メギド72の専用霊宝をまとめた記事です。優先して作るべきおすすめの専用霊宝や、作り方、レシピの入手に必要なメギドクエストなどをまとめています。メギドの専用霊宝を作りたい方は是非参考にご覧ください。
最新の専用霊宝情報
実装日 | 3月末アップデート後 |
---|
サブナック(カウンター)

変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
特性 | 防御力25%上昇。 自身のHPが33.3%以上のとき、25%の確率で単体攻撃を受け持つ。 |
覚醒スキル | 次の効果が追加される。 ターン終了時、自身のHPを5[10/15/20]%回復する。【攻撃を受けるたびにスキルLv上昇】 |
特性が確率かばうに変化し、覚醒スキルで自身を回復できるようになった。盾役として使いやすくなった。
![]() | 今まで、特性の「狙われやすくなる」が効いているのかわかりずらかったですが、確率かばうで明確になりました。自前で回復ができるのも嬉しいですね! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フルーレティ(カウンター)

変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 戦闘開始時、覚醒ゲージが+2される。 |
覚醒スキル | 【対象が状態異常時、効果が変化】 それぞれ60%の確率で、敵横一列を2ターンの間、病気・毒状態にする。さらに自身の攻撃力を40%上昇させる。 |
奥義 | 次の効果が追加される。 状態異常のターン数を+1する。 |
特性の覚醒+2で覚醒スキルや奥義を撃ちやすくなった。奥義の状態異常のターン数+1は複数の状態異常を付与できる敵にはかなり使い勝手がよさそうだ。
![]() | 今まで通り、状態異常に特化した性能です!奥義の状態異常ターン数+1はなかなか面白い技ですね! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
専用霊宝の解説と作り方
メギドの上方修正の側面が強い
性能が大幅に変わるものも多い
メギドの専用霊宝の多くは、既存メギドの性能調整として実装されている。従来は使いにくかったメギドが、専用霊宝の影響で幅広く活躍できるようになることも多い。
専用霊宝の作り方
該当するメギドクエストを全コンプ
専用霊宝を作るためには「霊宝製作書」が必要となる。これは、対象のメギドの章のメギドクエストの全難易度をコンプリートすることでミッション報酬として入手できる。
![]() | 20回もクエストをこなす必要があるため、難易度は高くないですが手間が掛かります。日曜日の空いた時間にまとめて済ませてしまいましょう。 |
---|
必要素材は緩め(一部除く)
専用霊宝の作成に必要な素材は基本的には集めやすいものばかり。メギドクエスト素材が必要なので、コンプリートするついでに集めておこう。
![]() | 7章以降で入手できるメギドの専用霊宝のみ、作成難易度がかなり高い点は覚えておきましょう。 |
---|
専用霊宝おすすめ度
[★★★★★]最優先で作るべき
[★★★★・]早めに作りたい
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
[★★★・・]使うなら作るべき
[★★・・・]後回しでもOK
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
最優先で作るべき専用霊宝
キマリス:<剛>千手の槍
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
覚醒ゲージ | 覚醒ゲージが4本から2本になる。 |
シンプルに覚醒に必要なゲージが減り、使い勝手が大幅に改善。「全体スキル強化」をゲージ2奥義で発動でき、強化役としてかなり便利に。
![]() | 「スキルフォトンを使わずにスキル強化ができる」というのは大きなメリットです。 |
---|
必要なメギドクエスト
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オセ:<剛>猛虎の鉤爪
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
奥義 | ・一撃あたりの威力が0.5倍上昇 ・自身へのアタック追加効果が追加 |
奥義主体で戦うアタッカーとして、純粋に威力が向上した点が優秀。他のラッシュアタッカーにも負けない攻撃性能を得られる。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
インキュバス:<剛>邪視の掌
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
特性追加 | バトル開始時に両隣の女性に「魅了」付与 |
奥義 | ・威力が敵味方の女性の数×0.35倍上昇 ・自身の両隣の女性を「魅了」付与 |
「魅了」は「自身のアタック時に、両脇の女性メギドの覚醒ゲージを増やせる」というのが便利な部分。対象は限定されるものの、連発できたりダメージも稼げるなどインキュバスにしか出来ない役割も多い。
![]() | 単純なラッシュPTや、ルゥルゥ用のシャックスPT等で活躍してくれます。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メフィスト:<剛>遊戯の賽
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | ・戦闘開始時に一度だけHPが50%になる ・HPが50%以下の時、スキルの出目が 4,5,6のいずれかになる。 |
実質的にゲージ増加スキルの対象範囲がハズレ(単体・スカ)が無くなり、「列・全体」のどちらかのみになる。主に高い素早さを活かした前列の覚醒サポーターとして活躍できるようになる。
![]() | 他の前列覚醒サポーターと比べ、素早さが非常に高いのが魅力です。もちろん後列のサポートも出来るため、クロケルやブエルがいない人にもオススメ。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バラム:<剛>軽薄なナイフ
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | ・攻撃時、対象を3ターンの間「虚弱」状態にする効果が追加。 ・自身が状態異常を付与した時に自身の覚醒ゲージを+1する効果が追加。 |
スキル | ・追加効果の発生条件が「束縛」から「状態異常」に緩和。 |
覚醒スキル | ・追加効果の発生条件が「束縛」から「状態異常」に緩和。 ・対象を「虚弱」状態にする効果が追加。 |
奥義 | ・威力が微増。 ・状態異常の対象に攻撃/防御低下付与効果を追加。 |
虚弱 | 弱体効果や状態異常が付与されている数に応じて、受けるダメージが30%ずつ上昇する特殊状態。 |
---|
使い勝手・妨害性能・サポート性能のいずれも向上した。特に「虚弱」の威力上昇倍率が高く、火力補助役として全メギドでもトップクラスの活躍ができるようになる
![]() | フォラスやアンドロマリウスなどと並ぶ程強力なメギドになりました。メインクエストで加入するメギドなので、加入次第できるだけ早く専用霊宝を作ることをオススメします。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シトリー(ラッシュ):<剛>翠玉の双槍
![]() (Rsh) | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 覚醒スキル、奥義が変化する |
覚醒スキル | Hボムの威力が4倍から5倍になり、さらに付与されているHボムのダメージを40%上昇させる |
奥義 | Hボム付与時のダメージ倍率が2倍から3倍になる |
覚醒スキルでHボムPTの火力を大幅に上げることができるようになった。さらにHボムを付与すれば、覚醒ゲージ2で実質倍率6倍の奥義を撃てるので、アタッカーとしても活躍できるようになるだろう。
![]() | 今回大幅に強化されたシトリー。Hボム要因としても、単純にアタッカーとしても活躍できそうです! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ハーゲンティ(バースト):<剛>幸運の熊手
![]() (Bst) | ![]() |
変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
スキル | 減少させた覚醒ゲージを自身に加算し、味方単体にチェインする効果を追加。 |
奥義 | 攻撃力上昇の継続ターン数が1ターンから2ターンに変更。 |
スキルでチェインを始動できるようになり、始動も中継もできる便利なチェインメギドに。従来はリーダーに任せがちな始動をサブ枠から出来るようになったため、チェインPTの編成柔軟性が大幅に向上した形。
![]() | 実はこれまでスキルでチェインを確定始動できるメギドはいませんでした。専用霊宝の実装でかなり使いやすくなりますね! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プルフラス(ラッシュ):<剛>白薔薇の宝剣
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 覚醒ゲージを-2する。 |
スキル | スキルを使用するごとに点穴増加量が上昇。(最大+40) |
覚醒スキル | 点穴の増加量が+25に増え、自身にスキルフォトンを追加するようになる。 |
専用霊宝の実装で覚醒ゲージが2ゲージになった。奥義が撃ちやすくなり、自身の点穴をかなり溜めやすくなった。
![]() | あくまで点穴サブアタッカーという立ち位置ですが、かなり扱いやすくなりました! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フルフル(バースト)
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 自身睡眠中でもチャージフォトンが使用可能になる。 |
スキル | 睡眠中でもスキルを使えるようになり、睡眠中スキル使用で覚醒ゲージ+2、HPを回復する。 |
覚醒スキル | 奥義の倍率が2.5倍から3.5倍に変更。 |
睡眠中でもスキルやチャージフォトンで覚醒ゲージを溜められるようになった。2ターン目には全体奥義を撃てるので滞水や万雷の加護と組み合わせて火力を上げれば、敵を一掃することもできる。
![]() | 専用霊宝の実装でかなり使いやすくなりました!奥義の倍率も上がったので、全体攻撃アタッカーとして活躍できそうです。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アガリアレプト(ラッシュ):<剛>時限加速杖
![]() (Rsh) | ![]() |
変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
スキル | 【スキルLv1~6】 倍率が1.1倍から1.15倍に変化。 自身の攻撃力上昇効果が無くなり、スキル使用で攻撃倍率が上昇するようになる。(Lv6時1.4倍) 一定確率でアタックフォトンを追加。(Lv6時30%) スキルLv6時、オーラ10個以上でスキルLv7になる。 【スキルLv7】 自身のオーラを5個消費し、攻撃力1.9倍の2連続攻撃。 |
奥義 | 3ターンの間、ダメージ軽減、励起状態、クロノ状態を発動。「物体」「不定形」を持つオーブ装備時、自身に連撃のオーラを5個付与。 【クロノ状態】 防御力0、回避70%、攻撃力30%上昇、アタック倍率1.5倍。敵の攻撃でダメージを受けると解除される。 【連撃のオーラ】 1個につき連続ダメージが2%上昇 |
奥義で励起状態になり、スキル連打でスキルレベルを上げる戦い方は変わらないが、最終倍率が1.9倍まで上がった。さらにクロノ状態による強化もあるので、攻撃性能はかなり強化された。
![]() | スキルによるアタック追加があるので、スキル連打で奥義を誘発できますね! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シャックス(カウンター)
![]() | ![]() |
変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 自身のHPが多いほど攻撃力上昇。(最大20%) |
スキル | 下記5つの中からランダムで発生。 ・攻撃倍率:1.00倍、感電確率:100% ・攻撃倍率:1.15倍、感電確率:100% ・攻撃倍率:1.25倍、感電確率:90% ・攻撃倍率:1.35倍、感電確率:80% ・攻撃倍率:1.45倍、感電確率:70% |
奥義 | スキルLvの上昇条件が、「攻撃を2回受けるたび」が「攻撃を1回受けるたび」に変化。 |
火力面と感電付与率が強化された。スキルは効果がランダムになったものの、倍率や感電確率が以前より下がることは無いので、今までよりも使いやすくなっている。
![]() | 奥義のスキルLvが上がりやすくなったのもかなり嬉しいです!スキルLv4の奥義はけっこうなダメージが出ます! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
早めに作りたい専用霊宝
ウェパル:<剛>水霊の鉾
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
スキル | アタック追加の確率が100%になる。 |
元々50~60%の確率で追加されるアタックフォトンが確定で追加されるようになる。ラッシュらしく速攻できるようになり、「死をあやす者」などで活躍するので早めに作成しておきたい。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マルチネ:<剛>暴牛の特攻盾
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
スキル | 【Ch0/Ch1】威力が0.75倍上昇 【Ch1】自身にチェインする効果が追加。 さらに威力が上昇する【Ch2】時の効果が追加。 |
奥義 | 自身にチェインする効果が追加 |
スキルの威力が大幅に改善され、軽量アタッカーとして活躍できるようになった。手軽さ、使いやすさが改善されており、手持ちが少ない人には特におすすめ。
![]() | チェインの始動役であるサルガタナスや簡単めな大幻獣(あやす・ベイン・アビガ)で活躍してくれます。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
エリゴス:<剛>拳聖の鉄槌
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
スキル | 反撃ダメージが防御力依存、1.25倍に変化 |
奥義 | 2ターンの間かばう効果が追加 |
ラッシュで初めての「かばう」盾役として活躍できるようになるのがポイント。素早さが非常に高いのが他の盾役との差別化ポイントで、パイモンやウァサゴと組み合わせて敵の行動前にかばうを発動する使い方ができる。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プロメテウス:<剛>アルバマイク
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | スキルフォトン使用時に味方編成を「協奏状態」にする。 |
協奏PTの始動役として活用できるようになる。素早さが他の協奏始動役よりも高く、協奏PTで使う際に音符を少し稼ぎやすくなるのが魅力。
「協奏」の解説と使い方まとめ必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ジニマル:<剛>深海の捕食者
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
特性 | 行動開始時に40%の確率で自身にスキルを追加する効果に変更。 |
スキル | ・状態異常の付与率が大幅向上 ・付与率増加の条件が「束縛」から「状態異常」に緩和 ・ゾンビ化を付与する効果が追加。 |
覚醒スキル | ・付与率増加の条件が「束縛」から「状態異常」に緩和 |
スキルの大幅強化がポイント。自前でゾンビ化を付与できるようになり、自己完結するようになったのが魅力的。ゾンビ化が効く敵に対して、範囲アタッカーとして活用できるようになる。
![]() | 使える場面はかなり増えます。ただ、特性がランダム発動なのがやや使いづらく、ゾンビ化や覚醒スキルが暴発しないように注意が必要です。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サタナイル:<剛>リズムタクト
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | ・自身の防御力が30%上昇する |
覚醒スキル | ・毎ターン音符を4個まで1ターン持続延長 ・威力上昇(1.25倍→2.25倍) |
奥義 | ・威力が大幅に上昇。(2倍→3.25倍) |
覚醒スキルで”音符延長”を行えるようになる霊宝。”音符”の維持が非常にしやすくなるので、べバルを仲間にしていないなら、装備しておくのが吉。単純な”防御力上昇”の効果で、耐久力が上昇するのも魅力の1つだ。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() (Ctr) | ![]() | ![]() (Ctr) |
ガミジン:<剛>玉砕の棍棒
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | ・防御力30%上昇 |
特性変化 | ・反撃効果が消え、「自身より防御力が低い対象へのダメージが150%上昇」効果に変化 |
相手を選ぶものの、事前準備無しで火力2.5倍という大幅な強化を得た。覚醒スキルによる単体火力と、奥義による範囲火力を両立しやすくなったのがポイントと言える。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アガレス(バースト):<剛>闘争の戦斧
![]() | ![]() |
変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 戦闘開始時、覚醒ゲージ+2。 遅延行動中、ダメージ15%軽減。 |
スキル | 倍率が0.5倍から0.6倍に変更。 |
覚醒スキル | 1ターンの間、全ての単体攻撃を受け持つ。 1ターン後、2連続単体ダメージ。さらに3ターン味方全体の攻撃力上昇。(攻撃力上昇量はかばう中に受けた攻撃回数に依存し、最大5回で30%上昇) |
覚醒スキルで味方を守ることができるようになり、自身の高い耐久力を活かせるようになった。霊宝効果の覚醒ゲージ+2もあるので、覚醒スキルがかなり使いやすくなった。
![]() | 覚醒スキルの効果が大幅に変更されました。変更前の即死は使いどころがかなり少なかったので、嬉しい変更ですね。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ティアマト(カウンター)
![]() | ![]() |
変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 攻撃力が10%上昇する。 与えたダメージの20%を吸収する。 |
奥義 | バーサークの自傷ダメージでもスキルLvが上昇するようになる。 スキルLvの最大がLv5になり、倍率は8.25倍。 |
攻撃性能と耐久性能の両面が強化された。奥義はバーサークによる自傷ダメージでもスキルLvが上がるので、奥義の倍率を上げやすくなった。
![]() | HP吸収効果はシンプルにバーサークPTと相性がいいです!シンプルな強化ですが、耐久面はかなり大きな強化になりそうです! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
使うなら作るべき専用霊宝
ストラス(R):<剛>乱・千風開花
![]() (Rsh) | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
スキル | 点穴の回収量が固定から割合に変化する。 |
スキルの点穴返還量が割合に変わり、点穴上限が上昇する系譜「一心」と組み合わせやすくなるのがメリット。変換量も僅かに改善され、リーダー以外でも活用しやすくなっている。
必要なメギドクエスト
月 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベレト:<剛>憤怒の旗印
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
特性 | アタックが追加がバーサーク時のみ確定で発動されるように変化。 |
覚醒スキル | 自身バーサーク時に怒闘状態にし、自身の攻撃力を大きく伸ばす効果が追加。 |
特性のアタック追加効果が確率に左右されないようになり、奥義が暴発する心配が無くなったのが魅力。Cイポス等がいない場合の「怒闘」始動役としても活用できるようになり、手持ちメギドが少ない人には嬉しい効果となっている。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プルソン:<剛>封じられし槍
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | ・自身のHPが減るほど攻撃力が上昇(最大200%)する効果が追加。 ・致死ダメージを受けた時に6%の確率で踏みとどまる効果が追加。 |
自身のHPが減るほど攻撃力が上昇する特性を得て、「背水系アタッカー」として活用できるようになる。自身の特性ともマッチしており、ギリギリの戦いになりがちな初中級者にオススメの霊宝。
![]() | プルソンが瀕死に追いやられるほどギリギリの戦いでないと活用できないのが難点です。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アミー:<剛>糸操師の糸
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | ・攻撃力が30%上昇する効果が追加 ・ノックバック/引き寄せ状態の敵への2倍特効効果が追加 |
単に攻撃力が大幅に上がるため、装備して損はない霊宝。ただ、アミー自身の素の攻撃力が高くないため、アタッカーとしての活躍は一定水準を超えない。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カイム:<剛>クルンロッド
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | ・自身がブレイク状態のとき、25%”ダメージ軽減”する。 |
スキル | ・自身をアタックブレイク状態にする。 【ブレイク技】80%の確率で敵単体を封印状態にする。 |
戦術「ブレイク」が追加され、敵の奥義を妨害できるのが有能な霊宝。確率ではあるが”封印”状態にもなるため、”ブレイク”したターンに奥義を発動されない点も優秀だ。
![]() | 特性で”ダメージ軽減”も付くため、壁役としても活用しやすくなりました。後列ワンボトム編成で味方を守る役目にもなれますね! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マルファス:<剛>風薙の朱鎌
![]() | ![]() |
変更点とおすすめの理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | 素早さが40%し、覚醒に必要なゲージを-1する。 |
奥義 | 装備前の奥義の効果+レイズギフトを付与。 【レイズギフト技】蘇生されたとき、自身のHPを40%回復する。さらに、自身の最大HPの40%以下のダメージを無効化する。 |
追加特性で”素早さ上昇”に加え、覚醒ゲージが3つになるため格段に扱いやすくなる。さらに、奥義に『レイズギフト』が追加されたことにより、長期戦で唯一無二の活躍ができるようにも。
ネクロとは?|ソウルの溜め方と活用方法![]() | マスエフェクトの蘇生効果も、さらに活かせるようになりました。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マルコシアス(バースト):<剛>レイメーカー
![]() | ![]() |
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | アタック時、自身にチェインする。チェイン中、攻撃力が上昇する。 |
奥義 | Ch5まで繋がるようになり、Ch1~5まで自身にチェインが追加。さらに威力も上昇。 (Ch4:9.75倍→11.5倍、Ch5:14.5倍) |
”確率チェイン”だった特性が、アタック時”確定自身にチェイン”に変化し、不安定だった火力が安定するように。また、奥義の最大倍率も上昇し、プルフラス(バースト)にも劣らない火力を出せるように。使い方は今まで通りに、チェインフィニッシャーとしてより一層活用しやすくなった。
![]() | バースト/スナイパーのアタッカーは実はかなり貴重です。持っている方はぜひ作っておきましょう。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベリト:<剛>シルバーエペ
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | ・HPが10%上昇する。 |
特性 | ・攻撃力の上昇倍率が30%から50%に上昇 |
奥義 | ・自身のHPが50%以下のとき防御無視ダメージに変化する効果が追加 |
特性による攻撃力上昇倍率の増加と、奥義が貫通ダメージに変化する効果が追加される。使い勝手としては今までとほぼ変わらず、純粋に火力が伸びる調整。めまい役と火力役を両立しやすくなったのが嬉しいところ。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ウァプラ(ラッシュ):<剛>水神瀑斧
![]() (Rsh) | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | スキル、奥義が変化する |
スキル | 敵横一列の覚醒ゲージ-1の確率60%は変わらず、Hボム付与時は100%になる |
奥義 | Hボム重が付与されていないときはそのまま、Hボム重付与時、0.1倍で9ターン後に弾けるHボム錬を錬成する |
敵にHボムが付与されているかどうかで、スキルと奥義の性能が変化するように。ウァプラ1体でHボム速、重、錬の全てを扱えるようになり、3役をこなせるようになった。
![]() | 注目すべきは列付与のHボム錬!比較的手軽に付与できるのも嬉しいですね。 |
---|
必要なメギドクエスト
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バルバトス(カウンター):<剛>金色の魔銃
![]() | ![]() |
変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 素早さが30%上昇。 |
スキル | チャージフォトン追加確率が60%から100%に変更。さらに味方編成を協奏状態にする。 |
覚醒スキル | 効果範囲が味方前列から味方横一列に変更。攻撃力上昇量が20%に変更。 【大協奏時】味方横一列の攻撃力を25%上昇させ、HP60%以下の味方の数に応じてHPを回復。(1人:10%, 2人:20%, 3人以上:30%) |
スキルでチャージフォトンが確定で追加されるようになり、協奏を始動できるようになった。覚醒スキルで後列も強化できるようになり使い勝手がよくなった。
![]() | チャージフォトンが確定で追加されるのはかなり使いやすくなると思います。協奏PTは後列メギドが多いので後列を強化できるようになった点も嬉しいポイントですね。 |
---|
必要なメギドクエスト
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
デカラビア(ラッシュ):<剛>黎明の御杖
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
覚醒スキル | 氷結地形より0.5倍の継続ダメージと攻撃力低下効果が追加。 |
奥義 | 覚醒ゲージの増加を1回無効化する効果が追加。 |
覚醒スキルと奥義に効果が追加された。どちらもシンプルな強化で、より多彩な妨害ができるようになり、活躍しやすい性能になった。
![]() | 奥義の覚醒妨害がさらに強力になりました!覚醒ゲージ3の奥義で手軽に撃てるので、奥義や覚醒スキルが厄介な敵がに有効です! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
モラクス(バースト)

変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
覚醒スキル | 破断ダメージに変更。 |
奥義 | 破断ダメージに変更。敵のHPが50%以下の時、与ダメージが2倍になる。 |
覚醒スキルや奥義で破断攻撃ができるようになりました。奥義ではHP50%以下の敵に与えるダメージが2倍になるので、自身でもある程度火力が出せるようになる。
![]() | 貫通攻撃と破断攻撃ができるので、高防御力の敵への適性が上がりましたね! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フォカロル(バースト)

変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
スキル | 攻撃力上昇倍率が向上。貫通効果が追加。 【Lv1】攻撃力20%上昇 【Lv2】攻撃力25%上昇、アタック強化 【Lv3】攻撃力25%上昇、アタック強化、Lv×5追加ダメージ 【Lv4】攻撃力35%上昇、アタック強化、Lv×5追加ダメージ、列化 【Lv5】攻撃力40%上昇、アタック強化、Lv×5追加ダメージ、列化、防御貫通1回 |
覚醒スキル | 覚醒スキルを2回使うと性能が変化する。 【2回使用後】敵単体に1.45倍の5連続ダメージ。自身にアタック1つ追加。1ターンの間リザーブ状態になり、性能が変化前に戻る。 【リザーブ効果】ターン終了時に敵単体に0.5倍の5連続ダメージ。 |
スキルの強化効果が向上し、覚醒スキルでより火力が出せるようになった。3発目の覚醒スキルは攻撃倍率も上がり、スキルで貫通も付与できるので、高防御力の敵にもダメージが出せる。
![]() | リザーブ効果を合わせると、1ターンで5連続攻撃を3回繰り出せますね!気持ちよさそう! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オロバス(ラッシュ)

変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 攻撃力が5%上昇する。HPが10%低下する。 |
特性 | 蘇生されるたびに戦闘不能時ダメージ倍率が1.0上昇。(最大5.5倍) |
奥義 | 次の効果が追加される。自身が戦闘不能時にHP1%で蘇生する状態になる。ただし反動で、最大HP20%ダメージを受ける。 |
戦闘不能時ダメージの火力が大幅に向上した。奥義も戦闘不能時ダメージを発動させやすいように変更されており、高い攻撃力を活かしやすくなった。
![]() | 自動蘇生→自爆というサイクルを回しやすくなり、自爆ダメージの倍率が最大で5.5倍まで出るようになりました。かなりクセの強い性能ですね! |
---|
必要なメギドクエスト
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ウァラク(バースト)

変更点と詳細
変更点 | 詳細 |
---|---|
霊宝効果 | 覚醒に必要なゲージを-2する。 |
覚醒スキル | 敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ。さらに味方横一列の覚醒ゲージを+1する。 【大協奏状態の場合】敵単体に攻撃力2.75倍の響撃ダメージ。さらに味方横一列の覚醒ゲージを+1する。 |
奥義 | 敵全体に攻撃力2倍のダメージ。さらに70%の確率で、2ターンの間、敵を混乱状態にする。1ターン後、遅延行動を行う。 【大協奏状態の場合】敵全体に攻撃力2倍の響撃ダメージ。さらに70%の確率で、3ターンの間、敵を混乱状態にする。1ターン後、遅延行動を行う。 【遅延行動】2ターンの間、自身の受けるダメージを10%軽減させる。さらに2ターンの間継続する音符を2つ蓄積。 |
覚醒スキルと奥義で音符を溜めやすくなった。覚醒ゲージも-2されるので、奥義や覚醒スキルを撃ちやすくなったのも嬉しいポイント。
![]() | 覚醒ゲージが4になったのがかなり大きいですね。シンプルな覚醒サポーターとしても使える場面はありそうです! |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
後回しでもOKな専用霊宝
グシオン:<剛>銀の竪琴
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
追加特性 | 睡眠状態の敵に与えるダメージが2倍になる。 |
奥義による攻撃性能を伸ばす追加特性だが、そもそもグシオンをアタッカーとして起用するのは稀。状態異常命中率が上がる「紅のプロトポロス」を優先したい場面も多く、作るメリットはあまり無い。
![]() | 最初に出た専用霊宝ということで効果が控えめになっている印象です。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベルフェゴール:<剛>此方と彼方
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
ステータス | HP+203 攻撃力+21 防御力+21 |
ME | サブマスエフェクトが発動するようになる。 |
サブマスエフェクトは下位の霊宝でも発動するため、実質的なメリットはステータス上昇のみ。そのステータスも特別大きく伸びる訳でもないため、作成コストに見合うかは疑問。
![]() | サブMEは、サブ枠で使う場合に、自身に「連続ダメージ10%上昇」を付けたりすることはできますが、奥義主体で使う場合には必要ありません。攻撃力が上がる「蠱惑の肉球」を優先する場合もあります。 |
---|
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() (Rsh) | ![]() (Rsh) | ![]() (Rsh) | ![]() | ![]() |
リヴァイアサン:<剛>溟渤の胸当て
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
ステータス | HP+254 防御力+34 |
ME | サブマスエフェクトが発動するようになる。 |
上記と同じくサブマスエフェクトは下位の霊宝でも発動するため、実質的なメリットはステータス上昇のみ。ステータス上昇量も大きくない上に必要素材も重く、作るメリットは薄め。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
![]() (Ctr) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マモン:<剛>アーラデュオ
![]() | ![]() |
変更点とおすすめ理由
変更点 | 詳細 |
---|---|
ステータス | HP+203 攻撃力+21 防御力+21 |
ME | サブマスエフェクトが発動するようになる。 |
上記と同じくサブマスエフェクトは下位の霊宝でも発動するため、実質的なメリットはステータス上昇のみ。ステータス上昇量も大きくない上に必要素材も重く、作るメリットは薄め。
必要なメギドクエスト
月 | 火 | 水 | 木 | 土 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます