メギド72のゴルドの稼ぎ方と使い道の解説記事です。ゴルドの入手場所やゴルドを使う場所などをまとめます。メギド72のゴルド不足になった際の参考にしてください。
ゴルド稼ぎ方/使い道かんたん解説
- 素材集めと並行して集められる
- メギドの塔は資産なしで稼げる
- 1日1回は財宝クエストに挑戦しよう
- 素材/贈り物を売却するのが効率良い
- ゴルドショップでアイテムを買える
- オーブ強化に大量のゴルドを消費
- 贈り物合成にゴルドが掛かる
- 霊宝の合成にもゴルドが掛かる
![]() | ゴルドはゲーム内通貨のことです! ゴルドを稼いでメギドへの贈り物合成/オーブの強化や、ショップでアイテムを購入しましょう! |
---|
ゴルドの稼ぎ方
素材集めと並行できるメイン周回
レア素材を集めながらゴルドも獲得

メインクエストを周回し、レア素材を集めながらゴルドも稼ごう。ゴルドは主に、ダンジョン探索の宝箱から入手できる。攻略チケットを使ってもゴルドは獲得できるため、メギドの強化を進めながらゴルド稼ぎができる。
ハーゲンティ特性で獲得ゴルド上昇

ハーゲンティ(※カウンター)は特性に「クエストでの獲得ゴルドが50%上昇する」効果を持っている。チケット周回でも問題無く適用されるので、パーティ枠が余っていれば編成しよう。
ハーゲンティの詳細はこちら資産なしでできるメギドの塔
時間経過でゴルドを獲得できる

メギドの塔は、資産無しの実質無料でゴルドを獲得できる。出撃させる階層やリーダーのメギドによって獲得量が変動する点に注意しよう。
低層周回か最高階層に挑戦

ゴルド目当てでメギドの塔を回る場合は、時間の掛からない低層階周回が効率的。低層階は1階層ごとの獲得ゴルドは少ないものの、帰還するまでの時間が短いので、何度も出撃させてゴルドを集められる。
また、高階層であればあるほど獲得ゴルドも多くなる。時間は掛かるがこまめに確認する必要が無いため、状況によって使い分けよう。
![]() | 低層周回は1~5層の周回がオススメです。隊長が「宝探し苦手」になった時に、挑戦できる最高階層に挑むことで、高額のゴルドが手に入ることもあります。 |
---|
1日1回無料の財宝クエスト

財宝クエスト「黄金の宮殿」を回る
財宝クエスト「黄金の宮殿」ではドロップがゴルドのみの稼ぎ用クエスト。1日1回無料で開放でき、1回分は消費STも0なので、ゴルドが不足している場合は毎日忘れずに挑戦しましょう。
STを回復してまで周回しなくても良い
財宝クエストでは、ゴルドと経験値以外に獲得できるものが無い。スタミナを回復してまでの周回はあまりおすすめしない。また、ベリーハードは1回24STを消費するため、通常のクエストを周回しながら素材も集めたほうが効率が良い。
売却値が高い贈り物を集めよう
メギドクエストを周回しよう

売却用にメギドクエスト周回で贈り物を集めるのもオススメ。メインクエスト素材よりも遥かに高額で売却できるため、ゴルド稼ぎの効率はかなり優れている。
メギドクエストの解説はこちらST低減キャンペーン+ボーナスタイムを活用

消費ST軽減キャンペーン中のボーナスタイム時に周回するのがオススメ。金策ついでにメギド/ソロモンのレベル上げ、「記憶の欠片」集めも同時に行えるのがポイントだ。
![]() | おすすめは月曜日のvsパイモンをセーレ入りPTで周回することです。 |
---|
セーレを使ってレアドロップ率UP

セーレは、特性でラッシュ相手のレアドロップ率を上昇させる効果を持つ。メギドやモンスターに対して効果を得られ、金素材を集めやすい点が優秀だ。ST低減キャンペーンやメギドクエストのボーナスタイムと合わせて活用し、売却値が高い贈り物を集めよう。
セーレの評価と使い方はこちら豆知識:贈り物売却は数値入力できる

贈り物は、売却個数を直接入力することができる。素材売却画面から「+-」を使うと1個ずつ増減でき、数値部分をタップすると手動で個数を決められる。一気に大量の素材を売却する際には活用しよう。
![]() | 意外と知らない人も多そうな知識です。かくいう中の人も初心者のころは1個ずつポチポチ増減してた時期もありました。 |
---|
ゴルドの使い道
ゴルドショップでアイテム購入

ゴルドは、ショップにラインナップされるアイテムを購入するときに使う。アイテム毎に値段は変動し、入手しづらい贈り物は高値になる。また、STドリンクは毎回ラインナップされるため、クエスト周回に役立てることができる。
ゴルドショップ解説と買うべきアイテムオーブの強化

オーブのLv上げ/進化にゴルドを使う。進化に必要なゴルド量は固定されており、★1~★3の2段階進化で合計4,907ゴルドを消費する。素材として使うオーブも進化させなければならないことも考慮すると、最も多くゴルドを消費する使い道と言える。
オーブの強化方法解説はこちら贈り物の合成

ゴルドは、贈り物の合成時に使う。合成する素材の数や種類によって、消費するゴルド量が変動する。1つの贈り物を合成するのに1,000ゴルド以上消費する場合もある。
![]() | 必要なゴルドが足りない場合は、合成できないので注意してください! |
---|
霊宝の合成

育成システムの「霊宝」を合成する時にゴルドを消費する。贈り物と同じく、合成する素材の数や種類によって、消費するゴルド量が変わる。メギド強化が進んでいない場合はあまり優先する必要はない。
![]() | 上級者向けのコンテンツなので、初心者の人は無理をして作成する必要はありません。クエストに詰まってしまい、攻略を進めないとメギド強化も行えない時に、簡単なものから作ってみましょう! |
---|
関連記事はこちら! | |
---|---|
▶「霊宝」の概要と特徴 | ▶「霊宝」の一覧 |
番外編:ハーゲンティの覚醒スキル

ハーゲンティは覚醒スキルを使う際に100ゴルドを消費する。セミ/フルオートで戦闘を行うと、覚醒スキルを発動して勝手にゴルドを消費していく場合もある点に注意。
ハーゲンティの評価と使い方はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます