メギド72のフェニックスの評価をまとめています。ステータスなどのデータのほか、おすすめの使い方や相性の良いメギドとオーブ、進化に必要な贈り物(素材)、入手方法などを記載します。メギド72を攻略する際の参考にどうぞ。

現在の注目メギド・オーブはこちら!
新オーブ | 12/11(水)~アニマ召喚 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||
12/7(土)~サバト召喚 | |||||||||||||||||||
![]() (Bst) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
同名メギドの記事はこちら |
---|
![]() |
フェニックスの解説と評価
(※)画像下ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
私の職業は処刑人…
敵を一撃で屠ってみせましょう
フェニックスはどんなキャラ?
ゲーム内解説
相手を即死させるスキルや、敵全体にダメージを与え、味方全体を蘇生させる奥義が非常に強力な、攻撃型のファイター。
かんたん評価
【優秀なポイント】 ・防御無視特性を持ち、高防御の敵相手に火力を出しやすい ・地形効果「突風」があるとさらに大ダメージ ・奥義で味方全体を蘇生できるので立て直しも可能 |
【覚えておきたいポイント】 ・覚醒ゲージが6つと多く、溜まるまでに時間が掛かってしまう点に注意 ・スキルに炎上の地形効果が付くため、単体の突風地形を上書きしてしまう ・列/全体の突風地形なら上書きされないが、炎上の効果が無駄になってしまう |
かんたん性能まとめ
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 攻撃時、敵の防御力を無視する | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1.25倍の火ダメージ。2ターンの間、炎上の地形効果で1.25倍の継続ダメージを与える。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力3.5倍のダメージ。さらに30%の確率で、敵を即死させる。 | ||
![]() | 敵全体に攻撃力2.25倍の火ダメージ。さらに戦闘不能の味方を、最大HPの35%で蘇生させる。 |
超進化することで習得する”+”のデータを掲載しています。
フェニックスのステータスと入手方法
フェニックスの最大ステータスと順位
(※)特性などの効果を含まない数値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 89位 |
---|---|---|
攻撃力 | ![]() ![]() | 89位 |
防御力 | ![]() ![]() | 71位 |
素早さ | ![]() ![]() | 90位 |
(※)現在実装されているメギド147体の中での順位です。
フェニックスのステータス
(※)Lv30ステータスはコロシアム(フリーバトル)でのステータスに準じます。
Lv1時 | Lv30時 | Lv最大時 | |
---|---|---|---|
HP | 587 | 2032 | 7259 |
攻撃力 | 99 | 331 | 967 |
防御力 | 48 | 162 | 472 |
素早さ | 50 | 167 | 490 |
フェニックスの入手方法
入手方法 | 召喚 通常のガチャで入手可能 |
---|
フェニックスの特性とスキル

特性
断罪
攻撃時、敵の防御力を無視する
(※)特性は☆2進化時に習得します。
スキル
紅焔剣
敵単体に攻撃力1倍の火ダメージ。2ターンの間、炎上の地形効果で1倍の継続ダメージを与える。
紅焔剣+
敵単体に攻撃力1.25倍の火ダメージ。2ターンの間、炎上の地形効果で1.25倍の継続ダメージを与える。
(※)スキル+は☆4進化時に習得します。
用語説明
炎上 | 【地形効果】 毎ターン終了時に火ダメージを与える。ほかの地形効果よりダメージ倍率が高め。 |
---|
覚醒スキル
処刑剣
敵単体に攻撃力3.25倍のダメージ。さらに25%の確率で、敵を即死させる。
(※)覚醒スキルは☆3進化時に習得します。
処刑剣+
敵単体に攻撃力3.5倍のダメージ。さらに30%の確率で、敵を即死させる。
(※)覚醒スキル+は☆5進化時に習得します。
用語説明
即死 | 【状態異常】 戦闘不能になる。状態異常回復では蘇生されない。 |
---|
奥義
不死鳥の羽ばたき
敵全体に攻撃力2倍の火ダメージ。さらに戦闘不能の味方を、最大HPの25%で蘇生させる。
不死鳥の羽ばたき+
敵全体に攻撃力2.25倍の火ダメージ。さらに戦闘不能の味方を、最大HPの35%で蘇生させる。
(※)奥義+は☆6進化時に習得します。
フェニックスのマスエフェクト
編成画面 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | ![]() | 4 | 5 |
(※)マスエフェクトは自身がリーダーとなっている場合に発動します。
自身に掛かるマスエフェクト
条件 | 効果 |
---|---|
- | 凍結が無効になる |
- | 地形によるダメージが40%上昇する |
味方に掛かるマスエフェクト
枠1効果
条件 | 効果 |
---|---|
![]() | 凍結が無効になる |
![]() ファイター | 10%の確率で、敵を即死させる |
枠2効果
条件 | 効果 |
---|---|
![]() | 凍結が無効になる |
![]() トルーパー | 戦闘不能時、一度だけHPの50%で蘇生する |
枠4効果
条件 | 効果 |
---|---|
![]() | 凍結が無効になる |
![]() トルーパー | 戦闘不能時、一度だけHPの50%で蘇生する |
枠5効果
条件 | 効果 |
---|---|
![]() | 凍結が無効になる |
![]() ファイター | 10%の確率で、敵を即死させる |
進化に必要な素材
各段階の贈り物まとめ
※名前の後ろに(+)が付いているものは、合成によって入手可能な贈り物です。
全進化段階で必要な素材の合計数
素材の一部は上位の素材で代替可能です。
フィールドレア素材
フィールド素材
ボスドロップ素材
素材名 | 必要個数 | レア度 |
---|---|---|
![]() | 9 | ![]() |
![]() | 7 | ![]() |
![]() | 5 | ![]() |
![]() | 4 | ![]() |
![]() | 4 | ![]() |
![]() | 4 | ![]() |
![]() | 4 | ![]() |
![]() | 4 | ![]() |
![]() | 3 | ![]() |
![]() | 2 | ![]() |
![]() | 2 | ![]() |
![]() | 2 | ![]() |
![]() | 2 | ![]() |
![]() | 2 | ![]() |
![]() | 2 | ![]() |
![]() | 2 | ![]() |
![]() | 1 | ![]() |
![]() | 1 | ![]() |
![]() | 1 | ![]() |
![]() | 1 | ![]() |
![]() | 1 | ![]() |
![]() | 1 | ![]() |
![]() | 1 | ![]() |
メギドクエスト素材
素材名 | 必要個数 | 曜日 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() | 9 | 3 水曜日vsロノウェ | ![]() |
![]() | 8 | 4 木曜日vsザガン | ![]() |
![]() | 7 | 2 火曜日vsマルファス | ![]() |
![]() | 6 | 5 金曜日vsセーレ | ![]() |
![]() | 6 | 5 金曜日vsセーレ | ![]() |
![]() | 3 | 2 火曜日vsマルファス | ![]() |
![]() | 2 | 6 土曜日vsグシオン | ![]() |
![]() | 2 | 4 木曜日vsザガン | ![]() |
![]() | 2 | 6 土曜日vsグシオン | ![]() |
![]() | 2 | 2 火曜日vsマルファス | ![]() |
![]() | 1 | 5 金曜日vsセーレ | ![]() |
その他の素材
素材名 | 必要個数 |
---|---|
魔王のエンブリオ若 | 1 |
魔王のエンブリオ成 | 1 |
代替可能な進化素材
下位素材 | 個数 | 上位素材 |
---|---|---|
魔王のエンブリオ幼 | ×10 | 魔王のエンブリオ若 |
魔王のエンブリオ若 | ×2 | 魔王のエンブリオ成 |
ログインするともっとみられますコメントできます