メギド72の攻略チケットの効率的な集め方や使い方を解説した記事です。攻略チケットの集め方や使う時のポイントなどをまとめています。メギド72を攻略する際の参考にご利用ください。
オススメの攻略チケットの集め方
入手場所 | おすすめ度 |
---|---|
ゴルドショップで購入する | ★★★★★ |
メギドの塔の報酬 | ★★★★★ |
イベント交換所で交換する | ★★★★・ |
STを魔宝石で回復する | ★★★・・ |
魔宝石を購入する | ★★★・・ |
ミッションの達成報酬 | ★★★・・ |
ログインボーナスで貰う | ★★・・・ |
クエストを金冠クリアする | ★★・・・ |
ゴルドショップで購入する

ゴルドショップから購入するのが最も手軽でおすすめ。ラインナップが更新される度に攻略チケットは必ず出現するため、欲しい場合は毎回更新時に購入しよう。
ラインナップ更新時間 | |||
---|---|---|---|
03:00 | 09:00 | 15:00 | 21:00 |
![]() | 値段は1枚150ゴルドと初心者には少し出費が痛いかもしれません!必要ない素材や贈り物を売却し、ゴルドを集めておくことも必要になります。 また、1日あたり10回まで任意でラインナップを更新できますが、手持ちゴルドと相談し、無駄遣いは極力控えましょう。 |
---|
『メギドの塔』低層周回で集める

時間と手間は掛かるが無料で集められる
メギドの塔の報酬で攻略チケットが獲得できる。帰還するまでの待ち時間や出撃させる手間は掛かるが、ゴルドなども消費せずに無料で集められる。
![]() | 低層周回であれば初心者の方でも問題無くできるかと思います。1~5Fであれば効率「普通」で1時間程度で戻ってきます。 頻繁にチェックできるなら階層を減らし、億劫に感じるなら階層を増やすなどして、無駄なく送り出せるようにしましょう。 |
---|
隊長になるメギドの性能を確認しよう
メギドの塔を出撃させる前に隊長になるメギドの性能を確認すると良い。攻略チケットを集める目的であれば宝探しが「得意」になっているメギドが隊長の時に、低層階をメインに探索させると集めやすい。
![]() | 隊長には仲間に加わっているメギドのみがランダムで選出されます。また、メギドの探索の性能は各メギドごとに一定で、レベルなどによって変動することはありません。 |
---|
ST(スタミナ)回復でおまけ入手

1回の回復で10枚貰える
ST(スタミナ)を魔宝石で回復すると、1回の回復で攻略チケットを10枚貰うことができる。攻略チケットを使おうと思っているクエストによっては、回復したSTを消費しきる前に無くなってしまうため注意が必要だ。
![]() | 1回の消費STが16以上のクエストなら、魔宝石で回復する限り攻略チケットの心配はありません。 |
---|
魔宝石を購入する際も貰える!
課金をして魔宝石を購入する際にもおまけで攻略チケットを貰える。常駐するすべての魔宝石セットにおまけが付いているため、頻繁に課金をする場合は攻略チケット不足に悩まされることは少ないだろう。
(※)衣装セットや指名召喚チケットなど、特別な課金パックには攻略チケットが付いていない場合がある点には要注意。
![]() | 攻略チケットを集めるだけに魔宝石を購入せず、ガチャを引くために課金しておまけで貰えた!程度で考えておくのが良さそうです… |
---|
魔宝石セットの攻略チケット枚数
セット名 | 魔宝石 | 攻略チケット | 値段 |
---|---|---|---|
魔宝石Aセット | 50個 | 1枚 | 120円 |
魔宝石Bセット | 220個 | 4枚 | 480円 |
魔宝石Cセット | 600個 | 10枚 | 1,200円 |
魔宝石Dセット | 1,000個 | 25枚 | 2,000円 |
魔宝石Eセット | 1,600個 | 40枚 | 3,000円 |
魔宝石Fセット | 2,700個 | 70枚 | 5,000円 |
魔宝石Gセット | 5,600個 | 150枚 | 9,800円 |
不足するならイベント交換所もチェック

期間限定のイベント交換所で交換!
期間限定で開催されるイベントクエストの交換所に攻略チケットがラインナップされることもある。イベントクエストを周回してポイントを集めると30枚ほどまとめて入手できるため、不足する場合は要チェックだ。
![]() | 期間限定なため、交換期限を逃すと入手できなくなってしまいます。また、イベント毎にラインナップ内容が変動するので、攻略チケットが並ばないイベントもあります。 |
---|
期間限定達成ミッションも確認しよう
新規のイベントクエストでは期間限定で達成ミッションが設置されることもある。一定の条件を満たすと攻略チケットや攻略チケット・EVを獲得できる。自動受け取りではないので、必ず確認して受け取りを行おう。
![]() | イベントクエストを攻略しながら集められるのは嬉しいです!無課金で攻略する場合は非常に重要になります。 |
---|
オススメの使い方と使用時のポイント
金冠クリアが使用条件!

攻略チケットを使えるようにするには、使いたいクエストをコンプリートクリア(金冠)する必要がある。1人でも戦闘不能になったクエストでは攻略チケットを使えないため、回復役や盾役を準備して金冠クリアを目指そう。
![]() | 難易度毎に金冠クリアをする必要があります。ノーマルを金冠クリアしていても、難易度ハードで使うにはハードを金冠クリアしないと使用できない点に注意です! |
---|
育成したいメギドを編成しようPoint!
戦闘をスキップしても経験値は獲得できる
攻略チケットを使って戦闘をスキップしても、経験値は獲得できる。攻略パーティの育成状況等は全く関係無いため、育成したいメギドを編成して出撃するのがオススメ。短時間で多くの経験値を簡単に獲得できるため、低Lvメギドの強化を一気に進めることができる。
メギドの強化方法こちら経験値やゴルド上昇の特性も有効!
経験値UP | ゴルドUP | レアドロップUP |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
獲得できる経験値量上昇や、ゴルド獲得量上昇など特殊な特性を持っているメギドがいたら編成して連れて行くのもアリ。攻略チケットを使った周回でも特性の効果を得られるため、仲間にいるのであれば積極的に編成しよう。
![]() | 特にメギド強化しながら攻略チケットを使う場合はイポスの経験値上昇の効果が非常に優秀です!中の人も攻略チケットを使う時は必ず連れて出撃しています。 |
---|
チケットの節約も大事
攻略チケットは自然に回復するアイテムでは無いので、不足しがちな人は節約も心掛けよう。使う時は攻略に時間が掛かってしまう難易度の高いクエストなどに限定し、簡単なクエストでは戦闘を「フルオート」に設定して攻略チケットの消費を抑えるのがオススメ。
![]() | ミッションの達成やクエストから入手できる攻略チケットは1度貰うと2度目は貰えないため、課金する予定が無い場合は使いすぎないように注意しましょう! |
---|
攻略チケットの種類と解説
対応するクエストが決まっている
攻略チケットは3種類あり、戦闘をスキップして周回できるアイテムだ。それぞれ効力は同じだが、対応するクエストが決まっている特徴がある。
攻略チケット
最もスタンダードな攻略チケット
攻略チケットは最もスタンダードな攻略チケットで、メインクエストなどで使用することができる。入手できる場所は他2種類より多く、使えるクエストも幅広い。
メギドクエスト/財宝クエストでも使える

曜日ごとに固有の贈り物が手に入るメギドクエストや、制限時間がある財宝クエストでも攻略チケットを使える。メギドクエストではボーナスタイムを狙って使うと1枚当たりで入手できる素材が増えるのでおすすめだ。
メギドクエスト解説はこちら攻略チケット・EV
1日の回数制限がある

攻略チケット・EVは期間限定で開催されるイベントクエストで利用できる。チケットには1日の回数制限が設けられており、1日あたり最大5回と設定される場合が多い。イベントアイテムの収集や、レアドロップ目的に使おう。
![]() | 通常の攻略チケットと同様に経験値は獲得できるため、育成を進めたいメギドを連れていきましょう! イベントによって設置されている高難易度クエストの周回に使うのがオススメです。 |
---|
攻略チケット・討伐
捕獲or撃退でクリア方法を選べる

討伐クエストで使用できるチケットで、クリア方法を捕獲と撃退を選択できる。時間が掛かってしまったり、捕獲素材を集めたいが捕獲条件を満たせない場合の攻略に使うのがおすすめだ。
![]() | 攻略チケット・討伐を使って戦闘をスキップしても撃退数を増やすことができます!完全討伐報酬のオーブを入手したい場合にも活用できるので大変便利です。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます