メギド72の初心者の方向けにメギド(キャラ)の強化方法を解説する記事です。レベル上げや進化、奥義レベルの上げ方など、メギドの強化についての重要なポイントをまとめています。メギド72攻略の参考にご利用ください。
メギド強化の重要なポイント
メギド強化かんたん説明
- ①贈り物を渡そう
- ②進化させよう
- ③レベルを上げよう
- ④奥義のレベルを上げよう!
- ⑤「霊宝」を装着しよう
![]() | メギド強化の基本的な流れは①贈り物→②進化→③レベル上げ→①贈り物… の繰り返しです。強化システムはかなりシンプルなので、初心者の人でもわかりやすいと思います! |
---|
メギド強化について
進化させると強くなる
すべてのメギドを最大★6まで進化可能

ゲーム内すべてのメギドを★6まで進化させられる。1回進化させるごとに★0.5が増え、最大で合計10回進化できる。
レベルを上げるには進化が必要

メギドを1回進化させるごとにレベル上限が解放される。メギド自体のレベルを上昇させるには、進化を重ねることが必須になる。
![]() | (レベル上げ)→贈り物→進化→レベル上げ→贈り物…の順番で強化をしましょう! |
---|
「霊宝」を匣に装着する

贈り物のように素材を合成して作る
「霊宝」はバージョン1.18.0のアップデートで追加された新育成システムで、素材を合成して作ることができる。メインクエストと討伐クエストの素材を使い、贈り物の要領で合成する。
初心者はメギド進化を優先させよう
ゲームを始めたての初心者はメギドの進化を優先させよう。装着すればステータスや特性が付与されて強くなるが、進化やLvUPに比較すると上昇値は低め。進化に必要な贈り物が「霊宝」の素材になることもあるので、進化を優先させる方が◯。
![]() | 進化素材が集めづらく、メインクエスト攻略に詰まったという場合は「霊宝」を装着するのも良いかもしれません。グレードが低い「霊宝」は合成に必要な素材の難易度も低めなので作りやすいです! |
---|
関連記事はこちら! | |
---|---|
▶「霊宝」の概要と特徴 | ▶「霊宝」の一覧 |
▶おすすめ霊宝まとめ |
レベル上げの方法と注意点
クエストを周回して経験値を貯める
周回する時は育成したいメギドを編成

メギドのレベルを上げるにはクエストをクリアし、経験値を貯めるのが主な方法だ。クエストを周回する場合はレベルを上げたいメギドを中心に編成しよう。
特定のメギドを編成して経験値獲得量UP
特性で「経験値獲得量上昇」の効果を持つイポスを編成して、クエストを周回するのもアリ。通常よりも経験値を多く貰えるので、育成したいメギドが早く育つメリットがある。
![]() | 「攻略チケット」を使って周回を行う場合も経験値を獲得できます!レベルを上げたいメギドを多めに編成したり、イポスを活用するのがおすすめです。 ▶攻略チケットの集め方はこちら |
---|
アイテムを使って経験値を獲得
「魔導書」で楽にレベルを上げる

メギドのレベルを上げるアイテム「魔導書」を使用する方法もある。獲得できる経験値量は使用する魔導書の種類によって変動する。楽に経験値を得られるが、一気に最大レベルまで…という使い方はしづらい点に注意しよう。
![]() | 魔導書は補助として使い、基本はクエストクリアで経験値を貯めましょう。「点穴」や「Hボム」といった戦術はメギドのレベルが関係してくるので、素早くレベルを上げたい時に活用するのはアリです! |
---|
魔導書一覧
![]() | メギドにEXP+10 |
---|---|
![]() | メギドにEXP+50 |
![]() | メギドにEXP+200 |
![]() | 魔導書はメギドの塔・財宝クエスト・ゴルドショップなど、様々な場所で入手可能です! |
---|
進化の方法と注意点
進化の種類は2種類ある
進化と超進化で合計で11段階

進化は「進化」と「超進化」に分けられ、最大で11段階進化させることができる。進化は1→1.5のように少数の位が増えるとき、超進化は1.5→2のように1の位が上がるときを指す。
進化段階ごとのレベル上限
進化度 | Lv上限 | 進化度 | Lv上限 |
---|---|---|---|
★1 | 15 | ★1.5 | 20 |
★2 | 25 | ★2.5 | 30 |
★3 | 40 | ★3.5 | 45 |
★4 | 50 | ★4.5 | 55 |
★5 | 60 | ★5.5 | 65 |
★6 | 70 |
超進化で特性や覚醒スキル解放
メギドが使いやすくなる

超進化を行うと特性や覚醒スキル、霊宝を装着する『匣(はこ)』が解放される。また、各技の強化もされ、ステータス面以外にも強化されるため、使い勝手は大きく向上する。
★6で4個の「霊宝」を装着できる

★3に超進化を行うと「霊宝」が装着できるようになる。「霊宝」はアクセサリーのようなもので装着するとメギドが強化される。「霊宝」を装着する『匣』は★3で小が1個、★6で小・中・大が増え、合計4個の『匣』が解放される。
![]() | 「霊宝」はエンドコンテンツに近いので、無理に取り組まなくても良いです!メインクエストや討伐クエストに詰まった場合は作りやすい「霊宝」から作ってみてください。 |
---|
関連記事はこちら! | |
---|---|
▶「霊宝」とは? | ▶「霊宝」の一覧 |
▶おすすめ霊宝まとめ |
超進化で解放されるもの
レアリティ | 詳細 |
---|---|
★2 | 特性を習得 |
★3 | 覚醒スキルを習得 『匣(はこ)』小が解放 |
★4 | スキルが+に強化される |
★5 | 覚醒スキルが+に強化される |
★6 | 奥義が+に強化される 『匣(はこ)』小・中・大が解放 |
進化/超進化には贈り物が必要
贈り物ごとに上昇するステータスが異なる

贈り物をメギドに渡すとステータスが上昇する。贈り物ごとに上昇するステータスが変動するので、贈り物詳細画面から確認してみよう。
すべての贈り物を渡すと進化できる
メギドの左右にある贈り物すべてを渡し終わると進化/超進化ができるようになる。足りていない贈り物は逆引きで検索し、収集を行おう。

▲贈り物が渡せるようになると、画面下部にある強化ボタンに「!」マークがでるため確認しやすい。
贈り物を集めるために活用できる
贈り物画面から詳細を確認

贈り物をタップすると合成と逆引き可能。贈り物の入手先や合成でどのような素材を使うか確認できる。
贈り物と合成素材一覧ウィッシュリストで欲しい素材を確認

ウィッシュリストに作りたい贈り物や欲しい素材を登録可能。贈り物詳細画面の右上にある「☆」にチェックを入れると周回している最中でも、必要な個数を確認できる。
![]() | ウィッシュリストは「霊宝」が追加された時に実装されたコンテンツです。いちいちメギド強化画面に以降しなくても確認できるようになったため、贈り物/素材集めがしやすくなりました! |
---|
一部の超進化はエンブリオが必要
強化したいメギドからエンブリオを渡す

★4.5→★5、★5.5→★6の超進化では「エンブリオ」が必要になる。「エンブリオ」は入手できる場所や数が限られている贈り物なので、強化したいメギドから優先的に贈ろう。
エンブリオの入手方法
- 討伐クエストの初回攻略報酬
- イベントクエストのショップ交換
- ソピア交換所で入手
- 一部メインクエストの初回クリア報酬
- 達成ミッション
- おまけ付き召喚(期間限定)
![]() | ソピア交換所は一定期間で更新されます。ラインナップにエンブリオ成も並ぶため、必ず交換することをおすすめします! ▶ソピア交換所解説はこちら |
---|
奥義レベルの上げ方と注意点
マナを使用する
財宝クエストなどで集められる

マナは財宝クエスト・メギドの塔・メギドクエスト・歴王戦で入手可能。メギドの塔は時間経過でマナを獲得できるので、常に探索へ出発させておこう。
![]() | 基本的にはメギドクエストのコンプリート報酬とメギドの塔で入手できる分で充分なはずです。メギドが増えてきた時に、不足している分を財宝クエストで集めるようにしましょう。 |
---|
マナの種類一覧
![]() | 奥義にEXP+1 |
---|---|
![]() | 奥義にEXP+4 |
![]() | 奥義にEXP+12 |
召喚で同名のメギドを仲間にする
奥義レベルの上限解放が行われる
召喚で同名のメギドを入手すると奥義のレベル上限が1増える。同名のメギドを獲得した時点で自動的に合成が行われる。

▲左のウァサゴは被り無し。右のマルバスは1体被り。
![]() | 奥義レベルは「メギドの塔」の総戦力にも影響します!奥義Lvを上げることでより高い階層をクリアできるようになるため、手持ちの中でも強いメギドから優先的に上げましょう。 ▶メギドの塔攻略はこちら |
---|
『匣(はこ)』が大きくなる

同名のメギドを獲得できると★6にした時の『匣(はこ)』のサイズが大きくなる。何も被っていないメギドは小・小・中・大だが、1人被ると中・小・中・大になる。装着できる「霊宝」サイズも大きくなり、強化の幅を増やせるのがメリットだ。
![]() | 同名のメギドが召喚から入手できなくても、専用のアイテム「エニグマ」を使うと『匣』を大きくすることができます!「エニグマ」はソピア交換所から入手できるアイテムで毎月1種類のみSALEで割引された状態で交換することができます。 |
---|
ソピア交換所で貴重なアイテムに交換
奥義レベルを1上げるごとに、アイテム「ソピア」を10獲得できる。「ソピア」はソピア交換所で様々なアイテムと交換でき、中には「エンブリオ」や「エニグマ」など貴重な贈り物がラインナップされている。
ソピア交換所おすすめはこちら星間の禁域をプレイする
メインから仲間になるメギドも強化可能

初期メギドやメインクエストから仲間になるメギドの奥義Lvは星間の造花交換所から専用のアイテムを交換すると上げられる。星間の造花は大幻獣(討伐クエスト)を攻略すると集められるので、周回を重ねてメインクエストの仲間も強化しよう。
![]() | 奥義Lvを上昇させられるだけではなく、霊宝を収める『匣(はこ)』も大きくすることができます! ▶星間の禁域について解説はこちら |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます