メギド72のイベントクエスト「夢見の少女が願う夢」の攻略記事です。イベント概要や遊び方に加えて、交換アイテムの一覧と攻略ポイント、各ステージの攻略方法などをまとめています。メギド72攻略の参考にご利用ください。

入手できるメギド/オーブ | |
---|---|
![]() (Rsh) | ![]() |
「夢見の少女が願う夢」まとめ
「夢見の少女が願う夢」とは?
開催期間
前回開催 | 2019/11/13(水)15:00 ~ 2019/11/21(木)14:59 |
---|---|
現在開催 | 2020/11/16(月)~無期限 |
イベントクエスト「夢見の少女が願う夢」が常設化された。優秀なサポート役の「リリム(ラッシュ)」を入手することができるので、積極的に挑戦しよう。
![]() | イベントクエスト【4-3】を攻略すると新リジェネレイト体のリリム(ラッシュ)が仲間に加わります!非常に優秀なメギドなので早めに挑戦しましょう! |
---|
イベントで仲間になるメギド
リリム(ラッシュ)

リリム(ラッシュ)はスキルで手軽にアタック強化が付与できる非常に貴重なサポーター。序盤から終盤まで攻略で活躍するメギドで、アタック強化役のフォラスを持っていなければ、最優先で入手したい。
![]() | 入手に必要なステージは初心者でもクリアできる難易度なので、恐れずに挑戦しましょう! |
---|
イベントで入手できるオーブ
夢境龍ファフニル

「悪夢耐性」を持つ珍しいオーブだが、「悪夢」を使う敵は限られており、現時点での使い道はほとんど無い。Rオーブという事もあり、優先して入手する必要は無い。
![]() | 「悪夢」は「睡眠」の強化版の状態異常。既存のメギドではインキュバスのみが使用できる状態異常です。 |
---|
初心者向け!
リリム(ラッシュ)を仲間しよう
挑戦前の下準備を行おう
メインを攻略して初期メギドを仲間に!
メインクエストの攻略を進めて、初期メギドのガープとマルコシアスを仲間に加えよう。【4-3】では「毒」が登場するのでバルバトスのマスエフェクトも活躍する。
![]() | 中の人が実際に試した時は、メインクエスト【1-6】までクリアしました! |
---|
メギドの進化とLv上げを進める
初期メギドを仲間にしたら強化をしよう。進化させるだけではなく、メギドLvを上昇させることも大切。贈り物は渡すだけでもステータスが上昇するため、進化まで贈り物が足りなくても限界まで渡しておこう。
メギド強化方法解説はこちら実際に攻略できたパーティ
★2.5 | ★2.5 | ★2.5 | ★2 | ★2 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メギドの育成状況は平均Lv26
メギドのLvは平均Lv26でクリアした。リリム(ラッシュ)が仲間になる【4-3】は難易度が低く、攻略しやすいクエストになっている。初心者の人でも簡単に攻略できるため、積極的に挑戦しよう。
お好みでPTを変更するのはアリ
完全に初期メギドのみで試したが、お好みでパーティを変更するのはアリ。変更するメギドは味方メギド位まで強化を進めてから採用しよう。
![]() | イベント効果は強化しませんでした。被ダメージが大きくクリアできない場合はバルバトスをリーダーに編成することをおすすめします! |
---|
ステージの攻略
E3 試練・ラブデス☆ShowTime

消費ST | 15 |
---|---|
推奨Lv | 50 |
敵情報
敵のステータス(タップで開く)敵ステータス
攻略要点
リリムとアガリアレプトの連携に注意
リリム(ラッシュ)の「固定追加ダメージ付与」と、アガリアレプト(ラッシュ)の連続攻撃による連携は注意しよう。防御力には関係無くダメージを受けてしまうため、思わぬダメージを受けてしまう場合がある。
![]() | どちらかに絞って撃破することをおすすめします。主に攻撃を行ってくるのはアガリアレプト(R)なので、先に倒せるのであれば優先しましょう! |
---|
被ダメージを抑えるならイベント効果
被ダメージが大きく攻略が難しい場合は、イベント効果「確率ダメージ無効」をLv上げしよう。味方全体の被ダメージを抑えることに繋がり、クリア時のマリッジローズの獲得量も上昇するので周回がしやすくなるのでおすすめだ。
![]() | クエストに設定されている推奨Lvまでメギドを強化することも忘れずに行いましょう!推奨Lvを越えていれば簡単に攻略できます! |
---|
交換所報酬一覧とおすすめ交換アイテム
交換できるアイテム一覧
おすすめの交換アイテム
表は左右にスクロールできます。
アイテム名 | オススメ度 | 交換 可能数 | 必要な アイテム数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
夢現の銀香炉 | ![]() | 2 | 500 | 【合成素材】異界の香木×1、ハルマニアギア×2、ブラックハーブ×1、魔法の霊水(+)×3 |
豊穣の食籠 | ![]() | 1 | 1000 | 【合成素材】フォレストベリー×1、賢者のリンゴ×1、ネクタルの実×1、極上グルメ糧食(+)×1 【極上グルメ糧食合成】黄金豆×1、ブラックハーブ×5、ゴールドオイル×1、白夜のピグメント(+)×2 「白夜のピグメント」素材に贋金虫の抜け殻×1を使用 |
夢境龍ファフニルSALE | ![]() | 1 | 150 | イベント5-3クリアでラインナップ |
夢境龍ファフニル | ![]() | 1 | 300 | イベント5-3クリアでラインナップ |
猛虫の触角 | ![]() | 5 | 300 | 初心者の場合は優先度高め ボスドロップ素材(銀) |
![]() | オーダーキーを使う場合は上記のレア素材やオーブは交換してから使うのがおすすめです。とはいえ、オーダーキーを使うかどうかは正直微妙なところですね。 |
---|
その他の交換アイテム一覧
その他の交換アイテム一覧(タップで開く)表は左右にスクロールできます。
アイテム名 | オススメ度 | 交換 可能数 | 必要な アイテム数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
キマイラの羽根 | ![]() | 5 | 200 | よく使うボスドロップ素材(銅) |
大魔神の瞳 | ![]() | 3 | 400 | ボスドロップ素材(金) |
聖騎士の福音 | ![]() | 3 | 500 | ボスドロップ素材(金) |
夢境のパンプス | ![]() | 1 | 600 | イベント4-3クリアでラインナップ 【合成素材】悪魔狩りのフック×1、春風の襟×1、安価繊維の布(+)×1、魂の護符×1 |
白昼夢のフード | ![]() | 1 | 800 | イベント4-3クリアでラインナップ 【合成素材】学者の玉飾り×1、不死鳥の飾り×2、インセクトの触角×2、聖者の護符×5 |
幸運の花束 | ![]() | 5 | 200 | 【合成素材】モーリュの花×2、妖精の花×2、ホワイトクロース×1、赤火の織物(+)×1 |
ジルコニアダガー | ![]() | 5 | 200 | 【合成素材】ハンターナイフ×1、オーロラキューブ×1、シルバーハンマー(+)×1 |
ネクロドール | ![]() | 5 | 200 | 【合成素材】太古の埴輪×3、イービルアイ×2、魔除けの彫像×2、スモッグの爪×1 |
デーモンの尻尾 | ![]() | 5 | 300 | ボスドロップ素材(銅) |
怪人の杖 | ![]() | 5 | 300 | ボスドロップ素材(銅) |
豪魔の尻尾 | ![]() | 3 | 400 | ボスドロップ素材(銅) |
灼熱の脚 | ![]() | 3 | 450 | ボスドロップ素材(銅) |
祝福の花束 | ![]() | 2 | 500 | 【合成素材】幸運の花束(+)×1、赤火の織物(+)×1、ブラックハーブ×1 |
火口鉄 | ![]() | 20 | 25 | |
イービルアイ | ![]() | 20 | 25 | |
ホワイトクロース | ![]() | 20 | 25 | |
贖罪のリンゴ | ![]() | 20 | 25 | |
魔除けの彫像 | ![]() | 20 | 25 | |
古代蜂の蜜 | ![]() | 15 | 60 | |
聖者の護符 | ![]() | 15 | 60 | |
ビーズ草 | ![]() | 15 | 60 | |
ぷるぷる豆 | ![]() | 15 | 60 | |
レッドスパイス | ![]() | 15 | 60 | |
黄金郷の輝石 | ![]() | 10 | 95 | |
業の塵 | ![]() | 10 | 95 | |
フォレストベリー | ![]() | 10 | 95 | |
魔糖キューブ | ![]() | 5 | 100 | 【合成素材】贖罪のリンゴ×1、ネクタルの実×1、ゴールドパウダー×1 |
白銀の棍 | ![]() | 5 | 100 | 【合成素材】神木の竿×1、ミレニアム銀×1、水晶の原石×1 |
メタルシルバー | ![]() | 5 | 100 | 【合成素材】ハンターナイフ×1、プラチナムスター×1、シルバーハンマー(+)×1 |
真心のブローチ | ![]() | 5 | 100 | 【合成素材】火口鉄×2、ヴァイガルドの焔×1、イービルアイ×1 |
プルプァの霊水 | ![]() | 5 | 100 | 【合成素材】結晶石×1、魔力の濁り水×1、古代蜂の蜜×1、水棲キノコ×1 |
占い師の香炉 | ![]() | 5 | 200 | 【合成素材】ビーズ草×2、時空の歯車×2、マジカルトリュフ×1、マジックオイル×2 |
聖騎士の槍 | ![]() | 5 | 300 | ボスドロップ素材(銅) |
スモッグの羽根 | ![]() | 3 | 400 | ボスドロップ素材(銀) |
大蛇の皮膚 | ![]() | 3 | 400 | ボスドロップ素材(銀) |
オーダーキーは使うべき?
オーダーキーの使用は非推奨
Rリリムの主な役割はサポートと妨害。奥義レベルの上昇や、霊宝匣を大きくするメリットが少ないので、オーダーキーの使用は非推奨。
Tips:オーダーキーとは?
オーダーキーは常設イベントのアイテム交換所で使用することで、交換アイテムを更新することができます。更新するとイベント対象メギドとの交換が可能となり、対象メギドの奥義レベルを上げることができます。
![]() | オーダーキーの使用は「シャミハザ」や「シトリー(ラッシュ)」など奥義レベル上昇によって火力が上がるメギドがおすすめです! |
---|
「夢見の少女が願う夢」の遊び方
悪夢のフォトンを集めよう!
イベント効果でメギドを強化

イベント効果を悪夢のフォトンで強化できる。イベント効果には攻撃力上昇/確率ダメージ無効/素早さ上昇の3種類があり、強化するほどクエストを攻略しやすくなる。悪夢のフォトンが集まったらこまめに強化しよう。
悪夢のフォトンはクエストで入手

悪夢のフォトンは、イベントクエストの報酬やダンジョン探索の宝箱から入手可能。挑戦するステージに応じて獲得できる量は異なり、終盤のステージほど獲得量は多い。
イベント効果一覧
効果名 | 最大レベル | 最大効果 |
---|---|---|
攻撃力上昇 | 20 | 95%UP |
確率ダメージ無効 | 20 | 30%UP |
素早さ上昇 | 20 | 50%UP |
イベント効果Lvを上げるために必要な「悪夢のフォトン」の量は強化回数に応じて増加し、終盤になると大量の悪夢のフォトンが必要になる。クリアできないクエストがある場合は、1つ前のステージを周回してイベント効果を強化しよう。
![]() | イベント効果はリセットし、振り直すことができます!最大2回までリセットできるため、挑戦するクエストに応じて優先的に強化する効果を変えましょう! |
---|
マリッジローズを集めよう!
ステージ報酬で入手可能

マリッジローズはステージクリア報酬で入手可能なため、クエストを周回すると集められる。イベント効果を強化するとボーナスで獲得量が上昇する。
マリッジローズ交換所でアイテムに交換

マリッジローズで交換できるアイテムは「ショップ画面>交換所」から確認できる。貴重な贈り物も多くラインナップされているので、メギドの育成を進める事ができる。
攻略チケット・EVでスキップ

攻略チケット・EVを使うと戦闘をスキップできる。全員生存クリア(金冠)すると使用できるようになる。使用回数上限は1日5回、毎日0時にリセットされる。
![]() | 攻略チケット・EVはソピア交換所にもラインナップされています! |
---|
攻略する際のポイント
イベント効果を強化する

「攻撃力上昇」から強化しよう!
イベント効果は「攻撃力上昇」から強化することで、効率良くイベントを進められる。敵を素早く倒せるようになり、クエストに掛かる時間を短縮できるため、最初に最大まで強化するのがおすすめだ。
![]() | 悪夢のフォトンはマリッジローズを集めているとすぐに貯まるため、必要な量を獲得したらこまめにレベルUPをしましょう! |
---|
道中の敵も討伐しよう

エクストラステージのダンジョン探索で、道中にいる敵も積極的に撃破しよう。期間限定の達成ミッションの条件に「レアモンスターを1体撃破しよう」という項目があり、撃破すると攻略チケット・EVが獲得できる。
![]() | レアモンスターはメインクエストでも登場する「アカマル」です!Lvはあまり高くないので、簡単に攻略することが可能です! |
---|
敵ステータス
周回で贈り物も集めよう

イベントクエストのダンジョン探索では需要が高い贈り物も入手できるため、期間中にできるだけ集めておくのがオススメ。メインクエストよりもST効率が良い場合が多いので、お得に収集が行える。
ログインするともっとみられますコメントできます