原神(げんしん)におけるテントガメ(コシーホ/地方伝説)の場所と倒し方です。コシーホの攻略方法やアチーブメントの取り方を全て掲載。
地方伝説(ナタ)の攻略まとめはこちらテントガメ(コシーホ)の場所と報酬
アメヤルコの水域南東に存在
| マップ | 見た目 |
|---|---|
![]() | ![]() |
コシーホはアメヤルコの水域南東に存在する祭壇(?)上に出現する敵。祭壇周りに存在する「電気水晶」を炎元素攻撃で全て破壊することで、祭壇中央から登場する。
周囲の電気水晶全て破壊で出現

報酬はアチーブメント3種
| アチーブメント名 | 条件 |
|---|---|
| 「コシーホ」(1回目) | コシーホを倒す。 |
| 「コシーホ」(2回目) | 雷棘のバリアを一度も生成していない状態のコシーホを倒す。 |
| 「コシーホ」(3回目) | コシーホが雷棘のバリアを生成し、かつキャラクターがバリアによる反動ダメージを受けていない状態で、コシーホを倒す。 |
テントガメ(コシーホ)の倒し方
バリア展開中は反撃を受けないように戦う

コシーホは怒りゲージが溜まるとで雷バリアをまとい、常時カウンターを行うようになる。近接攻撃で攻めるとこちらの体力が徐々に削られるため、シールドや遠距離攻撃で対処するのが得策。
雷バリアは草/炎/氷で剥がそう

バリア展開中はダメージが通りにくいため、雷バリアに有効な草/炎/氷元素攻撃を当ててバリアを剥がすことに注力しよう。元素バリアがなくなれば、普通にダメージが通るようになる。
回転攻撃に巻き込まれないように

コシーホの攻撃はそれほど痛いわけではないが、特に回転する攻撃には注意しよう。比較的長い時間回り続けるので、欲張って攻撃していると大ダメージを受けることになる。回転し始めたら距離を取って終わるまで待とう。
コシーホをバリア展開前に倒す方法
単発高火力が狙えるアタッカーで挑む

コシーホの怒りゲージはヒット数に応じて溜まっていくので、バリア展開前に倒すには単発高火力の攻撃で削る必要がある。特に蒸発で大ダメージを狙える「ムアラニ」は、ヒットアンドアウェイに優れているためおすすめだ。
料理や薬剤で火力増加を狙うのも手
火力不足に感じる場合は、料理や薬剤のバフを利用するのも一つの手。タイプが異なる料理は同時に使用できるため、複数の料理を活用してダメージの底上げを狙おう。
原神の関連リンク
Ver.6.1開催中!やるべきことまとめ
| 前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
|---|---|---|---|
ネフェル(新規) | 月落銀 | ||
フリーナ(復刻) | 湖光の鈴蘭 | ||
| 後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
鍾離(復刻) | 石珀 | ||
召使(復刻) | レインボーローズ | ||
| 新魔神任務を攻略(時限報酬あり) | |||
空月の歌第3幕 | 空月の歌第4幕 | ||
| 追加要素をチェック | |||
| ◆エリア「ナドクライ」 └投資証券の入手場所と使い道 ◆星々の幻境(UGC) └ユーザー主導でゲームを作るコンテンツ └手に入る「ドール」は『原神』本編で使用可能 └幻境レベルの効率的な上げ方 └再現群晶(恒常ガチャ石)の入手方法と使い道 └幻境ステージの作り方 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 | |||
ログインするともっとみられますコメントできます