原神(げんしん)におけるベビーヴィシャップの出現場所とおすすめルートです。ベビーヴィシャップの場所(マップ)や倒し方はもちろん、ドロップ素材についても掲載。
ベビーヴィシャップの出現場所(マップ)
ベビーヴィシャップのおすすめ周回ルート
※効率の良いルートのみを掲載しています
※ドロップ素材が同一のヴィシャップ岩も含まれています
璃月北の周回ルート(18体)

①の詳しいルート解説
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
| 8 | ![]() |
| 9 | ![]() |
| 10 | ![]() |
| 11 | ![]() |
| 12 | ![]() |
| 13 | ![]() |
②の詳しいルート解説
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
| 8 | ![]() |
| 9 | ![]() |
| 10 | ![]() |
璃月南の周回ルート(18体)

①の詳しいルート解説
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
| 8 | ![]() |
| 9 | ![]() |
| 10 | ![]() |
②の詳しいルート解説
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
層岩巨淵地下の周回ルート(3体)

| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
ベビーヴィシャップの倒し方と報酬
突進攻撃をシールドで受けよう
ベビーヴィシャップの突進攻撃をシールド状態で受けることで、数秒間ダウンさせることが可能。シールドの種類はキャラのスキル、岩元素反応の結晶によるシールドどちらでもOK。戦闘中は常にシールドを展開しておくように意識しよう。
入手できる素材と聖遺物
入手素材
| 敵レベル | 素材名 |
|---|---|
| - | 脆い骨片 |
| 40〜 | 丈夫な骨片 |
| 60〜 | 石化した骨片 |
入手できる聖遺物
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
狂戦士シリーズ | 【2セット】 会心率+12% 【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24% |
教官シリーズ | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒 |
亡命者シリーズ | 【2セット】 元素チャージ効率+20% 【4セット】 元素爆発を発動すると、2秒毎にチームにいる他のキャラに元素エネルギーを6回復する、重ね掛け不可 |
医者シリーズ | 【2セット】 受ける治療効果+20% 【4セット】 元素爆発を発動すると、HPを20%回復する |
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます