メギド72の討伐クエスト『ジャガーノート』の攻略記事です。敵の情報やギミックの解説をまとめる他、おすすめの攻略方法とクリアしやすいパーティ編成を紹介します。メギド72を攻略する際の参考にしてください。
「ジャガーノート討伐」のかんたん解説
「ジャガーノート討伐」要点
【攻略要点】
- ハイドロボムがほぼ必須
- 安易なボス攻撃は禁物!
- 敵は全部「物体」種族
【重要なクエスト情報】
ボス「ジャガーノート」のステータス
難易度EXのステータス
ボス「ジャガーノート」

取り巻きたち
「ジャガーノート討伐」攻略方法
ハイドロボムで倒すのが正攻法?
Hボム付与でダメージが上昇する特性
ボス、取り巻き共に、特性で「ハイドロボム付与で被ダメージ上昇」の効果を持つ。敵の数が5体いることもあり、Hボムで倒すのが一つの「正攻法」として用意されていると考えて良いだろう。
攻撃を伴わないHボム付与が重要
ボス「ジャガーノート」を攻撃すると、反撃で強化解除付きの大ダメージが飛んでくる。ほぼ確実に倒されてしまうので、ボスに付与するHボムは攻撃を伴わないものであることが重要と言える。
グラシャラボラスで周回可
「物体特効」が超活躍!
グラシャラボラスには特性で「物体に対してダメージ2倍」の効果を持つ。「アタック強化」や敵の特性を利用して強化した全体攻撃奥義で一撃で倒し切ることも可能だ。
![]() | グラシャラボラスの奥義は、発動後に自身が戦闘不可となってしまいます。金冠取得には向かない点に注意しましょう。 |
---|
編集部の攻略動画
金冠取得用!Hボムパーティ
攻略動画
使用パーティ
![]() (Bst) | ![]() | ![]() (Bst) | ![]() (Rsh) | ![]() (Rsh) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3ターン目終了時の撃破を狙う
Hボムが最も火力を出せるのが3ターン目終了時。1ターン目から漏れなく準備して、確実に倒せるようにしよう。フォトン事故や敵の行動によっては負けることもあるので、何度かトライしてみよう。
付与すべきハイドロボム
対象 | 所持者 | 技 | 付与ターン |
---|---|---|---|
雑魚 | フラウロス | 速(スキル) | 1T |
雑魚 | ヴィネ | 速(奥義) | 2~3T |
ボス | シトリー | 重(覚醒スキル) | 2~3T |
ボス | ウェパル | 重(スキル) | 2~3T |
ボス | ウェパル | 重(奥義) | 3T |
雑魚 | フォラス | 重(オーブ) | 3T |
付与を意識するハイドロボムはこの順番。1ターン目は前列のいずれかをターゲットし、フラウロスのスキルを発動しつつヴィネとシトリーの覚醒を溜めていく。2ターン目以降はターゲットを外し、発動できるハイドロボムを付与していく。
![]() | ターゲットが無い状態で、余ったアタックをトルーパーに積むとボスを攻撃してしまう点に要注意です! |
---|
周回用!グラシャ2T撃破PT
攻略動画
使用パーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() (Bst) | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
グラシャ奥義を強化して一掃!
敵を攻撃する手段はグラシャラボラスの奥義のみ。「アタック強化」「攻撃力上昇」に加えて、ボスの特性「Hボム2個以上付与時に非ダメージ200%上昇」を活用して一撃で倒すことを狙う。
メギドごとに取りたい行動
メギド | 取るべき行動 |
---|---|
グラシャラボラス | 事前にチャージ×1を取得 |
フォラス | グラシャにスキル グラシャにオーブ使用 |
ナベリウス | 余ったアタックでオーブ使用 |
ウェパル | スキル×1 グラシャにオーブ使用 |
アンドロマリウス | グラシャにスキル フォラスオーブより後にグラシャにオーブ使用 |
行動のうち、オーブが占める割合が多くフォトン事故はしにくい。しかし、アタックだらけになったり、グラシャがチャージを取れないとかなり厳しい。事故が発生したら潔く諦めてリトライしたほうが楽だ。
おすすめのメギドとオーブ
ハイドロボム「重」要員
![]() (Bst) | ![]() (Rsh) |
ボスに付与するための「ハイドロボム重」はウェパルのスキルと奥義、シトリーの覚醒スキルで決まり。フラウロスもHボム重を付与できるが、攻撃を伴うため反撃で倒されてしまう。
ハイドロボム「速」要員
![]() (Rsh) | ![]() | ![]() (Bst) |
※ヒュトギンは5月3日実装
ハイドロボム速要員はこの3人。ヴィネの奥義、フラウロスのスキル、ヒュトギンのスキルで計3つずつを前列の敵に付与していきたい。ウェパルの覚醒スキルでもHボム速を付与できるが、全体範囲攻撃を伴うため、ボスの反撃を誘発してしまう。
ハイドロボム持ちのオーブ
![]() | ![]() | ![]() |
ストーリー/討伐クエストで入手可能な3つのオーブを中心に使っていく。ウェパルは専用オーブの「オロチ」を装備するのがオススメで、バーストメギドにはできるだけ「終告賽クライス」を装備させたい。「流水のまじない師」は特効特性を持つほか、単体Hボム速付与技を持つ。
オンリーワン!特効アタッカー
![]() |
敵は全員「物体」で、火力が必要になるボスは後列のスナイパー。トルーパーかつ「物体特効」を持ち、全体攻撃奥義が強力なグラシャラボラスが光るクエストとなっている。
おすすめのサポーター
![]() | ![]() | ![]() (Rsh) | ![]() (Rsh) |
フォラスは「アタック強化」要員としても、オーブ要員としても非常に強力。HボムPTでもグラシャPTでも活躍する。
グラシャPTでは、ラッシュ/スナイパーかつ火力を上げる手段を持つメギドが活躍する。アンドロマリウスのほか、「協奏」を発動できるクロケルやバルバトスも有用だ。
※皆さんの考えるおすすめメギド/オーブも募集しております!▼コメント欄に投稿して頂けると嬉しいです!
ログインするともっとみられますコメントできます