メギド72のイベントクエスト「死者の国の4冥王」の攻略記事です。イベント概要や遊び方に加えて、交換アイテムの一覧と攻略ポイント、各ステージの攻略方法などをまとめています。メギド72攻略の参考にご利用ください。

入手できるメギド/オーブ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
「死者の国の4冥王」まとめ
「死者の国の4冥王」基本情報
開催期間
常設化日時 | 2020/3/30(月)18:00 |
---|
イベントクエスト「死者の国の4冥王」は常設化され、いつでも挑戦できるようになった。期間を逃してしまった人や初心者の人でも、特定のクエストをクリアするとジニマルを仲間にできる。
![]() | クエスト【4-3】を攻略するとジニマルを仲間になります。イベントへはいつでも挑戦できるため、ストーリーも好きなタイミングで確認できます! |
---|
入手可能メギド
ジニマル(カウンター/トルーパー)

ジニマルは状態異常「病気」を持つ貴重なメギド。束縛状態の敵へ状態異常を付与しやすくなる特徴があり、妨害しながらの戦闘が得意だ。また、奥義は「敵味方全体のHPを回復」できるので、ゾンビ化を付与できる「レイジファントム」を活用する事もできる。
![]() | イベントクエスト【4-3】を攻略すると必ず仲間にすることができます!初心者でもクリアできる難易度なので、積極的に挑戦しましょう! |
---|
入手可能オーブ
ジンくん

ジンくんは1回目の復刻で追加されたオーブ。”自身の攻撃力30%UP”する効果のほか、自身に33.3%の反動ダメージがある。発動まで2ターン必要で自身強化の目的ではやや使いにくいオーブだが、低HPで強力になる奥義を持つアロケル等に装着すると活用できる。
![]() | 特性でHP1で踏みとどまる「根性」効果も持っています。ミミちゃんと対比して「アロケルのEXオーブ」と呼ばれるようになるかも…? |
---|
ミミちゃん

ミミちゃんは”HPが50%以下のとき、素早さが27%上昇する”効果を持つ。クエストでの主な使い方は低HPで活躍できるメギドに装着しつつ、技も活かすためにアタッカーと相性が良い。
![]() | 「ベリト様のEXオーブ」なんて呼ばれることも多いですね… また、初ターンのステータス変化が無いので、コロシアムでは2T目以降の奇襲性の高いオーブとして活用することもできます。 |
---|
ステージ攻略
E3-4「試練・冥王武闘会」

消費ST | 12 |
---|---|
推奨Lv | 46 |
敵情報
敵のステータス(タップで開く)コルソン
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
12933 | 944 | 236 | 364 |
種族 |
---|
無し |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 束縛状態の敵1人につき、自身の攻撃力が10%上昇する。 | ||
![]() | 2ターンの間、敵単体を束縛状態にし、対象が束縛の場合、80%の確率で呪い状態にする。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ。さらに弱体、状態異常が付与されている敵に対して、効果1種類につき倍率が0.2上昇。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力2.25倍のダメージ。さらに、ぬいぐるみを巨大化。 【最大HP30%分のダメージを無効/スキル変化】 |
アマイモン
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
8622 | 1468 | 269 | 303 |
種族 |
---|
無し |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 攻撃を受けたとき、10%の確率で呪い攻撃で反撃する。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵を束縛状態にする。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力2倍のダメージ。さらに敵が束縛状態のとき、ダメージが2倍になり、束縛状態を治癒する。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力2.25倍のダメージ。さらに2ターンの間、自身と攻撃対象の攻撃力を50%上昇させる。 |
ガープ
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
15089 | 944 | 404 | 152 |
種族 |
---|
無し |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 攻撃を受けたとき、10%の確率でめまい攻撃で反撃する。 | ||
![]() | 2ターンの間、すべての単体攻撃を受け持ち、自身へのダメージを15%軽減する。 | ||
![]() | 敵単体に防御力7倍のダメージ。 | ||
![]() | 敵単体に自身のHPが少ないほど、威力の高い火ダメージ。(最大で攻撃力の3.5倍のダメージ) |
ジニマル
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
8622 | 944 | 404 | 333 |
種族 |
---|
無し |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 攻撃時、10%の確率で敵を束縛状態にする。 | ||
![]() | 敵横一列に攻撃力1倍のダメージ。さらに40%(束縛状態の敵の場合70%)の確率で2ターンの間、敵を病気状態にする。 | ||
![]() | 敵単体に自身のHPが少ないほど、威力の高いダメージ。(最大で攻撃力の4倍のダメージ) | ||
![]() | 敵横一列に攻撃力1.4倍のダメージ。さらに40%(束縛の状態の敵の場合90%)の確率で2ターンの間、敵を毒状態にする。 |
攻略要点
通常のメギドと性能が異なる点に注意
ボス戦に登場する4人のメギドは、仲間にできる通常のメギドと性能が少々異なる。ガープは専用EXオーブ「ベインチェイサー」の技を覚醒スキルで発動できるなど、非常に強力な個体になっている点に注意だ。
![]() | 知っているメギドだからと安心せず、敵情報を確認して戦略を立てましょう! |
---|
列攻撃アタッカーがオススメ!
ボス戦にはガープ(盾役)がいるので、単体攻撃よりも範囲攻撃ができるアタッカーの方が活躍しやすい。敵は一列にまとまっているので、強力な列アタッカーが仲間になっているなら採用しよう。
![]() | 後列のメギドを1体編成しておくと、ジニマルの列攻撃を引き寄せられます。味方の列は固めず、バラけるように編成すると良いかと思います! ▶アタッカーメギド解説はこちら |
---|
束縛攻撃に注意
アマイモン、コルソン(とジニマルの反撃)は状態異常”束縛”を付与する効果がある。束縛状態の味方へは強化効果を掛けられなくなってしまうため、サポーターを編成する場合は注意しよう。
![]() | どうしても強化を使いたい場合はイベント効果の「状態異常耐性」を上げるなどして対策しましょう。 |
---|
EX-3「なみだにこめて」

消費ST | 12 |
---|---|
推奨Lv | ??? |
敵情報
敵のステータス(タップで開く)ジンさん
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
82473 | 2546 | 1878 | 329 |
種族 |
---|
物体 |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | アタックの範囲が全体化する。味方が戦闘不能になったターン終了時バーサーク状態になり、攻撃力が25%上昇する。(最大125%) | ||
![]() | 味方全体の覚醒ゲージを+2する。さらに2ターンの間、防御力を30%上昇させる。 | ||
![]() | 敵全体に掛かっている強化を解除し、攻撃力1.3倍のダメージ。さらに3ターンの間、敵を束縛状態にする。 | ||
![]() | 敵単体に自身のHPが少ないほど、威力の高いダメージ。(最大で攻撃力の10%のダメージ) |
ミミちゃん×2
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
46549 | 2154 | 1296 | 603 |
種族 |
---|
物体 |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | HPが50%以下のとき、素早さが50%上昇する。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1.2倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵を束縛状態にする。 | ||
![]() | 敵単体に自身のHPが少ないほど、威力の高いダメージ。(最大で攻撃力の7倍のダメージ) | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1.4倍のダメージ。さらに2ターンの間、防御力を70%低下させる。 |
サクラさん×2
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
36574 | 1795 | 1512 | 685 |
種族 |
---|
物体 |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | HPが50%以下のとき、攻撃力が50%上昇する。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵を病気状態にする。 | ||
![]() | 敵単体に自身のHPが少ないほど、威力の高いダメージ。(最大で攻撃力の5倍のダメージ) | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵を束縛状態にする。 |
攻略要点
周回する必要は無い
EX-3「なみだにこめて」は高難易度のクエスト。称号を貰えるなど特にメリットが無く、攻略に失敗してしまうことも考えられるため周回はあまりおすすめできない。
![]() | 挑戦する場合は必ずイベント効果すべてMAXにしておきましょう!イベント効果を活用できれば、攻略がしやすくなります。 |
---|
後列が大ダメージを受けてしまう
敵は全員がトルーパーなので、ダメージ補正が掛かった攻撃が後列に集中する。充分に強化されているメギドでも倒されてしまう確率が高い。後列を編成する場合は数を増やして分散させるか、守る手段を用意して挑もう。
![]() | 被ダメージを抑える手段として”ダメージ無効化”や”無敵”を準備したり、状態異常”暗闇”を使って敵の攻撃を失敗させるなど対策を行いましょう! |
---|
「防御力無視/貫通」で火力を出す
ボス戦に登場する敵は高防御力なため、マスエフェクトやオーブで”防御力無視/貫通”を用意しよう。攻撃力が高いアタッカーを採用し、火力の支援も行いながらダメージを稼ごう。
![]() | ”防御力無視/貫通”を用意できない時は、敵の防御力が上昇しないようにボス「ジンさん」のスキルを対策しましょう。状態異常”束縛”を使えば、強化を受けない状態にすることがができます! |
---|
各個撃破するならボス優先
クリアするには一気に倒す方法や、各個撃破する方法が考えられる。取り巻きを先に倒してしまうとボスがバーサーク状態になり、非常に危険なので必ずボスを優先して倒そう。
![]() | 地形効果は通用するため「滞水+雷」や「突風+火」などのコンボ攻撃が有効的です!クリアできない場合は活用してみてください。 |
---|
交換所報酬一覧とおすすめ交換アイテム
交換できるアイテム一覧
おすすめの交換アイテム
表は左右にスクロールできます。
アイテム名 | オススメ度 | 交換 可能数 | 必要な アイテム数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ジンくん | ![]() | 1 | 3200 | |
ジンくんSALE | ![]() | 1 | 1600 | |
ミミちゃんSALE | ![]() | 2 | 1600 | |
ハニーケーキ | ![]() | 1 | 500 | 【合成素材】古代蜂の蜜×4、生命の穀物×5、魔糖キューブ(+)×2、ゴールドオイル×1 |
その他の交換アイテム一覧
その他の交換アイテム一覧(タップで開く)表は左右にスクロールできます。
アイテム名 | オススメ度 | 交換 可能数 | 必要な アイテム数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
記憶の欠片SALE | ![]() | 5 | 100 | |
豪火竜の鱗 | ![]() | 3 | 500 | フィールドレア素材 |
記憶の欠片 | ![]() | 5 | 500 | |
水龍の槍 | ![]() | 3 | 500 | 【合成素材】騎兵の槍(+)×1、深海牡蛎×2、ハイドラの爪×2 |
波打ち際の首飾り | ![]() | 1 | 600 | 【合成素材】執心の金刃×1、達人のバンド×1、水晶の原石×3 |
海を征きし者 | ![]() | 1 | 800 | 【合成素材】寄り道のシュシュ×1、愛のブローチ×1、安価繊維の布(+)×1、魔泉の雫(+)×1 |
攻略チケット | ![]() | 30 | 25 | |
ヴァイガルドの焔 | ![]() | 20 | 25 | |
古い魔導書 | ![]() | 20 | 40 | |
マジックオイル | ![]() | 10 | 25 | |
幻の魔導書 | ![]() | 10 | 95 | |
慰霊の願糸 | ![]() | 10 | 25 | |
魂の護符 | ![]() | 10 | 25 | |
聖者の護符 | ![]() | 10 | 60 | |
魔除けの彫像 | ![]() | 10 | 25 | |
イービルアイ | ![]() | 10 | 25 | |
ブラックボーン | ![]() | 10 | 95 | |
力の霊水 | ![]() | 5 | 100 | 【合成素材】魔力の濁り水×1、贖罪のリンゴ×1、地の穀物×1 |
技の霊水 | ![]() | 5 | 100 | 【合成素材】魔力の濁り水×1、モーリュの花×1、グリーンセージ×1 |
魔獣の爪 | ![]() | 6 | 200 | ボスドロップ素材(銅) |
ハイドラの爪 | ![]() | 6 | 200 | ボスドロップ素材(銅) |
聖騎士の槍 | ![]() | 3 | 300 | ボスドロップ素材(銅) |
暗黒の脚 | ![]() | 3 | 200 | ボスドロップ素材(銅) |
大蛇の尻尾 | ![]() | 3 | 300 | ボスドロップ素材(銅) |
マジシャンコート | ![]() | 4 | 200 | 【合成素材】至高の布(+)×1、魂の護符×1、聖者の護符×1 |
スポンジケーキ | ![]() | 4 | 100 | 【合成素材】地の穀物×3、魔糖キューブ(+)×1、アースアガリクス×2、マジックオイル×1 |
水元素の魔法薬 | ![]() | 1 | 200 | 【合成素材】技の霊水(+)×1、プルプァの霊水(+)×1、ぷるぷる豆×2、水棲キノコ×2 |
ぬいぐるみルゥくんはどれだけ集めるべき?
最低限これだけは! |
---|
8,000個 |
ここまでが目標 |
8,500個 |
初心者ほど素材は集めておきたい
オススメ度AやBとなっている「ハニーケーキ」や「豪火竜の鱗」といった貴重な贈り物は、初心者の人ほど交換しておきたい。メインクエストのVH周回ができない場合は少し頑張ってイベントを周回し、交換しておくのがオススメだ。
オーダーキーを使うとリセットできる
ショップのラインナップは「オーダーキー」を使うと更新できる。すべての”Rare”マークのあるアイテムを購入することで使用できるようになるため、最低限は周回してぬいぐるみルゥくんは集める必要がある。
![]() | 今後のアップデートで更新回数の上限が増える可能性があります! |
---|
「ジンくん」を★3にするには交換必須
解放条件 | 入手場所 |
---|---|
4-3をクリアする | 交換所にラインナップ×1 |
EX-3をクリアする | クリア報酬×1 交換所にラインナップ×1 |
ジンくんを★3にするには、強化元と素材の合計3個必要になる。EXステージ3を必ずクリアしなくてはならないため、初心者は強化することが難しい点に注意しよう。1度クリアすると最初からラインナップされた状態でスタートする。
![]() | EXステージをなかなかクリアできない時はオーダーキーを使うことも視野に入れておきましょう。しかし、オーダーキーは入手場所が限られているので、ジンくんをどうしても★3にしたいかという点は考える必要があります! |
---|
「死者の国の4冥王」の遊び方
冥界のフォトンを集めよう!
イベント効果でメギドを強化

イベント効果を冥界のフォトンで強化できる。イベント効果には攻撃力上昇/防御力上昇/状態異常耐性の3種類があり、強化するほどクエストを攻略しやすくなる。冥界のフォトンが集まったらこまめに強化しよう。
冥界のフォトンはクエストで入手

冥界のフォトンは、イベントクエストの報酬やダンジョン探索の宝箱から入手可能。挑戦するステージに応じて獲得できる量は異なり、終盤のステージほど獲得量は多い。
イベント効果一覧
効果名 | 最大レベル | 最大効果 |
---|---|---|
攻撃力上昇 | 20 | 95%UP |
防御力上昇 | 20 | 50%UP |
状態異常耐性 | 20 | 80%UP |
イベント効果Lvを上げるために必要な「冥界のフォトン」の量は強化回数に応じて増加する。クリアできないクエストがある場合は、1つ前のステージを周回してイベント効果を強化しよう。
ぬいぐるみルゥくんを集めよう!
ステージ報酬で入手可能

ぬいぐるみルゥくんはステージクリア報酬で入手可能なため、クエストを周回すると集められる。イベント効果を強化するとボーナスで獲得量が上昇する。
攻略チケット・EVでスキップ

攻略チケット・EVを使うと戦闘をスキップできる。全員生存クリア(金冠)すると使用できるようになる。使用回数上限は1日5回、毎日0時にリセットされる。
![]() | 攻略チケット・EVはソピア交換所にもラインナップされています! |
---|
ぬいぐるみルゥくん交換所で交換

ぬいぐるみルゥくんで交換できるアイテムは「ショップ画面>交換所」から確認できる。貴重な贈り物も多くラインナップされているので、メギドの育成を進める事ができる。
攻略する際のポイント
イベント効果を強化する

「攻撃力上昇」から強化しよう!
イベント効果は「攻撃力上昇」から強化することで、効率良くイベントを進められる。敵を素早く倒せるようになり、クエストに掛かる時間を短縮できるため、最初に最大まで強化するのがおすすめだ。
「防御力上昇」で被ダメージを抑える
被ダメージが大きく、クリアできないクエストがある場合は「防御力上昇」もおすすめ。サポートしなくても被ダメージを抑えられるので、安定した攻略が可能になる。
![]() | 冥界のフォトンはぬいぐるみルゥくんを集めているとすぐに貯まるため、必要な量を獲得したらこまめにレベルUPをしましょう! |
---|
E1~E3ダンジョン探索で敵を倒す

「ミミちゃん」を集めるなら積極的に挑戦
エクストラステージE1~E3のダンジョン探索で、道中の敵から「ジンくん」や「サクラさん」が出現する。撃破すると低確率で「ミミちゃん」をドロップできるため、積極的に道中の敵に挑戦しよう。
![]() | 1回の探索で必ず1マスは「ジンくん」か「サクラさん」が出現します。マップ上では通常の敵と見分けられないので、全ての敵のマスを通るように周回しましょう! |
---|
初心者にはやや強い「ジンくん」
道中の「ジンくん」はLv51で、攻撃力が2,208と強めに設定されている。全員生存クリアを目指す人や、ボス戦だけでも手一杯になってしまう人は「ジンくん」に挑戦しないことをおすすめする。
![]() | 「ジンくん」が倒せなくても「サクラさん」からオーブはドロップします!「ジンくん」に出会ってしまったらリタイアし、狙いを「サクラさん」のみに絞って周回するのもアリです! |
---|
ジンくん
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
11902 | 2208 | 173 | 544 |
種族 |
---|
物体 |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | なし | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1倍のダメージ。さらに3ターンの間、敵を毒状態にする。 | ||
![]() | 敵単体に自身のHPが少ないほど、威力の高いダメージ。(最大で攻撃力の4倍のダメージ) | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ、さらに2ターンの間、敵を束縛状態にする。 |
サクラさん
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
4252 | 776 | 189 | 255 |
種族 |
---|
物体 |
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | なし | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵を病気状態にする。 | ||
![]() | 敵単体に自身のHPが少ないほど、威力の高いダメージ。(最大で攻撃力の4倍のダメージ) | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵を束縛状態にする。 |
周回で贈り物も集めよう

イベントクエストのダンジョン探索では需要が高い贈り物も入手できるため、期間中にできるだけ集めておくのがオススメ。メインクエストよりもST効率が良い場合が多いので、お得に収集が行える。
ログインするともっとみられますコメントできます