メギド72の『星間の造花』の解説記事です。討伐クエストリニューアルにより追加されたショップの概要を解説、おすすめの交換アイテムをまとめています。メギド72の『星間の造花』を攻略する際に是非ご利用ください。
『星間の禁域』 (討伐クエスト)攻略まとめ交換おすすめメギドランキング
迷ったら交換するのがおすすめ
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・高倍率奥義の火力を伸ばせる ・火力UPの大霊宝と相性◎ |
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・奥義の火力を伸ばせる ・スキル暴発防止ため、大中中の霊宝で滅丸を発動させたい |
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・奥義の火力を伸ばせる ・エピック霊宝で火力が大幅上昇 |
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・奥義のダメージ量UP ・火力UPの大霊宝を装着したい |
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・高倍率奥義の火力を伸ばせる ・火力UPの大霊宝と相性◎ |
奥義火力上昇+匣強化ともに重要
「奥義の火力上昇」と、「霊宝の匣を拡張」のどちらの恩恵も大きいメギドを選出。使用頻度も高いメギドなので、攻略が進んでいる人は、最優先で交換を進めていきたい。
![]() | 大霊宝になると、ステータス補正の効果もかなり大きいです。紅蓮の塗料を4つ持たせると、素の攻撃力が+276され、与ダメージに大きな差が出てくるので、アタッカーのメギドはできるだけ匣の大きさを拡張しておきたいですね。 |
---|
奥義重視で初心者におすすめ
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・様々なクエストで大活躍する ・大霊宝でスキルの命中率を上げることも |
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・リーダーとして活躍機会が多い ・奥義の回転率が良く恩恵を受けやすい |
![]() | おすすめ交換個数:3~5個(Lv6~8) ・大幻獣戦での活躍機会が多い ・耐久力を伸ばせる霊宝の恩恵も有り |
奥義の使用機会が多いメギド
一般的に使用機会が多く、奥義で火力を出したいメギドを交換するのがオススメ。上記3体は使用機会が多めなので、初心者にもオススメしやすい。
![]() | いずれも序盤だけではなく、後半の攻略でもお世話になるメギドです。 |
---|
霊宝を目的の場合におすすめ
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・紅のプロトポロス状態異常付命中率が上がる ・蒼のエピファネイアで弱体命中率が上がる |
![]() | おすすめ交換個数:1個~4個(Lv4~7) ・系譜"猛撃"を発動させたい ・素早さ調整ならLv4でOK ・火力目的ならLv7まで伸ばそう |
![]() | おすすめ交換個数:5個(Lv8) ・紅のプロトポロス状態異常付命中率が上がる ・系譜"轟雷"発動で火力UP ・大霊宝を揃えれば火力大幅UP ・アタッカーとして使う場合に◯ |
金枠霊宝を作れる上級者向け
霊宝による強化が目的となるメギドを選出。金枠霊宝を作る前提なので、やや上級者向けの選択といえるだろう。
![]() | シャックスやバラムは霊宝を装備することで状態異常付与率が上がるので、安定した活躍ができるようになります。 |
---|
オーブや素材は交換するべき?
オーブはメインクエで入手できる
造花と交換できるオーブ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
それぞれの入手場所と攻略記事 | ||
5章(後編) | 6章3節 | 7章2節 |
売却や合成してしまった人向け
ラインナップしている上記のオーブはメインクエストのクリア報酬で個数限定で入手できるオーブ。造花での交換は売却や合成に消費してしまった人向けで、基本的には交換はおすすめできない。
![]() | 2月分のオーブ3種類は、メインクエストから十分な個数を確保できます。クリアができない場合は是非攻略記事を参考にしてみてください。 |
---|
素材の交換は非推奨
造花の入手量は有限
毎月更新される素材は、霊宝の作成素材の一部が多い。確かに入手に苦労するものも多いが、いずれも各種クエスト周回により入手できるもの。有限資材である造花を使って交換するのはオススメできない。
![]() | どうしようも無い状況を除き、メギドと交換するのがオススメです。 |
---|
星間の造花の交換まとめ
貴重なアイテムが交換できるショップ

月1でラインナップが更新される
星間の造花交換所は月に1回ラインナップが更新される。初期メギドやメインクエストで加入するメギドの奥義Lvを上げるアイテムや、入手手段が限られるオーブ、霊宝作成に使う素材・贈り物などが並んでいる。
星間の造花の集め方
討伐クエストをクリアすると集められる
『星間の造花』は討伐クエストを捕獲・撃退すると入手できる。獲得できる量は大幻獣の種類や難易度で獲得量が変動する。また、同じ幻獣/難易度でも入手個数が増減する事も。
星間の造花ドロップ量
対象の大幻獣 | ドロップ量(EX) |
---|---|
死をあやす者 アビスガード ベインチェイサー | 65個~ |
その他 (ポルターガイスト ~ 毒と煉獄の試練) | 117個~450個 |
![]() | 最初の簡単な3つのみ造花ドロップ量が少なく、それ以外の大幻獣ではドロップ量は同じテーブルのようです。急いで集めたいときは、ポルターガイスト以降で自分がクリアしやすい物を周回するのが良さそうです。 |
---|
獲得できる量には上限がある

『星間の造花』は1週間で獲得できる量が6000個と決まっている。さらに、所持できるのは最大で15,000個までと上限が設けられているので、消費することを忘れないようにしよう。
![]() | 1週間で獲得できる量は毎週月曜日の朝4時にリセットされます!できれば毎週忘れずに集めきりたいところです。 ▶星間の禁域について解説はこちら |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます