メギド72の『付けば厄介纒て一つ弾ける飛沫は致命傷!』の当たりキャラについてまとめた記事です。今回のガチャは引くべきか、ピックアップメギドの性能やオススメポイントなどを掲載します。メギド72でガチャを引くべきか迷った際の参考にどうぞ。
現在の注目メギド・オーブはこちら!
3/31~PU召喚 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
3/25~PU召喚 | 9章4節加入 | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
『付けば厄介纒て一つ弾ける飛沫は致命傷!』基本情報

開催期間 | 2022/3/25(金) 15:00~ 2022/3/31(木) 14:59 |
---|
Hボムメギドがピックアップ
今回のガチャのPUはシャミハザRとアイムRの2体。どちらもHボムを扱うメギドとなっているので、HボムPTを強化したい人には嬉しいガチャとなっている。
![]() | HボムPTは配布メギドだけで組んでもかなり強いので、無理して引く必要は無さそうです! |
---|
ピックアップメギド | オーブ | |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ガチャを引くべきなのはどんな人?
HボムPTが好きな人
今回のガチャではHボムメギドがピックアップされている。HボムPTが好きな人や、色んなHボムPTを試したい人は今回のガチャで狙ってみてもいいだろう。
![]() | HボムPTは周回には向きません。ストーリー後半などの難しいステージで活躍しますね! |
---|
PUに推しがいる人
シンプルにピックアップされたメギドが好きな人はガチャを引いてもいいだろう。どんなメギドもPT編成次第で活躍できるので、好きなメギドを使って攻略するのもゲームの楽しみ方の一つだ。
![]() | どちらのメギドも着せ替え衣装が実装されているので、シャミハザ、アイム推しの人は是非とも買ってみてください! |
---|
サバトを待とう!
特別な理由が無い限り、サバト(激★魔宴)召喚を待った方がいい。サバトではメギドの排出率が通常時の2倍の10%になるだけでなく、サバト限定のメギドも排出対象になるので、初心者や無課金者は特にサバト召喚を回すのがオススメ。
![]() | 3/25のアジトTVで今月末に追加されるメギドが発表されるかと思います。今から楽しみですね! |
---|
当たりのメギドはどんな性能?
シャミハザ(ラッシュ/ファイター)

かんたん性能まとめ
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 自身が追撃状態のとき、アタック時、敵単体に3倍で7ターン後に弾けるハイドロボム重を付与 | ||
![]() | 2ターンの間、味方のアタックに対して自身が追撃する状態になる。さらに受けるダメージを15%軽減する。 | ||
![]() | 2ターンの間、自身と両隣の攻撃力を40%上昇する。さらに種族に【悪魔】を持つオーブを装備している対象に練達のオーラを2個付与する。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力3.25倍のダメージ。さらに0.5倍で2ターン後に弾けるハイドロボム速を付与する。【使用するごとにスキルLv上昇】 |
超進化することで習得する”+”のデータを掲載しています。
アタックでHボムを付与できる
シャミハザは自身が追撃状態のとき、アタックフォトンでHボム重を付与することができる。スキルフォトンが不足しがちなHボムPTでは、アタックでHボムを付与できるのはかなり嬉しい。
覚醒スキルで味方を強化
シャミハザは覚醒スキルで味方の攻撃力を上昇させることができ、さらに練達のオーラで与ダメージを伸ばすことができる。覚醒ゲージが3と少なく、覚醒スキルを撃ちやすいのも嬉しいポイントだ。
![]() | Hボム付与役、サポーター使い方によってPT編成は大きく変わってきます。Hボム付与役として使った方がシンプルで使いやすいですね。 |
---|
アイム(ラッシュ/スナイパー)

かんたん性能まとめ
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 毎ターン終了時、自身の覚醒ゲージが0のとき、覚醒ゲージが+2される。 | ||
![]() | 敵単体に、0.1倍で9ターン後に弾けるハイドロボム錬を錬成する。さらに2ターンの間、攻撃力を25%低下させる。 | ||
![]() | 敵横一列に2.75倍で7ターン後に弾けるハイドロボム重を付与する。 | ||
![]() | 2ターンの間、味方全体へのダメージを30%軽減する。さらに、ターン終了時にHPが20%回復する。 |
超進化することで習得する”+”のデータを掲載しています。
スキルでHボム錬を付与できる
アイムはスキルでHボム錬を付与することができる。Hボム錬を繰り返し付与することで、Hボムの火力を伸ばし、一撃で大ダメージを狙うことができる。
味方の耐久を強力にサポート
アイムは奥義で味方全体にダメージ軽減と自然回復を付与することができる。ダメージ軽減の倍率も高く、味方全体の耐久面を強力にサポートすることができる。
![]() | 奥義の効果はリヴァイアサンの海魔の加護とかなり似ています。海魔の加護と重複して発動させれば、耐久面はかなり盤石です。 |
---|
当たりのオーブはどんな性能?
レヴィエル(バースト)

特性と技
特性 (Lv最大) | 装備者が行動開始時、22%の確率でスキルを追加する |
---|---|
技 (Lv最大) | 【安らかな眠り(2ターン)】 70%の確率で、2ターンの間、敵単体を睡眠状態にする対象が睡眠状態の場合は即死させる。 |
使用間隔 | 2ターン |
スキル追加が便利なオーブ
レヴィエルは特性でスキルフォトンを追加することができるオーブ。とりあえずスキルを積んでおけばいいメギドに持たせておくと役に立つ便利なオーブだ。
![]() | クロケルやブエルなどに持たせておくと、スキルの列覚醒が勝手に発動してくれますね! |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます