メギド72のサバト召喚の当たりキャラについてまとめた記事です。今回のガチャは引くべきか、ピックアップメギドの性能やオススメポイントなどを掲載します。メギド72でガチャを引くべきか迷った際の参考にどうぞ。
現在の注目メギド・オーブはこちら!
3/31~PU召喚 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
3/25~PU召喚 | 9章4節加入 | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
『自分で選んだ道の先』基本情報

開催期間 | 2022/3/31(木) 15:00~ 2022/4/7(木) 14:59 |
---|
ピックアップメギド | オーブ | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ハルファスRが登場!
今回のサバトではリジェネレイトしたハルファスが登場する。Fインパルスを使った単体アタッカーで、連続攻撃を得意とするメギドだ。
![]() | ハルファスは範囲アタッカーの印象が強いですが、Fインパルスを使う単体アタッカーになりました! |
---|
ガチャを引くべきなのはどんな人?
ハルファスRが欲しい人
今回のガチャの目玉はハルファスR。実装初回のガチャは排出率が高くなるので、ハルファスRが欲しい人は今回のサバトで狙うのがいいだろう。
![]() | ハルファスはテルミナスメギドではないので、比較的狙いやすいです。サバト召喚なので、ついでに他のメギドも狙えるのが嬉しいですね! |
---|
所持メギドを増やしたい人
サバト召喚ではメギドの排出率が通常時の2倍になっている。とりあえずメギドの所持数を増やしたい人はサバト召喚でガチャを回すのがいいだろう。
![]() | メギドの排出率2倍は体感でわかるほど違います。メギドを増やしたいならサバト一択です! |
---|
サバトは基本的に引き時
サバト期間中はメギドの排出率が2倍になるので、基本的には引き時と言える。さらにサバト限定のテルミナスメギドも排出対象になるので、すべてのユーザーにオススメできるガチャとなっている。
![]() | テルミナスメギドには強力なメギドも多いので、サバト期間中に狙っていきましょう! |
---|
当たりのメギドはどんな性能?
ハルファス(ラッシュ/ファイター)

かんたん性能まとめ
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 合計エネルギーの数が500以下の場合、攻撃時、Lv×5の固定追加ダメージを付与する | ||
![]() | 敵単体に攻撃力0.85倍の3連続ダメージ。 | ||
![]() | 2ターンの間、味方全体へのダメージを10%軽減する。さらに、味方編成をFインパルス状態にし、リリースにリリース効果を付与する。 【リリース効果】攻撃範囲が単体化する。さらに、リリース効果付与者がリリース発動時、与えるダメージが100%上昇する。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力2.25倍の2連続ダメージ。2ターンの間、地割れの地形効果で0.75倍の継続ダメージを与え、防御力を低下させる。 |
超進化することで習得する”+”のデータを掲載しています。
Fインパルスの火力が上がる
ハルファスは覚醒スキルでリリース効果を付与すると、Fインパルスによる攻撃が単体化する代わりに、与ダメージが100%上昇する。リーダー時には自身がリリース対象となるのも使いやすいポイントだ。
連撃でエネルギーを稼ぎやすい
ハルファスはスキルで3連撃、アタックと奥義で2連撃ができる。特性でLv×5の固定追加ダメージを付与できるので、エネルギーを稼ぎやすい。
![]() | Fインパルスの火力を大きく上昇させることができるアタッカーです。ただ、過剰火力感は否めません。 |
---|
ベバル(カウンター/トルーパー)

かんたん性能まとめ
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 重奏状態中、ターン終了時に自身のHPを15%回復する | ||
![]() | 味方単体の覚醒ゲージを+1し、攻撃を1回無効化する。さらに味方編成を重奏状態にする。 | ||
![]() | 自身の覚醒ゲージをすべて消費し、2ターンの間、味方全体へのアタックフォトンからのダメージを40%軽減する。さらに蓄音を2回付与する。 | ||
![]() | 2ターンの間、味方全体の防御力を90%上昇させる。【重奏状態のとき、音符の数だけ攻撃力を10%上昇させる】 【大協奏状態の場合】2ターンの間、味方全体の防御力を120%上昇させる。【重奏状態のとき、音符の数だけ攻撃力を10%上昇させる】 |
超進化することで習得する”+”のデータを掲載しています。
蓄音で音符を維持
ベバルは覚醒スキルで味方全体に蓄音を付与することで、音符を減らないようにできる。単純計算すると、覚醒スキル1発で音符を10個分節約できるので、かなり音符を維持しやすくなる。
スキルの覚醒サポートが便利
ベバルはスキルで味方の覚醒ゲージを+1することができる。さらに回数バリアも付与できるので、様々なPTでサポーターとして活躍することができる。
![]() | 蓄音を付与すれば、熱唱状態でも音符を消費しないので、かなり音符を節約できます! |
---|
ハック(バースト/ファイター)

かんたん性能まとめ
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 自身がチェインを発動したときチェイン先の味方単体のHPを15%回復する | ||
![]() | 2ターンの間、味方単体のスキルを強化する。さらに、ターゲットに関係なく最も攻撃力の高い味方にチェイン。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力2倍のダメージ。さらに敵に掛かっている強化を解除する。自身に回数チェイン1回を付与する。 | ||
![]() | 2ターンの間、味方単体の攻撃力を70%上昇させ、積めるフォトンの量を+1する味方単体にチェイン。 |
超進化することで習得する”+”のデータを掲載しています。
スキル強化+チェインが便利
ハックはスキルで味方単体にスキル強化を付与しつつチェインすることができる。チェイン先は攻撃力が高い味方となっているので、注意が必要だ。
奥義の攻撃力上昇が強力
ハックは奥義で味方の攻撃力を70%も上昇させることができる。さらにフォトン容量+1とチェイン効果も付いているので、かなり使い勝手がいい。
![]() | チェインを使って素早さの低いスキルアタッカーを先行させることもできます!PvPなどでも活躍しますね! |
---|
当たりのオーブはどんな性能?
エキュイス(ラッシュ)

特性と技
特性 (Lv最大) | 敵が少ないほど装備者の攻撃力が上昇する(最大22%) |
---|---|
技 (Lv最大) | 【回転降星(2ターン)】 味方横一列のステータス弱体効果を解除する。さらに攻撃を1回無効化する。 |
使用間隔 | 2ターン |
技が便利なサポートオーブ
エキュイスは技で弱体解除と回数バリアを付与できる便利なオーブ。特性の攻撃力上昇は少々クセがあるので、サポートオーブとして使うのが無難だろう。
![]() | 単体の敵に対しては常に攻撃力上昇効果が発動しますが、リャナンシィで十分な気もします! |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます