原神における雷電将軍の空想の軌跡攻略です。攻略ポイントやおすすめ装備(武器/聖遺物)、ステージのクリア条件と特殊ルールについても掲載。
空想の軌跡のまとめはこちら雷電将軍の空想の軌跡のステージ内容
※編成キャラは雷電将軍以外、お試しキャラで固定
クリア条件 | 90秒以内に恒常からくり陣形を倒す |
---|---|
特殊ルール | ・一定時間毎に雷電将軍にバフを付与 └雷電将軍の会心ダメージ+150% ・攻撃命中時に雷元素粒子を4個生成 └25秒毎に1回のみ発動 |
編成キャラ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
武器 | ![]() ![]() |
聖遺物 | ![]() |
ポイント | ・過負荷編成なのでシュヴルーズが重要 └使い方は事前に要チェック ・一定時間毎のバフに合わせて元素爆発 |
過負荷パーティと特殊ルールの理解が必須
雷電将軍の空想の軌跡は、「過負荷パーティ(特にシュヴルーズ)の戦い方」と「特殊ルールのバフ」を理解しないと、火力不足で時間切れになってしまう。育成も重要だが、それ以上に正しい立ち回りを求められることを覚えておこう。
雷電将軍の空想の軌跡のおすすめ装備
武器は草薙の稲光か漁獲がおすすめ
おすすめの武器は元素チャージ効率と元素爆発の火力を両立できる「草薙の稲光」「漁獲」がおすすめ。理想は草薙の稲光だが、釣りで入手できる漁獲も完凸ならば非常に強く、代用武器の中では最強格。
聖遺物は絶縁の旗印4セット以外はなし
聖遺物は「絶縁の旗印」一択と言えるほど、他の聖遺物ではクリアが難しい。もちろん絶縁の旗印を揃えれば簡単になるわけではないため、しっかりと厳選しておかなければ返り討ちにあう羽目になる。
絶縁の旗印の詳細はこちら会心率と元素チャージ効率をできるだけ盛る
※元素チャージ効率260%以上、会心率70%以上が目安
メインステータス(※花/羽は固定) | |
---|---|
![]() | 元素チャージ効率 |
![]() | 雷元素ダメージ |
![]() | 会心率 |
サブステータス | |
会心系/元素チャージ効率/攻撃力% |
雷電将軍の元素チャージ効率は火力につながるのももちろんだが、最初の元素爆発をできるだけ早く貯めるためにも高くしておきたい。また、特殊ルールで会心ダメージがバフされるため、会心率を上げて会心を安定させる方が火力の期待値が高くなる。
雷電将軍の空想の軌跡の攻略ポイント
過負荷後にシュヴルーズでスキル長押し

シュヴルーズの立ち回り | |
---|---|
① | 過負荷(炎+雷)を起こす └シュヴルーズ以外のキャラで起こしてOK |
② | 過負荷が起きるとシュヴルーズが弾丸マークを獲得 |
③ | シュヴルーズの元素スキル長押しを発動 └シュヴルーズのHP上限に応じた攻撃力バフを付与 |
過負荷軸の要とも言える「シュヴルーズ」は、過負荷発生後に元素スキル長押しで大量の攻撃バフを付与できる。シュヴルーズのサポート性能をフルに発揮しないと制限時間内の討伐はかなり難しいため、必ず「過負荷後にスキル長押し」を守ろう。
シュヴルーズの詳細はこちら一定時間毎のバフ中が攻めるタイミング
※最初のバフまでに雷電将軍の元素爆発を貯めるのが重要
└貯まらなければ再挑戦も視野

全体の立ち回り例 | |
---|---|
① | 雷電将軍の元素スキル └元素粒子は雷電将軍で受け取る |
② | 雷電将軍以外で元素スキル └なるべく元素粒子は雷電将軍で受け取る |
③ | 最初のバフ発動後、雷電将軍の元素爆発→通常攻撃連打 |
④ | 各キャラの元素スキルを回す(過負荷を起こす) |
⑤ | バフ発動3秒前から雷電将軍以外の元素爆発発動 |
⑥ | バフ発動後、雷電将軍の元素爆発→通常攻撃連打 |
⑦ | ④~⑥を繰り返す |
雷電将軍で火力を出すためには、ステージバフの会心ダメージ+150%を活かす必要がある。ステージバフ前に各キャラのバフを掛けて、ステージバフ後に雷電将軍の元素爆発を発動しよう。バフの時間は画面左に表示されているので、チェックしながら戦闘推奨。
雷電将軍の空想の軌跡の報酬
雷電将軍の軌跡外観
原神の関連リンク
Ver.6.0開催中!やるべきことまとめ
前半キャラ / 特産品をチェック | ||
---|---|---|
![]() ▶月落銀 | ![]() ▶カルパラタ蓮 | ‐ |
後半キャラ / 特産品をチェック | ||
![]() ▶フロストランプ | ![]() ▶星螺 | ![]() ▶ベアリング |
新エリアを探索 | ||
◆新たな国「ナドクライ」 └月神の瞳(112個)を集めよう └地方伝説(激戦の旅路)を倒して豪華報酬を獲得しよう └新たな鍛造武器の設計図を入手しよう └地霊壇(4ヶ所)を開放しよう └集いの場(3ヶ所)に月の印を奉納しよう └隠し武器「月紡ぎの曙光」を入手しよう └恒月の石符を集めて宝庫(3ヶ所)を解放しよう └月霊と協力して報酬を獲得しよう └銀月の庭を解放して伴月紀聞に備えよう ◆新たな敵・ボス └ボス:ボコボコダック / 集光の幻月蝶 └敵:継霊者/ワイルドハント/ファデュイ/陸巡艇/異獣 ◆秘境 └聖遺物秘境「霜つく機軸」 └新聖遺物:天穹の顕現せし夜 / 月を紡ぐ夜の歌 └天賦秘境「光なき深都」 / 武器秘境「失われた月の庭」 | ||
新任務を攻略 | ||
◆魔神任務 └空月の歌第1幕 / 空月の歌第2幕 ◆世界任務 └鏡と迷宮と国王 / 蜃気楼の収穫 / 緑の島のために └戸口にある石 / これから始まる物語 └旧世界のブルース / 紅き浄化 / 宙の外の色彩 └密告の心 / 波底のささやき / 靴職人の子はいつも裸足 └哀しき鈴の音 / 優先事項 / 空へ飛ぶ約束 └慎重派?それとも直感派? / 研究の原動力 └転職はいつも不安になる / モレー谷の仲間たち └問題分別ロボット / 霜月の祝祷 / 灯台へ └食事は大事 / 料理人の語り | ||
その他コンテンツを攻略 | ||
◆無主の星屑 └キャラのレベルを100まで解放! ◆鍛錬の道 └特定キャラの凸素材が貰えるイベント ◆のんびり旅行記 └常設化されていつでも遊べるように! ◆幻想シアター └新難易度「月諭モード」+収集要素のアルカナが追加 ◆七聖召喚 └新規カード追加+バランス調整実施 |
ログインするともっとみられますコメントできます