メギド72のストーリー第6章『ヴァイガルド防衛戦』の概要と攻略情報をまとめた記事です。第6章1節で解放されるクエストや入手できるメギド/オーブに加えて、各ステージの簡単な攻略方法も掲載しています。メギド72の攻略の際に参考にしてください。

他の章の攻略はこちら
前 | 5章「メギド72(後編)」攻略 |
---|---|
現在 | 6章1節「ヴァイガルド防衛戦」攻略 |
次 | 6章2節「ヴァイガルド防衛戦」攻略 |
各ボス戦の攻略記事はこちら
関連記事はこちら! | |
---|---|
49.地龍アテルラナ戦 (準備中) | 50.グリーフナイト戦 (準備中) |
51.魔業蟲戦 (準備中) | 52.ウェパル戦 |
『ヴァイガルド防衛戦』まとめ
6-52クリアで解放される要素
- メギド???が加入
- 討伐「氷龍帝オロチ」解放
- 討伐「アビスハンター」解放
- 討伐「嵐炎龍フラカン」解放
![]() | 解放されるメギドはネタバレ防止のため伏せておきますね! |
---|
ウェパル(バースト)
![]() | 我らがウェパルちゃんがリジェネレイト体になって実装されました(╹◡╹) とにかくハイドロボムで攻撃する、楽しそうな性能です。 バーストクズ、もといバーストフラウロスと合わせるのが鉄板ですね! |
---|
性能解説
ハイドロボムを付与して一気に大ダメージ!
スキル、覚醒スキル、奥義のいずれにも「ハイドロボム速/重」を付与する効果がついているのが特徴的。覚醒スキルによるHボム速を付与しておけば、スキルと奥義でHボム重を即座に起爆することもできる。
2種のHボム重は重ねがけ可能
Hボムは別の手段のHボムなら重ねがけすることができる。つまり、スキルによるHボム重と奥義によるHボム重を同時に付与することができる。まとめて起爆させることができれば、一度に合計8倍以上のダメージを与えることができる。
![]() | 同時起爆すると1.3倍のダメージ補正も掛かるので、ダメージはかなり大きくなる…はずです(╹◡╹) これから使ってみます! |
---|
6-49「強襲地帯」攻略
49-4「ヴィータの凶刃」

N | H | VH | |
---|---|---|---|
推奨LV | 60 | 70 | ??? |
敵情報

敵ステータス
攻略要点
連続攻撃を駆使しよう!
ボスのアテルラナは特性に、「ダメージを4回受けた後、攻撃を受けると覚醒ゲージが0になる」という効果を持つ。つまりは5回ダメージを与えれば覚醒ゲージが0になるということだ。連続攻撃や追撃などを駆使して、覚醒状態になるのを阻止しよう。
![]() | 連続攻撃持ちが多いラッシュパーティが特にオススメです(╹◡╹) ゼパル、パイモン、ウヴァル、ウァレフォルなどは手軽に連続攻撃ができるためオススメです。 |
---|
6-50「辺境防衛戦」攻略
50-4「メゲない心」

N | H | VH | |
---|---|---|---|
推奨LV | 60 | 70 | ??? |
敵情報

敵ステータス
攻略要点
後列の取り巻きから倒そう
ボスの「グリーフナイト」は特性で、他に味方がいると防御力が100%上昇してしまう。ボスは後列の取り巻きを倒し、耐久力を下げてから攻撃しよう。
取り巻きは連続攻撃で倒すのが楽
取り巻きの「フィアーデーモン」は特性により、HP50%以上の時に致死ダメージを受けても耐えてしまう。一撃が大きい攻撃では無く、連続攻撃などで対処するのが簡単だ。
![]() | 取り巻きは奥義で全体蘇生+後列回復をしてくるので、とにかく素早く倒しきりましょう(╹◡╹) |
---|
6-51「ツァイトの森」攻略
51-4「時間遡行ゲートを潰せ」

N | H | VH | |
---|---|---|---|
推奨LV | 60 | 70 | ??? |
敵情報

敵ステータス
攻略要点
雑魚は初ターンで全滅させたい
取り巻きの「パーティマッシュ」は束縛スキルに加えて、味方が3人以下に減ると爆発して味方全体に1倍ダメージを与えてくる。残しておくと厄介なので、初ターンに全滅させられるのが理想的。幸い耐久力は低いので、列攻撃などでまとめて処理しよう。
防御力が高いボスの対策を用意しよう
ボスの「魔業蟲」は防御力が高く、スキルでこちらの攻撃力を低下させてくる。固定ダメージを与えられる「点穴」「固定ダメージ付与+連続攻撃」や、「貫通」、「防御無視攻撃」などを用意しておくと良いだろう。HPは低めなので、覚醒ゲージが溜まってしまう前に撃破しよう。
![]() | ボスの「魔業蟲」にはフォトン容量低下が通りました。(Nで確認) 取り巻きを倒してからはかなり有効な弱体効果なので、マルコシアスなどで狙ってみるのも良いでしょう。 |
---|
6-52「ツーファル沿岸地域」攻略
52-4「物語の中へ」

N | H | VH | |
---|---|---|---|
推奨LV | 60 | 70 | ??? |
敵情報

敵ステータス
攻略要点
取り巻きから倒すのがオススメ!
後列の取り巻き「アンダイン」の奥義によるHボム速の付与がかなり厄介。Hボム速によってウェパルに付与されたHボム重を誘爆されてしまうため、一気に壊滅状態に追い込まれてしまう。列攻撃を持つトルーパーなどで、後列の2体を速攻で倒すのがオススメだ。
強力な連続攻撃持ちがいると安心
ウェパルは特性で8000以上のダメージに対してカウンターを仕掛けてくる。かなりの大ダメージを食らう上、大きくHP吸収されてしまうため、基本的には大ダメージは出さないような注意が必要だ。
![]() | ただし、一撃で倒してしまえばカウンターは受けないハズです。「海洋生物特効」を持つバエルの奥義を強化して一撃で倒す!という戦法も通用しそうです。 |
---|
各ボス戦の攻略記事はこちら
関連記事はこちら! | |
---|---|
49.地龍アテルラナ戦 (準備中) | 50.グリーフナイト戦 (準備中) |
51.魔業蟲戦 (準備中) | 52.ウェパル戦 |
他の章の攻略はこちら
前 | 5章「メギド72(後編)」攻略 |
---|---|
現在 | 6章1節「ヴァイガルド防衛戦」攻略 |
次 | 6章2節「ヴァイガルド防衛戦」攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます