原神(げんしん)におけるサングイトの入手場所(マップ)と使い道です。サングイトを効率的に集めるルートはどこか、おすすめの入手方法は何かを掲載。
サングイトの入手場所

| 分類 | レア度 | ||
|---|---|---|---|
| 特産品 | |||
| 入手場所・方法 | |||
| スメールの「蒼漠の囿土」で入手 | |||
サングイトを入手できるマップ
荒野の山奥で見られる石

サングイトは上記画像の見た目で荒野の山に点在している。他の鉱石同様に両手剣や岩元素攻撃で破壊して採掘できる。
ティナリorセトスがいると探しやすい
「ティナリ」もしくは「セトス」をパーティに編成していると、ミニマップ上にサングイトがある場所が表示される。
サングイトのおすすめ回収ルート
| ◆全63個の回収ルートを作成 └1キャラ育成に必要なサングイト168個を3回で回収可能 |
| サングイトのエリア別回収ルート | |
|---|---|
| ▼蒼漠の囿土南部(10個) | ▼蒼漠の囿土西部(20個) |
| ▼蒼漠の囿土東部(15個) | ▼蒼漠の囿土北部(18個) |
蒼漠の囿土南部の回収ルート(10個)

ルート①の詳細場所と道順(5個)
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
ルート③の詳細場所と道順(4個)
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
蒼漠の囿土西部の回収ルート(20個)

ルート①の詳細場所と道順(4個)
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
ルート②の詳細場所と道順(6個)
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
蒼漠の囿土東部の回収ルート(15個)

ルート①の詳細場所と道順(5個)
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
ルート②の詳細場所と道順(4個)
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
蒼漠の囿土北部の回収ルート(18個)

ルート②の詳細場所と道順(5個)
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
| 8 | ![]() |
ルート➄の詳細場所と道順(4個)
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
サングイトの使い道
キャラの限界突破に使用
| キャラ | Lv | 必要素材 |
|---|---|---|
セトス | 20 | 最勝のアメシスト砕屑×1 サングイト×3 色褪せた赤い絹×3 |
| 40 | 最勝のアメシスト欠片×3 凝雲の鱗甲×2 サングイト×10 色褪せた赤い絹×15 | |
| 50 | 最勝のアメシスト欠片×6 凝雲の鱗甲×4 サングイト×20 縁飾りの赤い絹×12 | |
| 60 | 最勝のアメシスト塊×3 凝雲の鱗甲×8 サングイト×30 縁飾りの赤い絹×18 | |
| 70 | 最勝のアメシスト塊×6 凝雲の鱗甲×12 サングイト×45 金織の赤い絹×12 | |
| 80 | 最勝のアメシスト×6 凝雲の鱗甲×20 サングイト×60 金織の赤い絹×24 |
ログインするともっとみられますコメントできます