0


twitter share icon line share icon

【メギド72】メインクエスト7章第3節攻略情報まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【メギド72】メインクエスト7章第3節攻略情報まとめ

メギド72のメインクエスト7章『メギドラル潜入』第3節の攻略情報をまとめた記事です。第7章1節で解放されるクエストや入手できるメギド/オーブに加えて、各ステージの簡単な攻略方法も掲載しています。メギド72の攻略の際に参考にしてください。

目次

他の章の攻略はこちら

7章2節「メギドラル潜入」攻略
現在7章3節「メギドラル潜入」攻略
8章1節「第三計画」攻略

各ボス戦の攻略記事はこちら

7章第2節まとめ

7章1節かんたんまとめ

  • 新オーブが獲得できる!
  • 探索中の宝箱からメイン序盤のボス素材
  • 消費STは「20」で固定
  • 難易度によってボスの攻撃に変化がある
  • 高難易度クリアで霊宝の制作書

7-69「牙の内海・戦場」攻略

「覚悟ありきの作戦」

「覚悟ありきの作戦」の敵情報
難易度推奨レベル消費スタミナ
69-4:ノーマル7020
69-5:ハード???20
69-6:ベリーハード???20

敵情報

敵のステータス(タップで開く)

Nのステータス

  1. ホルンのステータス(スキルLv1)
  2. クダクターのステータス(スキルLv1)
  1. ケズリナのステータス(スキルLv1)
スキルLv上昇後ステータス
  1. ホルンのステータス(スキルLv2)
  2. ホルンのステータス(スキルLv3)
  1. ホルンのステータス(スキルLv4)

※名前は異なりますが、ステータスと技は共通です。

Hのステータス

  1. ホルンのステータス(スキルLv1)
  2. クダクターのステータス(スキルLv1)
  1. ケズリナのステータス(スキルLv1)
スキルLv上昇後ステータス
  1. ホルンのステータス(スキルLv2)
  2. ホルンのステータス(スキルLv3)
  1. ホルンのステータス(スキルLv4)

※名前は異なりますが、ステータスと技は共通です。

VHのステータス

  1. ホルンのステータス(スキルLv1)
  2. クダクターのステータス(スキルLv1)
  1. ケズリナのステータス(スキルLv1)
スキルLv上昇後ステータス
  1. ホルンのステータス(スキルLv2)
  2. ホルンのステータス(スキルLv3)
  1. ホルンのステータス(スキルLv4)

※名前は異なりますが、ステータスと技は共通です。

ドロップ情報

覚悟ありきの作戦のドロップ情報
「牙の内海・戦争」のドロップ素材
快進撃の冠のアイコン快進撃の冠オリエントポテトのアイコンオリエントポテトパラサイトフラワーのアイコンパラサイトフラワー機動の腹巻のアイコン機動の腹巻
機動の関節のアイコン機動の関節魔虫の肩のアイコン魔虫の肩ハンターナイフのアイコンハンターナイフビーズ草のアイコンビーズ草
ドロップオーブ
オーク熟練投石兵のアイコンオーク熟練投石兵オーク熟練槍兵のアイコンオーク熟練槍兵ホルンのアイコンホルン

攻略要点

難易度が高いのでクリアしづらい

7-69はかなり難易度が高く、メギド強化が進んでいる人でも攻略が難しい。敵を妨害しつつ、火力を出せるパーティを編成できるようにしよう。

号泣ソロモンPoint!耐久手段としておすすめなのは「ヘルヘブン」を使用する方法です!味方を横一列にしておけばダメージを受けない状況も作り出せます。

スキルフォトンをなるべく取らせない

ボスは3体ともステータスや技の内容は同じ。スキルは発動毎にLvが上昇し、Lv3以上になると「かばう無視」や「強化解除」も持つ強力な攻撃になる。Lv3以上にならないようにスキルフォトンを優先的に取るようにしよう。

号泣ソロモンPoint!長期戦になるとどうしてもスキルを発動されてしまう確率が上がり、クリアしづらくなってしまいます。

「フォトン破壊」で妨害しながら戦闘する

特におすすめの攻略方法は「フォトン破壊」を採用したPT。高確率でボスのフォトンを破壊できるので、スキルを発動されないように敵を妨害できる。また、ボスの特性の弱体が発動され、ダメージを与えやすくなる点も優秀だ。

号泣ソロモンPoint!アンドレアルフスはスキルフォトンで手軽に「フォトン破壊」を行えるだけではなく、常設でいつでも仲間にできるのでおすすめです!破壊だけではなく「フォトン奪取」も有効なのでメギドが揃っていない人は採用するのもアリです。
▶過去開催イベント一覧はこちら

Nクリアなら「感電」が通用する

メインクエストを進めるためにノーマル(N)クリアを目指す時は状態異常「感電」を使うのもアリ。ボスは横一列に並んでいるのでグラディエーターを準備しておくと、3体をまとめて妨害することもできる。

号泣ソロモンPoint!中の人は初回に「グラディエーター」を装着して挑戦したのですが、1回で3体が「感電」になり、簡単に攻略することができました!HとVHでは通用しない手段なので、注意してください。

悪魔特効で大ダメージを狙う

ボス3体は全員が種族「悪魔」なため、特効を準備して大ダメージを与えるのも○。後列のアタッカーを採用する時は敵がトルーパーなので、クラスによるダメージ補正が掛かる点には注意が必要だ。

号泣ソロモンPoint!妨害しながらコツコツ撃破を狙うのが安定します。劣化フォトンも登場するクエストなので、出現するフォトンによってクリアできない可能性があるので何度もチャレンジしましょう。
悪魔特効持ちオーブ
舞扇ピーターのアイコン舞扇ピーターリッチのアイコンリッチ追放執行人のアイコン追放執行人白銀竜のアイコン白銀竜
『ホルン』戦攻略はこちら

7-70「名もなき浮島」攻略

「ゲート確保」

「ゲート確保」の敵情報
難易度推奨レベル消費スタミナ
70-4:ノーマル7020
70-5:ハード???20
70-6:ベリーハード???20

敵情報

敵のステータス(タップで開く)

Nのステータス

  1. 死霊の葬操人のステータス(N)
  2. 狂乱の亡者のステータス(N)

Hのステータス

  1. 死霊の葬操人のステータス(H)
  2. 狂乱の亡者のステータス(H)

VHのステータス

  1. 死霊葬操人のステータス(VH)
  2. 狂乱の亡者のステータス(VH)

ドロップ情報

「名もなき浮島」のドロップ情報
「名もなき浮島」のドロップ素材
狂葬者の鉄棘のアイコン狂葬者の鉄棘宵界の魔導杖のアイコン宵界の魔導杖鎮魂の白百合のアイコン鎮魂の白百合死霊の手甲のアイコン死霊の手甲
死霊の矛先のアイコン死霊の矛先バックラーのアイコンバックラー妖精の花のアイコン妖精の花ネクタルの実のアイコンネクタルの実
ドロップオーブ
死霊葬操人のアイコン死霊葬操人狂乱の亡者のアイコン狂乱の亡者魔導コボルトのアイコン魔導コボルトブラッディエッジのアイコンブラッディエッジ

攻略要点

取り巻きを何度も撃破する

後列の取り巻き4体を撃破すると、ボスにダメージが入る特徴的なクエスト。ボスへの直接攻撃はあまり意味が無いので、後列の取り巻きを撃破→ボスの「蘇生」→取り巻きを撃破の順番で戦闘を進めよう。

号泣ソロモンPoint!後列に対し、クラスによるダメージ補正が掛かるトルーパーアタッカーがおすすめです!また、後列の取り巻きは横一列に並んでいるので、列アタッカーが最適と言えます。
▶アタッカーメギド解説はこちら

「死者特効」で火力を出す

直接攻撃を行う取り巻き「狂乱の亡者」は種族が「死者」なので、特効を持つメギドやオーブで大ダメージを与えよう。キマリスはリーダーに編成すると、味方のトルーパーアタッカーに「死者特効」を手軽に付与できるので活躍する。

号泣ソロモンPoint!キマリスは専用霊宝が実装され、覚醒までのゲージ数を減らすことができます。70に挑戦する時は専用霊宝を装着して活躍させましょう!
▶<剛>千手の槍の詳細はココ
「死者特効」要員はこちら!
キマリスのアイコンキマリスジェルスペクターのアイコンジェルスペクターマンイーターのアイコンマンイーター漆黒の暗殺者のアイコン漆黒の暗殺者

「ゾンビ」対策を準備すると安定する

敵は「ゾンビ」を付与してくる技を持っている。「ゾンビ」になるとHP回復でダメージを受ける状態になり、耐久しづらくなってしまう。「状態変化耐性/治癒」を準備して挑むと、安定した戦闘を行える。

号泣ソロモンPoint!特に「状態変化耐性」で予防しておくのがおすすめです。ユフィールサキュバス(バースト)が仲間にいる時は優先的に編成しましょう!
『死霊葬操人』戦攻略はこちら

7-71「次元海溝」攻略

「可能性への浮上」

「可能性への浮上」の敵情報
難易度推奨レベル消費スタミナ
71-4:ノーマル7020
71-5:ハード???20
71-6:ベリーハード???20

敵情報

敵のステータス(タップで開く)

Nのステータス

  1. 次元獣イカロエンのステータス(N)

Hのステータス

  1. 次元獣イカロエンのステータス(H)

VHのステータス

  1. 次元獣イカロエンのステータス(VH)

ドロップ情報

「次元海溝」のドロップ情報
「次元海溝」のドロップ素材
煉獄の菱尾のアイコン煉獄の菱尾暗殺者の劇薬のアイコン暗殺者の劇薬死骸蝉の抜け殻のアイコン死骸蝉の抜け殻炎の皮膚のアイコン炎の皮膚
炎の口球のアイコン炎の口球魂狩りの爪のアイコン魂狩りの爪マーメイドティアのアイコンマーメイドティアブラックハーブのアイコンブラックハーブ
ドロップオーブ
次元獣イカロエンのアイコン次元獣イカロエンダークマジシャンのアイコンダークマジシャン鱗槍兵のアイコン鱗槍兵

攻略要点

「煉獄の炎」で継続ダメ+特効

ボス「次元獣イカロエン」は状態異常「煉獄の炎」を付与してくる。継続ダメージを受けてしまうだけではなく、特効の影響でボスの攻撃で被ダメージが大きくなってしまう点に注意しよう。

号泣ソロモンPoint!「煉獄の炎」は「状態変化耐性/治癒」で対策しましょう。継続ターン数が増えるほど、継続ダメージも増えてしまう点には注意です!
▶回復役メギド解説はこちら
状態異常対策要員はこちら!
リヴァイアサンのアイコンリヴァイアサンユフィールのアイコンユフィールサキュバス<br>(Bst)のアイコンサキュバス
(Bst)
ヒュトギンのアイコンヒュトギンサレオスのアイコンサレオス
ファロオースのアイコンファロオースモグラ・マグラのアイコンモグラ・マグラシルバートームのアイコンシルバートームアビシニアンのアイコンアビシニアンプロデューサーのアイコンプロデューサー

当たり判定の無い戦術がおすすめ

ボスの特性で攻撃を行うと「反撃」を行ってくる。「反撃」を受けないためには攻撃をしない手段が正攻法と言える。ハイドロボムメギドの中には、Hボムを付与するだけで攻撃に入らない技もあるので「反撃」を受けずに済むのでおすすめだ。

号泣ソロモンPoint!ボスは単体なので、Hボム「速」と「重」のみでは火力を出しづらい点に注意しましょう。Hボム「錬」を生成し、特大火力を出しましょう!
▶ハイドロボムについて解説はこちら

特効の手段を準備して火力を底上げ

ボスは種族「飛行」「海洋生物」「大幻獣」の3種類を持つ。特効を準備すると火力を出しやすいのでアタッカーに特効オーブを装着すると良い。

号泣ソロモンPoint!ハイドロボムを使わない時は特効を使い、1撃で大ダメージを狙いましょう。攻撃回数が増えると「反撃」を受ける回数も増えてしまいます。フォカロル(ラッシュ)のバレットを使うのもアリです!
▶バレットアーツについて解説はココ
『次元獣イカロエン』戦攻略はこちら

7-72「牙の内海・再生」攻略

「殺戮と再生」

「殺戮と再生」の敵情報
難易度推奨レベル消費スタミナ
72-4:ノーマル7020
72-5:ハード???20
72-6:ベリーハード???20

敵情報

敵のステータス(タップで開く)

ドロップ情報

「牙の内海・再生」のドロップ情報
「牙の内海・再生」のドロップ素材
弱肉強食の翼腕のアイコン弱肉強食の翼腕古代の火種のアイコン古代の火種知能が芽生えた石のアイコン知能が芽生えた石捕食の手のアイコン捕食の手
捕食の角のアイコン捕食の角大蛇の尻尾のアイコン大蛇の尻尾無銘の剣のアイコン無銘の剣業の塵のアイコン業の塵
初クリア/ドロップオーブ
アッキピテルのアイコンアッキピテルバインドブレインのアイコンバインドブレインオーク精鋭部隊長のアイコンオーク精鋭部隊長フィアーデーモンのアイコンフィアーデーモン

攻略要点

取り巻きを食べると技が変化する

ボス「アッキピテル」は取り巻きの餌たちを捕食(食べる)とシフトチェンジし、技の内容が変動する。食べた餌によって攻撃手段は変わるため、食べさせたくない餌を優先して倒す必要がある。

捕食タイミングを覚えておくと便利

ボス「アッキピテル」が取り巻きを捕食するタイミングは初回が奥義、以降はスキル発動5回目or奥義2回目で食べる。また、捕食する順番はHPが最も高い餌を優先する特徴があるので、食べさせたくない(戦いたくないシフト)餌を攻撃しよう。

号泣ソロモンPoint!すべて捕食させても耐久手段を準備しておけば耐久することはできます。しかし、4種類の形態すべてを耐久するPTは組みづらいので、戦闘を避けたい形態の餌を優先して自力で撃破を狙う方が安定します!

取り巻きがいないと火力を出しやすくなる

ボス「アッキピテル」は捕食対象がいない、取り巻きがいない状態になるとシフトチェンジし、飢暴形態になる。飢暴の形態では特性の効果で火力を出しやすくなると共に、スキルを発動させれば「反動」でダメージを与えることができる。

号泣ソロモンPoint!基本的には厄介な取り巻きを1-2体自力で倒し、残りの取り巻き2-3体はボスに食べさせるという攻略方法がおすすめです。毒+暗闇+強化解除の緑色の餌や、バーサーク状態になる茶色の餌は厄介になることが多いので、自力で倒す方が良いかもしれません!

特効でボスに火力を出す

ボス「アッキピテル」は種族「悪魔」「飛行」を持っているため、特効を準備しておくのもアリ。取り巻きがいなくなり、飢暴状態になってからも火力を出しやすい点が強みだ。

号泣ソロモンPoint!飢暴状態で奥義を発動されると「無敵」や「回数バリア」が無い限り、味方が壊滅してしまうほど強力です。「覚醒ゲージ減少」の妨害が通用するので、絶対に発動させないように戦闘を進めましょう!
悪魔・飛行特効要員はこちら
マルコシアスのアイコンマルコシアスムルムルのアイコンムルムルフォカロル<br>(Rsh)のアイコンフォカロル
(Rsh)
舞扇ピーターのアイコン舞扇ピーターリッチのアイコンリッチカオスサムのアイコンカオスサム

地形効果を対策する手段が便利

ボスが「闇を帯びた餌」を食べると全体「侵食」を付与してくる。フォトンを使う行動でダメージを受けてしまうので、特性「飛行」を持つメギドや味方を「飛行」にできるウァラクを活用するのもアリ。

号泣ソロモンPoint!強化が進んでいるのであれば、リヴァイアサンが最適と言えます。味方に地形効果を付与できるので「侵食」を上塗りでき、熱を帯びた餌を食べた時の火属性攻撃の火ダメージも軽減できます!
『アッキピテル』戦攻略はこちら

各ボス戦の攻略記事はこちら

他の章の攻略はこちら

7章2節「メギドラル潜入」攻略
現在7章3節「メギドラル潜入」攻略
8章1節「第三計画」攻略

メギド72攻略おすすめの記事

メギド72データベース

メインクエスト攻略

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]DeNA Co.,Ltd.
▶メギド72公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アップデート・最新情報
最新の記事
最新のメギド・オーブ
データベース
役割別メギドまとめ
オーブ関連記事
霊宝関連記事
序盤の攻略チャート
ガチャ関連記事
初心者向け基礎知識
戦略(タクティカルソート)解説
メインクエスト攻略
星間の禁域攻略
常設イベント攻略
お役立ち・お楽しみツール
衣装紹介
×