夜明かしの墓南ワープから東に進んだ先に3体。
③の詳しいルート解説

パハ島新月神像から東に進んだ先に2体。
④の詳しいルート解説
- クーヴァキ実験設計局北東ワープから北東に進んだ先に2体。討伐後南東に進む。

- 進んだ先に2体。

⑤の詳しいルート解説
- クーヴァキ実験設計局北東ワープから南東に進んだ先に1体。討伐後南に進む。

- 進んだ先に1体。討伐後南東に進む。

- 進んだ先に1体。討伐後南に進む。

- 進んだ先に2体。

⑥の詳しいルート解説
- クーヴァキ実験設計局北東ワープから南に進んだ先に3体。討伐後南に進む。

- 進んだ先に2体。討伐後南側に降りる。

- 降りた先に1体。討伐後西に進む。

- 進んだ先に1体。

⑦の詳しいルート解説
- クーヴァキ実験設計局南東ワープから北西に進んだ先に1体。討伐後南に進む。

- 進んだ先でスイッチを押して開く場所に3体。討伐後西に進む。

- 進んだ先に2体。討伐後南に進む。

- 進んだ先に1体。

⑧の詳しいルート解説

クーヴァキ実験設計局南ワープから南に進んだ先に1体。
⑨の詳しいルート解説

クーヴァキ実験設計局南西ワープから南に進んだ先に2体。
⑩の詳しいルート解説
- クーヴァキ実験設計局北ワープから北西に降りた先に2体。討伐後東に進む。

- 進んだ先に1体。討伐後南東に進む。

- 進んだ先に2体。

レンポ島の周回ルート(3体)

| ① | ![]() |
|---|
陸巡艇の倒し方と素材
感電/月感電を複数回起こす

陸巡艇が攻撃している時に感電/月感電反応で複数回攻撃すると、敵の攻撃を中断させることができる。陸巡艇と戦うときは、雷元素と水元素キャラを編成して挑むように意識しよう。
クーヴァキを使って弱体化させる

| 獲得方法 | 月のマークが付いている特殊な植物に近寄る ※光を放つオブジェクトからも獲得可能 |
|---|---|
| 使い方 | 【スマホ版】右下に出てくるボタンを押す 【PS版】L1と□ボタンを同時に押す 【PC版】Tキーを押す |
陸巡艇は、クーヴァキを使用することで弱体化させられる。敵の武装を解除して無防備な状態にできるので、このチャンスに一気に攻撃して倒そう。
ドロップする素材
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます