0


twitter share icon line share icon

【メギド72】『魔眼賽ドゥーム』討伐クエストの攻略方法とおすすめ編成

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【メギド72】『魔眼賽ドゥーム』討伐クエストの攻略方法とおすすめ編成

メギド72の討伐クエスト『魔眼賽ドゥーム』の攻略記事です。敵の情報やギミックの解説をまとめる他、おすすめの攻略方法とクリアしやすいパーティ編成を紹介します。メギド72を攻略する際の参考にしてください。

目次

「魔眼賽ドゥーム」のかんたん解説

「魔眼賽ドゥーム討伐」要点

【攻略要点】

  • 面ごとに技や特性が変わる
  • 状態異常「束縛」で妨害は必須!
  • 弱点になる状態異常を付与する
  • 高火力アタッカーでダメージを稼ぐ
  • 「飛行」を持つのでコンボ攻撃は無効
  • 発動するたびに強くなる奥義を持つ

【重要なクエスト情報】

号泣ソロモンPoint!面ごとに技が変わったり、状態異常を準備しないといけないなど一見難しそうに思えます。しかし、簡単に考えると『束縛を付与→弱点になる状態異常を付与→高火力のアタッカーで撃破』という形で攻略を進めるとクリアしやすいです!

「魔眼賽ドゥーム」のステータス

魔眼賽ドゥームの敵情報

難易度EXのステータス

  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv1・EX)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv2・EX)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv3・EX)
各面のステータス(EX)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(癒盾の面・EX)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(牙鬼の面・EX)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(邪蛇の面・EX)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(氷花の面・EX)

難易度N~VHのステータス

N~VHのステータス(タップで開く)

Nのステータス

  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv1・N)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv2・N)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv3・N)
各面のステータス(N)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(癒盾の面・N)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(牙鬼の面・N)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(邪蛇の面・N)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(氷花の面・N)

Hのステータス

  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv1・H)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv2・H)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv3・H)
各面のステータス(H)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(癒盾の面・H)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(牙鬼の面・H)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(邪蛇の面・H)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(氷花の面・H)

VHのステータス

  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv1・VH)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv2・VH)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(奥義Lv3・VH)
各面のステータス(VH)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(癒盾の面・VH)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(牙鬼の面・VH)
  1. 魔眼賽ドゥームのステータス(邪蛇の面・VH)
  2. 魔眼賽ドゥームのステータス(氷花の面・VH)

「魔眼賽ドゥーム討伐」各面の特徴

角鬼の面

角鬼の面
弱点の状態異常めまいのアイコンめまい
形態変化時の
強化内容
攻撃力上昇
アタック強化(EXで追加)

すべての難易度で1番最初に出てくる面

角鬼の面はどの難易度でも共通で1番目に出現する。必ず最初は角鬼の面なので1ターン目で「めまい」が付与できると、ダメージを稼ぎやすい。

「めまい」があれば攻撃手段がなくなる

技は「アタックフォトン追加」のみ。スキルを配分していてもアタックフォトンで攻撃を行ってくる。「めまい」を付与すれば攻撃手段がなくなるので、かなり攻略しやすくなる面だ。

号泣ソロモンPoint!「めまい」が付与できない場合は、覚醒ゲージが溜まりやすい面です。奥義を発動される回数が増えてしまうこともあります!

癒盾の面

癒盾の面
弱点の状態異常病気のアイコン病気
形態変化時の
強化内容
防御力上昇
回数バリア(EXで追加)

耐久性に特化している面

最も防御力が高く、耐久性がある面。面が変わる際の強化も「防御力上昇」と「回数バリア」なので、耐久に特化しているのが特徴の1つだ。

「無敵」が厄介なので妨害する策は欲しい

攻撃手段は無く、奥義以外はHP回復がメイン。覚醒スキルは「無敵」状態になる効果を持っているので「束縛」は絶対に切らさないようにし、万が一のために「強化解除」手段を準備しておくのもアリだ。

号泣ソロモンPoint!攻撃力が最も低いのも癒盾の面の特徴です。奥義を発動されても、他の面に比べて被ダメージが少なく済みます!

牙鬼の面

牙鬼の面
弱点の状態異常暗闇のアイコン暗闇
形態変化時の
強化内容
全体化
反撃状態(EXで追加)

かなり攻撃力が高い面

他の面に比べ、かなり攻撃力が高いのが特徴。通常の攻撃でも被ダメージが大きいので、なるべく牙鬼の面で奥義は発動されないようにしたい

技で火力UPする術を持っている

スキルと覚醒スキルで「攻撃力上昇」を行う。強化持続ターンは5ターンと長いので、必ず「束縛」は切らさないようにしたい。

号泣ソロモンPoint!弱点になる状態異常は「暗闇」です。奥義には「暗闇」の効果は発揮できないため、必ず被ダメージを受けてしまう点には注意しましょう!

邪蛇の面

邪蛇の面
弱点の状態異常呪いのアイコン呪い
形態変化時の
強化内容
自然回復
チャージ強化(EXで追加)

サポート役のようなステータスと技

攻撃的な面に比較すると、防御力が高めでサポーターのような面。「チャージフォトン追加」や「容量増加」を行い、奥義に繋げるような特徴がある。

ダメージを与えられる手段を準備する

防御力が高いこともあり、状態異常を多く付与できていないとダメージを与えづらい。複数の状態異常を付与できている状態か、敵を「防御力低下」してダメージを与えよう。

号泣ソロモンPoint!攻撃力は低めなので、奥義を発動されそうなら発動させても安心です。攻撃的な『牙鬼の面』で発動されるより、被ダメージを受けずに済みます!

氷花の面

氷花の面
弱点の状態異常感電のアイコン感電
形態変化時の
強化内容
素早さ上昇
スキル強化(EXで追加)

「氷結」と「凍結」を使う面

スキルと覚醒スキルで、地形「氷結」と状態異常「凍結」を繰り出してくる。かなり厄介な面なので「感電」を付与し、敵が行動できないようにしたい。

素早さが高い「感電」要員を採用しよう

他の面に比較すると素早さが高め。「感電」を付与する場合は、ドゥームよりも素早く行動できるメギドを採用する必要がある。

号泣ソロモンPoint!難易度EXの場合、素早さが660です。「感電」要員は660以上の素早さを持つメギドを編成、もしくは素早さが高いメギドに「感電」オーブを装着しましょう!

「魔眼賽ドゥーム」攻略方法

【基本的な攻略の流れ】

  • ①「束縛」で形態変化時の強化を妨害
  • ②弱点となる状態異常を付与する
  • ③高火力アタッカーで攻撃する

【考えられる攻略方法】

  • ①「束縛」を切らさないように攻略する
  • バラムを強化して採用する
  • └弱点となる状態異常をできるだけ準備する
  • └ステータス弱体で妨害するのもアリ
  • └面がランダムな点には注意しよう
  • ②「協奏」や「怒闘」で押し切る

攻略案① 束縛+状態異常で火力を出す

攻略案① 束縛+状態異常で火力を出す

ターン延長ができないなら毎ターン発動

「束縛」が切れるタイミングに注意しよう。状態異常のターン経過→面切り替え→敵特性による強化の順で処理されるため、ターン延長を行えない場合は毎ターン発動する必要がある。

面ごとの状態異常を準備する

面ごとに設定されている弱点となる状態異常を付与しよう。敵の特性の効果により、ダメージを与えやすくなるため攻略しやすくなる。

号泣ソロモンPoint!すべての状態異常を準備しておくとどのような面にも対応することができますが、何種類もの状態異常を用意するのは困難です。「束縛」を含め、3-4種類準備し、面を狙い撃ちする攻略方法が簡単でおすすめです!

面は完全ランダムで変動する

面はランダムで変わるため、同じ難易度でもどのような順番で面が出てくるか分からない。準備している状態異常の有効な面が多く出る場合もあれば、全く出ない場合もある。

号泣ソロモンPoint!ステータス弱体で妨害を行うのも有効です。「攻撃力低下」で被ダメージを抑えたり、「防御力低下」でダメージを通りやすくできます!

攻略案② 協奏や怒闘の火力で撃破

「協奏」を使ってダメージを稼ぐ

戦術の「協奏」を活用して、ダメージを与えるのもアリ。「音符」の数が多ければ多いほど「フォトン強化」や「範囲ダメージ」を上昇させられる。

「怒闘」で単体火力を上げる

戦術「怒闘」で単体火力を底上げする戦法も強力。バーサークメギドたちを使い、一気にダメージを与えることができる。

主要メギドが揃っていれば妨害無しでも!

「協奏」も「怒闘」も主要メギドが揃っていないと火力を出しづらい点には注意しよう。また、主要メギドが揃っていれば「束縛」で妨害を繰り返さなくても火力で押し切ることができるのも魅力の1つだ。

号泣ソロモンPoint!「束縛」を組み込んだ攻略方法の方が安定するのでおすすめです。周回を重ねたい場合は協奏や怒闘を活用してみてください!

編集部の攻略動画

状態異常特化PTで攻略!

使用したパーティ

アクィエルのアイコンアクィエルティアマトのアイコンティアマトマルバスのアイコンマルバスカスピエルのアイコンカスピエルフルーレティのアイコンフルーレティ
グラディエーターのアイコングラディエーターレゼルボアのアイコンレゼルボアバブルウーズのアイコンバブルウーズメイジマーマンのアイコンメイジマーマンエリンギーグのアイコンエリンギーグ

各メギド/オーブの役割

【アクィエル】

状態異常命中率を上昇+攻撃力上昇のサポート役。オーブで「感電」を付与する際に命中率を上げて確実に付与できるようにしたり、覚醒スキルでティアマトの火力の底上げを行う。

【ティアマト】

火力を発揮するアタッカー。「バーサーク」状態になると攻撃力が上昇していくので、高火力を発揮できる。継続的にダメージを受けてしまうので、マルバスの回復を発動して倒されないように注意しよう。

【マルバス】

リーダーに編成し、味方のHPを自然回復させたり、防御力上昇などで味方の耐久性を上昇させる。奥義で味方全体のHPを大幅に回復できるため、戦闘を安定させられるのが魅力の1つだ。

【カスピエル】

「束縛」要員。常にドゥームを「束縛」状態にし、面が変わる際の強化を無効にする役目。メイジマーマンを装備しておけば、アタッカーや味方が倒されてしまっても立て直せる。

【フルーレティ】

最初に登場する面から弱点の状態異常を付与できる「めまい」持ちメギド。フルーレティ自体を強化しておけば、確実に付与できる。また、ドゥームが「めまい」状態の場合は「束縛」も付与できる点は便利だ。

号泣ソロモンPoint!めまい・感電・病気・毒・暗闇を準備できるパーティです!状態異常を付与することだけに囚われず、攻撃にもフォトンを割くようにしましょう。

配布メギドでとにかくクリア!

使用したパーティ

ガープのアイコンガープジニマルのアイコンジニマルバラムのアイコンバラムカスピエルのアイコンカスピエルマルコシアスのアイコンマルコシアス
ベインチェイサーのアイコンベインチェイサーバブルウーズのアイコンバブルウーズアビシニアンのアイコンアビシニアンキャスパリーグのアイコンキャスパリーグ彷徨う未練のアイコン彷徨う未練

各メギド/オーブの役割

【ガープ】

サブアタッカー+盾役として活躍。サブアタッカーとして必ず活用したいので、専用オーブ「ベインチェイサー」は装着しておこう。特性による反撃で「めまい」を付与できるのも強みだ。

【ジニマル】

「病気」付与+味方の回復役として編成。スキルフォトン1つで手軽に「病気」を付与できる。「束縛」を付与しているので、ドゥームを回復してしまうことも無いので安心して回復できる。

【バラム】

状態異常のターン延長を活用したいのでリーダーに編成。自身が付与できる状態異常のターン数が伸びるため、めまいと感電を3ターンにできる。

【カスピエル】

スキルフォトン1つで手軽に「束縛」を撒ける。「キャスパリーグ」を装着するとジニマルが回復できない場面でも味方をサポートできる。

【マルコシアス】

メインアタッカー。味方が状態異常を付与したら、奥義を何度も発動して火力を発揮しよう。「呪い」を付与できる「彷徨う未練」を装着すると邪蛇の面も対応できる。

号泣ソロモンPoint!面がランダムなため、安定する場合としない場合が分かれてしまうPTです。配布メギドで編成できる点は魅力ですが、面によっては攻略が難しい可能性があります。周回には向かないので、クリアできない人向けです!

おすすめのメギドとオーブ

※皆さんの考えるおすすめメギド/オーブも募集しております!▼コメント欄に投稿して頂けると嬉しいです!

「束縛」で妨害できるメギド

バラムのアイコンバラムカスピエルのアイコンカスピエルコルソンのアイコンコルソン
アマイモンのアイコンアマイモンバフォメットのアイコンバフォメットオロバスのアイコンオロバス

「束縛」で形態変化の強化を妨害する

「魔眼賽ドゥーム」は特性で、面が変わるごとに様々な強化を行う特徴がある。「束縛」を付与すると強化を受け付けない状態にでき、妨害しながら戦闘を行える。

「束縛」以外にも手段を持つメギドが活躍

メインクエストから仲間になるバラムは「魔眼賽ドゥーム」攻略でかなり有能だ。「束縛」の他にも弱点となる状態異常「めまい」や「感電」などを付与できたり、ステータス弱体を行うことができる。

号泣ソロモンPoint!バラムの他にもコルソンやオロバスは「呪い」を付与できます!バフォメットは「強化解除」手段を持っているので、万が一「束縛」が切れてしまっても対策できる点が魅力の1つです!

弱点になっている状態異常要員

角鬼の面の弱点「めまい」

ベリトのアイコンベリトガープのアイコンガープアラストールのアイコンアラストールグールのアイコングールピローヌのアイコンピローヌ

角鬼の面は確定で最初に出てくるため、準備すると序盤から活躍させられるメリットがある。ベリトはスキルフォトン1つで手軽に付与できる点や、強化が進んでいればドゥームより先制して行動できる点が強力だ。

号泣ソロモンPoint!ガープは盾役として味方を守りつつ、反撃で「めまい」を付与できる場合があります。他の役割と兼任できる点は魅力的だと言えます!

癒盾の面の弱点「病気」

アンドラス<br>(Ctr)のアイコンアンドラス
(Ctr)
ジニマルのアイコンジニマルアビスガードのアイコンアビスガードレゼルボアのアイコンレゼルボア

癒盾の面で「病気」を付与できれば、HP回復を妨害することにも繋げられる。再度HPを削る必要がなくなるので、安定した攻略が可能だ。

号泣ソロモンPoint!「病気」を付与する手段は限られています。メギドやオーブの確保が難しい場合は無理に準備する必要はありません!

牙鬼の面の弱点「暗闇」

プルソンのアイコンプルソンキマリスのアイコンキマリスアムドゥスキアスのアイコンアムドゥスキアス
ルケのアイコンルケバブルウーズのアイコンバブルウーズツインハンターのアイコンツインハンター

牙鬼の面に対して有効な「暗闇」要員。他の面よりも攻撃力が高いアタッカーのような面なので、攻撃をMISSにさせて被ダメージを抑えることにも繋がる。

号泣ソロモンPoint!攻撃をMISSにさせる点は強力ですが、行動を妨害できる手段ではありません。50%の確率で攻撃は受けてしまうので、他の「感電」や「めまい」に比較すると、編成を優先する必要は無いです!

邪蛇の面の弱点「呪い」

コルソンのアイコンコルソンウァサゴのアイコンウァサゴパイロダンサーのアイコンパイロダンサー魔導ビーストのアイコン魔導ビースト

「呪い」を付与すると敵の覚醒ゲージが溜まることを妨害できる。奥義を発動される回数を抑えられるので、準備する優先順位は高いと言える。特にコルソンは必須である「束縛」も付与できるため、1人2役を担える点が優秀だ。

号泣ソロモンPoint!「呪い」を付与できるオーブはRオーブとNオーブで準備しやすい点が魅力の1つです。ラッシュメギドを編成しなければならない点には注意しましょう!

氷花の面の弱点「感電」

バラムのアイコンバラムインプのアイコンインプシャックスのアイコンシャックス
ペインフィンガーのアイコンペインフィンガーエリンギーグのアイコンエリンギーググラディエーターのアイコングラディエーター

スキルによる行動を妨害できる「感電」。ターン延長をつけていなくても面が変わってから1ターンはスキルを妨害するので、かなり有能な妨害手段だ。準備する優先順位は高く、編成できていればクリアしやすくなる状態異常である。

号泣ソロモンPoint!バラムの強化が進んでいるのであれば「感電」要員としても活躍させられます。素早さも高く、先制して「感電」を付与できるのも魅力の1つだ。

命中率を上昇させて確実に付与する

アクィエルのアイコンアクィエルアイムのアイコンアイムアンドラス<br>(Ctr)のアイコンアンドラス
(Ctr)

弱点となる状態異常の付与率を上昇させる「命中率UP」の手段もおすすめ。特にアクィエルは高い命中率UPを付与できるため、状態異常を使う戦闘でかなり役立つ。

号泣ソロモンPoint!状態異常命中率を上昇させるとオーブでの付与にも影響があります。オーブで付与する時にも活躍できるため、メギドが状態異常技を持っていなくても効果があります!

ステータスを妨害するメギド/オーブ

各面のステータス妨害で戦闘しやすい

グシオンのアイコングシオンアラストールのアイコンアラストールハーゲンティのアイコンハーゲンティサルガタナスのアイコンサルガタナスフルカスのアイコンフルカス

ドゥームは面によってステータスが変動するが、攻撃力が高い面で奥義などを発動されると厄介。ステータスそのものを妨害できるグシオンなどを準備すると、どのような面の攻撃も妨害できるため攻略がしやすくなる。

号泣ソロモンPoint!フルカスは奥義でドゥームの防御力を0にできます。アタッカーが火力を出しやすくなるサポートに繋がります!

フォトンに左右されずに妨害できる

魔業蟲のアイコン魔業蟲スペクターのアイコンスペクターアカマルのアイコンアカマル
パキラのアイコンパキラリュストゥングのアイコンリュストゥングカオスファントムのアイコンカオスファントム

メギドと同様にドゥームのステータスを妨害できるオーブを準備するのもアリ。オーブで準備すると一定ターン経過を待つだけで、盤面のフォトンに左右されずにどのようなフォトンでも妨害できる点が最大の魅力だ。

号泣ソロモンPoint!メギドの技に比較するとややステータス低下の数値が低い場合もあります。手軽に準備できますが、必ず準備しなければならないということではありません!

長期戦にならないように高火力

ティアマトのアイコンティアマトアマイモンのアイコンアマイモンカスピエル<br>(Ctr)のアイコンカスピエル
(Ctr)
ベヒモスのアイコンベヒモス
ニバスのアイコンニバスマルコシアス<br>(Bst)のアイコンマルコシアス
(Bst)
ベリトのアイコンベリト

ドゥームは長期戦になり、奥義を何度も発動されてしまうと攻略が難しいため、高火力を出せるアタッカーを採用しよう。「バーサーク」で攻撃力が除々に上がるティアマトや、スキルで手軽に「束縛」を付与できるアマイモンがおすすめだ。

号泣ソロモンPoint!高火力を出せるメギドは他にもたくさん存在します!自身の仲間の中でも、強力なメギドを採用するのがおすすめです。
▶アタッカーメギドの解説記事はこちら

「協奏」で味方全体を強化して戦闘

「協奏」を発動できるメギド

アスラフィルのアイコンアスラフィルクロケル<br>(Rsh)のアイコンクロケル
(Rsh)
バルバトス<br>(Rsh)のアイコンバルバトス
(Rsh)
べバルのアイコンべバルサタナイルのアイコンサタナイル

「協奏」を使った攻略方法もアリだ。「協奏」自体を発動できるメギドは限られるので、仲間にいない場合はパーティを組みづらい点には注意しよう。

「音符」を発生させるメギドも準備

グシオンのアイコングシオングシオン<br>(Bst)のアイコングシオン
(Bst)
クロケルのアイコンクロケルムルムルのアイコンムルムル
バルバトスのアイコンバルバトスウァラクのアイコンウァラクジズのアイコンジズプロメテウスのアイコンプロメテウス

「協奏」を使って挑戦する時は、必ず「音符」を発生させられるメギドを活用しよう。グシオンは「攻撃力低下」も行えるので、被ダメージを抑える役割としても活躍できる。

号泣ソロモンPoint!べバルは発生している「音符」のターン数を延長できるスキルを持っています。大協奏状態を維持しやすい点から、長期戦になっても安定した攻略を行えます!
▶「協奏」の特徴と使い方解説はこちら

「怒闘」を活用して火力を出す

イポス<br>(Ctr)のアイコンイポス
(Ctr)
ゼパル<br>(Ctr)のアイコンゼパル
(Ctr)
ダゴンのアイコンダゴンベレトのアイコンベレトティアマトのアイコンティアマト

イポス(カウンター)を持つ場合は、戦術「怒闘」を活用して攻略する方法もアリだ。「ボルテージ」を溜めると「バーサーク」メギドの火力が上がり、一気に超強火力を発揮できる。

号泣ソロモンPoint!火力で押し通すような戦闘になります。ある程度の回復手段を準備しておき、味方が倒されない環境を作り出しましょう!
▶バーサーク・怒闘の解説記事はこちら

メギド72攻略おすすめの記事

メギド72データベース

メインクエスト攻略

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]DeNA Co.,Ltd.
▶メギド72公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アップデート・最新情報
最新の記事
最新のメギド・オーブ
データベース
役割別メギドまとめ
オーブ関連記事
霊宝関連記事
序盤の攻略チャート
ガチャ関連記事
初心者向け基礎知識
戦略(タクティカルソート)解説
メインクエスト攻略
星間の禁域攻略
常設イベント攻略
お役立ち・お楽しみツール
衣装紹介
×