メギド72の討伐クエスト『魔法石オスカー』の攻略記事です。敵の情報やギミックの解説をまとめる他、おすすめの攻略方法とクリアしやすいパーティ編成を紹介します。メギド72を攻略する際の参考にしてください。
「魔法石オスカー討伐」のかんたん解説
「魔法石オスカー討伐」要点
【攻略要点】
- HPが75%以下になると全能力が大幅強化
- 能力変化後、一定ダメージで行動不能に!
- 防御力貫通/地形効果が無効
- 「ネズミ」や「束縛」が厄介
- 「強化解除」でかばう盾役が機能しない
【重要なクエスト情報】
HP75%以下で全能力が変化

全能力が変化したら耐久は困難
HP75%以下まで削ると全能力が変化し、攻撃力が一気に上昇したり、技の内容が強力になる。耐久するのはかなり難しいので、特大ダメージを与えられる攻撃手段を取り入れて挑戦したい。
![]() | 一見温厚そうな猫の見た目ですが、HPが削られて能力が変わると見た目が赤くなり、怒っているかのような風貌になります! |
---|
一定ダメージを与えながら行動不能にする
能力が変わっている状態で戦うのはかなり危険。特性に追加された「1回の攻撃で一定ダメージを与えると行動不能」になる効果を活用しつつ、戦闘を進める必要がある。
![]() | 難易度EXになると1回の攻撃で20,000ダメージを与えないと行動不能にできません。「1回の攻撃で」という条件をクリアできる「点穴」が最適なため、ルゥルゥを周回し、ベリアルは強化しておきたいです! |
---|
ボス「魔法石オスカー」のステータス

難易度EXのステータス
▲右側はHP75%以下のステータス。大幅に攻撃力も上昇する。
難易度N~VHのステータス
N~VHのステータス(タップで開く)Nのステータス
Hのステータス
VHのステータス
▲それぞれ右側がHP75%以下のステータスです。
「魔法石オスカー討伐」攻略方法
【考えられる攻略方法】
- ①特大ダメージを狙える手段を使う
- └「点穴」を活用する
- └「エレキ」を解除してダメージを与える
- ②アタッカーを大幅強化して攻略する
- └「怒闘」で攻撃を重ねる
- └インキュバス(カウンター)を使う
- ③「固定追加ダメージ」で火力を出す
【妨害を対策する手段】
- 「ネズミ」や「束縛」を対策する
- └「状態変化耐性」を活用する
- └オーブ等で耐性を準備する
- 「かばう」を使う盾役は使わない
攻略案① 点穴で特大ダメージを狙う

メインから仲間になるメギドでクリアできる
攻略する手段として最もスタンダードな戦術。メインクエストから仲間になるベリアルでも十分にクリアできる点が嬉しいポイントだ。
「点穴」を溜めるサポーターがいれば尚良し
「点穴」を溜めるサポートは準備しておきたい。召喚限定ではあるが、サラやサタナキアといったメギドは技で味方の「点穴」を溜められるので、仲間にいるのであれば積極的に編成しよう。
1ターンで決められないなら分割して攻撃
1ターン中に敵を撃破できない時は、分割して攻撃を命中させよう。「点穴」を出し切ってしまい、敵が生き残っていると全能力が変化した後に攻撃を受けてしまう。
![]() | メギドの強化が進んでいるのであれば、最大で20,000ダメージを与えられるので心配はありません。しかし、メギドの育成が進んでいない場合は1ターンで倒しきれないことも考慮する必要があります! |
---|
特殊案 インキュバス(C)の奥義で攻略
奥義を連続発動して火力を出す
インキュバス(カウンター)の特性を活かした攻略案。特性のHPが33.3%以下になると奥義を連続発動できる効果を利用し、高火力を出してダメージを稼ぐ戦法だ。
「アタック強化」で奥義を強化!
奥義の火力を上昇させるため、強化役のリリム(ラッシュ)やフォラス等を準備して「アタック強化」を行うと強力。オーブ役のナベリウスに「アタック強化」を持つエクスプローラーを装着して編成するのも◎。
![]() | 前列メギドを編成する場合は、盾役や回復役で味方が撃破されないように対策しておくと安心です! |
---|
編集部の攻略動画
「点穴」を利用して撃破!
使用したパーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() (Rsh) | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各メギド/オーブの役割
【ナベリウス】
スキルフォトン供給役。オーブ発動までのターン数を短縮できるメギドなので、通常より素早くフォトンの供給を行える点が魅力の1つだ。
【バフォメット】
点穴アタッカー。スキルと覚醒スキルで攻撃手段を持たないので、溜めた点穴を間違えて解放してしまうことが少ないのが扱いやすい。
【ベリアル】
「固定砲台」になり、連続的に点穴ダメージを与えるメインアタッカー。「真珠姫ルゥルゥ」を装着し、オーブの技で「固定砲台」になれるようにしておくとフォトン事故が起きづらい。
【レラジェ(ラッシュ)】
点穴アタッカー。基本的には自由枠で点穴を溜めるサポーターがいる場合は変更をおすすめする。
【ユフィール】
スキルの「状態変化耐性」を使って、味方が「ねずみ」にならないように対策する役目。味方が倒されてしまった時に「蘇生」で戦闘に復帰させれば、金冠クリアも狙いやすくなる。
![]() | 「固定砲台」のように扱えるストラス(ラッシュ)を活用するのもアリです!「点穴」の扱い方について知りたい人は下記記事を参考にしてみてください。 ▶「点穴」について解説はこちら |
---|
おすすめのメギドとオーブ
「点穴」アタッカー/サポーター
![]() | ![]() (Rsh) | ![]() (Rsh) |
![]() | ![]() | ![]() |
メインクエストから仲間になるベリアルが○
「点穴」を使うと攻略しやすいので、点穴を扱えるアタッカーやサポーターがおすすめ。クリアが難しいと感じた場合はメインクエストから入手できるベリアルを強化し、挑戦するのが吉。
![]() | 「魔法猫オスカー」はファイターです。範囲指定されていない通常攻撃などは前列に集中させてくる特徴があるので、前列へ耐久力のあるメギドのみを編成するワントップ編成も活用しやすいです! |
---|
「点穴」に関連するオーブ
![]() | ![]() |
ベリアルを活用するなら専用オーブを準備
メギド同様に「点穴」を扱えるオーブもおすすめ。特にベリアルを編成して挑戦する場合は専用EXオーブ「真珠姫ルゥルゥ」を準備しておくと、点穴を溜めやすいと同時に「固定砲台」にオーブの技でなれる点がかなり便利だ。
![]() | 「クイックシルバー」は味方の「点穴」を溜められる技を持っています!オーブで「点穴」サポートを準備しておくと、フォトンが出ない事故に対応できる点が魅力的です。 |
---|
「エレキ」で固定ダメージを与える
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
グリマルキン+雷連続攻撃手段を用いる
グリマルキンを持っているのであれば「エレキ」を使った攻略ができる。雷連続攻撃を行えるシトリーやインプ、オーブも準備する必要がある。
![]() | グリマルキンだけでは「エレキ」を溜めることはできないため、必ず雷連続攻撃の手段は準備する必要があります。手段を十分に準備できない場合は「点穴」での攻略を考えてみてください! |
---|
「怒闘」で火力を出す
![]() (Ctr) | ![]() (Ctr) | ![]() | ![]() | ![]() |
単体に特化した戦術でダメージを稼ぐ
「怒闘」を使って「バーサーク」メギドでダメージを稼ぐのもアリだ。単体に特化した戦術なため、オスカーの高防御力でも火力を出すことができる。
![]() | 「バーサーク」メギドの攻撃により「ボルテージ」が上昇し、強くなるシステムです。「バーサーク」の味方が多いほど「ボルテージ」は溜めやすいので、なるべくカウンターメギドでパーティを組みましょう! ▶バーサーク・怒闘について解説 |
---|
インキュバス(C)を使う時におすすめ
![]() (Ctr) | ![]() (Ctr) | ![]() (Rsh) | ![]() | ![]() |
奥義を1ターンに何度も発動できる
インキュバス(カウンター)の特性「HPが33.3%以下のとき、奥義使用時、覚醒ゲージの消費が0になる」効果を使うのもおすすめ。高倍率奥義を1ターンに何度も発動できるため、火力を出しやすい点が強力だ。
![]() | 意図的にインキュバス(カウンター)の特性を発動させるため、メフィスト(カウンター)を準備すると◎です! |
---|
奥義の火力を出すための「アタック強化」
奥義の火力をさらに引き出すため、強化できるメギドも編成しよう。「アタック強化」を行えるリリム(ラッシュ)やフォラス、オーブで準備できるナベリウスなどがおすすめだ。
「ねずみ」と「束縛」の対策手段
![]() | ![]() (Bst) | ![]() | ![]() |
敵の妨害への対策を準備しておこう
「魔法猫オスカー」は状態異常「ねずみ」や「束縛」を付与してくる。これらの状態異常になると思うようにアタッカーが行動できなくなってしまうので、予防できる「状態変化耐性」を準備しておくと良い。
![]() | 「ねずみ」になると「魔法猫オスカー」の特性で特効ダメージを受けることになってしまいます。通常よりも被ダメージが大きくなり、味方が戦闘不能になることもあるので対策準備は必要です! |
---|
※皆さんの考えるおすすめメギド/オーブも募集しております!▼コメント欄に投稿して頂けると嬉しいです!
ログインするともっとみられますコメントできます