原神(げんしん)におけるドラゴンスパインの箱の場所(密室の大門の開け方)です。密室の大門までの行き方や解放に必要な「姫の箱・司祭の箱・記録者の箱」の場所、使い道、報酬を掲載。
ドラゴンスパイン(雪山)まとめはこちらドラゴンスパインの箱の入手場所

| 3つの箱の場所詳細(タップでジャンプ) | ||
|---|---|---|
| ▼姫の箱 | ▼司祭の箱 | ▼記録者の箱 |
ドラゴンスパインでは、3つの箱が宝箱内に隠されているぞ。「密室の大門」を開く鍵になるので、全て収集して密室の大門に向かおう。
姫の箱の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
川の真ん中にある小島の剣柄に触れて、60秒以内にアビスの魔術師3体を倒すと司祭の箱が入った宝箱が出現する。アビスの属性は氷×2/水×1なので、炎や雷元素のキャラを編成して挑戦しよう。
姫の箱の入手場所はこちら司祭の箱の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
壊れて傾いた石の塔の上にある宝箱から入手可能。
司祭の箱の入手場所はこちら記録者の箱の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
石碑を調べて、「セシリアの花」を3つ供えると宝箱が出現する。
記録者の箱の入手場所はこちらドラゴンスパインの箱の使い道
密室の大門を開けるのに使う

ドラゴンスパインの箱を3つ集めることで、密室の大門を開けられる。各種箱の使い道はこれしか無いので、全て集めて報酬をゲットしよう。
| 密室の大門の開け方 | |
|---|---|
| ① | ドラゴンスパイン各地で箱を3種集める └姫の箱:積雪の道東 └司祭の箱:龍眠の谷南 └記録者の箱:星蛍の洞窟西 ▲箱の入手場所詳細はこちら |
| ② | 密室の大門に向かい、装置を起動して開ける └「山に隠されし物」クリア必須 |
密室の大門の場所

密室の大門は、ドラゴンスパインの寒天の釘の東にあるワープポイントから、さらに登った場所にある。ルートが少し複雑なので下記を参考までに。
行き方
| ① | ![]() |
|---|---|
| ② | ![]() |
ドラゴンスパインの箱の報酬
石碑を調べられる

密室の大門の中には2つの宝箱と石碑がある。石碑はドラゴンスパインの七天神像の近くにある扉の鍵となっており、この石碑を含めて8つ全て調べることで解放されるぞ。
ドラゴンスパインの石碑場所まとめ宝箱(報酬)
| 報酬 | 緋紅玉髄×1 原石×20 モラ×2971 大英雄の経験×2 旅道の剣×1 ポケット魔導書×1 抗争の導き×1 冒険者の金杯×1 医者の方巾×1 冒険者の花×1 医者の懐中時計×1 教官のティーカップ×1 仕上げ用魔鉱×3 |
|---|
原神の関連リンク
Ver.6.1開催中!やるべきことまとめ
| 前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
|---|---|---|---|
ネフェル(新規) | 月落銀 | ||
フリーナ(復刻) | 湖光の鈴蘭 | ||
| 後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
鍾離(復刻) | 石珀 | ||
召使(復刻) | レインボーローズ | ||
| 新魔神任務を攻略(時限報酬あり) | |||
空月の歌第3幕 | 空月の歌第4幕 | ||
| 追加要素をチェック | |||
| ◆エリア「ナドクライ」 └投資証券の入手場所と使い道 ◆星々の幻境(UGC) └ユーザー主導でゲームを作るコンテンツ └手に入る「ドール」は『原神』本編で使用可能 └幻境レベルの効率的な上げ方 └再現群晶(恒常ガチャ石)の入手方法と使い道 └幻境ステージの作り方 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 | |||
ログインするともっとみられますコメントできます