メギド72のメインクエスト8章『第三計画』第3節の攻略情報をまとめた記事です。第8章3節で解放されるクエストや入手できるメギド/オーブに加えて、各ステージの簡単な攻略方法も掲載しています。メギド72の攻略の際に参考にしてください。

他の章の攻略はこちら
前 | ◀8章2節「第三計画」攻略 |
---|---|
現在 | 8章3節「第三計画」 |
次 | - |
8-79「イコア」攻略
8-79-4「憎む者を想う」

敵は強固な守りを有しており突破は難しい。 守りを超える攻撃方法を探し出し 敵の奥義を封じることが勝利のカギとなる! |
敵情報


ドロップ情報

ドロップオーブ | |
---|---|
![]() | ![]() |
攻略要点
おすすめの戦術ピックアップ
- 点穴
- エレキ
- 固定追加ダメージ×連続攻撃
- アタックブレイク/封印
![]() | 難易度Nの場合、HPは38000弱とそこまで高くはありません。点穴だったら20000ダメージ×2、エレキならLv28で突破できます。 |
---|
おすすめ攻略パーティ
★6 | ★6 | ★6 | ★6 | ★6 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ミノソン+エレキで素早く撃破
「万雷の加護」と雷の連続攻撃を使い、エレキLvを素早く溜める編成。エレキLvは28を超えればOKなので、貯まり次第即打ってしまおう。
カイムのアタックブレイク&封印が便利!
カイムは専用霊宝により、アタックブレイクしつつ「封印」を掛けられる。奥義以外は弱い敵なので、「封印」付与に成功すればそのターンは確実に安全になる。
初心者向け攻略パーティ
★6 | ★6 | ★6 | ★6 | ★6 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
回数バリアで被ダメージを減らす
後列のアムドゥスキアスに回数バリアを張り被ダメージを減らすことができる。アムドゥスキアスのHPが減れば、ターゲットせずともアムドゥスキアスにバリアが張れる。
追加ダメージでダメージを稼ぐ
敵の防御力が高いので、追加ダメージでダメージを稼ぐのがおすすめ。アンドレアルフスの覚醒スキルはダメージ源にも「めまい」付与にも使えるのでかなり適正が高いと言える。
盾役は不要
敵の攻撃は範囲攻撃が多いので、盾役に攻撃を集めにくい。盾役を編成するよりは、後列1体編成で攻撃を集めるのがいいだろう。
![]() | 敵が3つ目のフォトンで奥義を撃ってくるときはアムドゥスキアスが撃破されやすいです。状況に合わせてケイブキーパーを使って攻撃をしのぎましょう。 |
---|
8-80「朧の闇」攻略
8-80-4「戦争突入」

特性で自身に様々な強化を施し 技でこちらを弱体化する厄介な敵だ。 攻撃タイミングを見極め仲間と連携しよう。 |
敵情報


ドロップ情報

ドロップオーブ | |
---|---|
![]() | ![]() |
攻略要点
おすすめの戦術ピックアップ
- ステータス弱体耐性(ME)
- ロングチェイン
- ハイドロボム
- 耐久戦
おすすめパーティ
★6 | ★6 | ★6 | ★6 | ★6 |
![]() (Bst) | ![]() | ![]() | ![]() (Bst) | ![]() (Bst) |
サルガタナスリーダーがおすすめ
敵の厄介な行動である、全体弱体スキルと毎ターンの自己強化を両方できるサルガタナスはかなりの適正メギド。攻撃力関係なしにダメージを出せるPT以外はリーダーにするのをオススメする。
![]() | 弱体耐性ME持ちは他にウァサゴがいます。強化解除は別途用意する必要がありますが、こちらでも攻略できそうです。 |
---|
チェインなら早く倒せる
強化と弱体に対応すれば、回復や強力な攻撃もないので長期戦で撃破できる。素早く倒したいなら、敵特性のダメージ200%UPを狙って攻撃できるチェインPTを使うのがオススメだ。
![]() | マルコシアスの5ch奥義ではオーバーキルだったので、Ch4でも十分だと思います。シャックスの枠はハーゲンティ(B)でも良いですね。 |
---|
ハイドロボムパーティ
★5.5 | ★6 | ★6 | ★6 | ★4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
毎ターン強化解除
敵はターン終了時に大幅に強化される。毎ターンサルガタナスで強化解除をしながら戦う必要がある。フォトン事故を防ぐためにオーブにイービルアイをもたせておこう。
Hボムでボスを撃破
耐久しつつ、ウェパルとリヴァイアサンでHボムの倍率を上げて大ダメージを狙おう。ブエルの枠はメイジマーマンが使えるメギドであれば代用可。
8-80 朧の闇戦攻略はこちら8-81「タイガンニール」攻略
8-81-4「誰もが、誰かを想う」

高い防御力と敵同士の強化が驚異になる。 敵の強化に対策する手段を見つけ 高い防御力を逆手にとって攻撃しよう! |
敵情報



ドロップ情報

ドロップオーブ | 初回クリア報酬 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
攻略要点
おすすめの戦術ピックアップ
- 強化解除
- 地割れ+破断攻撃
- 地形+属性攻撃
- 1体ずつ着実に撃破
おすすめパーティ
★6 | ★6 | ★6 | ★6 | ★6 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アスモ奥義で各個撃破
敵は自動蘇生さえ対策できれば、一度倒してから復活することは無い。こまめに強化解除しながら各個撃破で攻略可能だ。
「地割れ」で防御力を下げる
ガニンカの覚醒スキル、ボスの奥義はそれぞれ防御力依存の攻撃。地割れによる防御力減少で、被ダメージを大幅に抑えられる。耐久戦が長くなるようなら用意しておこう。
![]() | 弱体効果の「防御力低下」は無効なので、地割れが防御力を下げられる唯一の手段となっています。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます