
目次
美少女AIたちと世界を救う冒険へ。『スターシード:アスニアトリガー』配信開始!【PR】

2025年9月11日(木)、Com2uSが送る新作RPG『スターシード:アスニアトリガー』の日本版が配信開始した。
本作は、謎に満ちた異世界を舞台に、美少女AI「プロキシアン」たちとともに世界を救う、AI育成アーバンファンタジーRPGだ。
韓国版およびグローバル版が以前より配信されていたが、日本版では大幅なアップグレードが実施。
世界観や設定のさらなる深堀りが行われているほか、日本版専用コンテンツの追加で、物語の“読み応え”とキャラ体験の“触り心地”が大幅強化。

なかでも、推しキャラと1対1でAI会話できる「プロキシマトーク」と、SNS風タイムライン「インスタシード」は必見。“推しの素顔”に最短距離で触れられる。

さらにリリースを記念した超豪華キャンペーンも開催中。ログインするだけで合計1000回分のガチャが無料で回せたり、最高レアリティ(SSR)キャラを全員(37体)ゲットできる。(ぜ、全員…!?)

この記事では、そんな『スターシード:アスニアトリガー』の内容や魅力についてまとめていく。
※本記事はCom2uSの提供によりお届けしています。
編成とスキルが勝負を分ける、ド派手×戦略バトル
本作では、仲間のプロキシアンたちで部隊を編成し、さまざまなステージに挑戦。
その進行度に応じて、新たなストーリーが解放されていくという形式になっている。

最大5体のプロキシアンたちを好きなように編成して、待ち受ける敵へと挑んでいく。
プロキシアンはそれぞれ、大ダメージを叩き出すアタッカーや敵の攻撃を受け止めるディフェンダーなど、さまざまな役割・特徴を持っている。


プロキシアンの持つ能力はそれぞれ個性的。ひとりひとりが唯一無二といっても過言ではないだろう。
敵の特性をみてどのプロキシアンが相性がいいのか、どの組み合わせだと強いのかを考える、戦略を立てて挑む楽しさが味わえる。

▲配置によって特殊なバフをもたらす陣形効果も。
最大5体の役割を組み合わせ、スキル発動と「S-Trigger」の切り札を見極めるリアルタイムバトル。オートでも楽しいが、敵特性に刺さる構成×発動タイミングが噛み合った瞬間の“決まった感!”が段違いに味わえる
▲スキル発動時の演出もド派手で超爽快。
基本的な操作はシンプルで誰でもとっつきやすい内容となっている。
そのなかでも、ベストの編成を考える楽しさや、スキルの発動タイミングを見計らうといったバトルの醍醐味をしっかり味わえる内容となっている。

また、ユニークなシステムとして「レベル同期化」システムがある。
これは仲間となっているプロキシアンのなかからもっともレベルの高い5体が選ばれ、そのなかの最低レベルをほかのプロキシアンに同期できるという機能だ。

これによって、新しく仲間になったプロキシアンでも即戦力として編成できる。
「使ってみたいけど育成素材が足りない……」という機会が少なくなるシステムだ。

さらに、プレイしていないあいだに装備や育成アイテムなどを自動で集めてくれる機能も。
レベリングの手間を省いてくれる、ユーザーフレンドリーな要素が多く感じられた。
プラグインはキャラ専用の演出も
キャラクターの装備品の1つであるプラグインは各種ステータスを向上させるだけではなく、キャラ専用の追加効果を付与できる特殊なアイテムだ。
プラグインにはキャラの新たな一面を見ることができる特殊なアニメーションも用意されており、収集欲が駆り立てられる。
AIが築いた七つの文明——再生世界で紐解くストーリー
本作の舞台となるのは、人類が滅亡し、AIたちが7つの文明を築いた「再生世界」。
そんな世界に転生してきたプレイヤー=主人公は、美少女AI「プロキシアン」たちと平和を取り戻すための戦いに挑むことになる。


個性的なプロキシアンと出会い仲を深めながら敵性AIと戦っていくうちに、この世界の様相が徐々に解き明かされていく。
また主人公にも隠された謎があるようで……次から次へと押し寄せてくる展開に、続きが見たくなること間違いなし。

章の要所でアニメ演出&スチルが差し込まれ、次を押さずにいられないテンポで没入が続く。


なお、日本版では世界観や設定をより魅力的にするため、全面的なリライティングを実施。キャラクターごとの設定も追加されており、読後感とキャラへの愛着もよりパワーアップしている。
キャラクターと交流できる要素が多数!
プロキシアンたちの声を担当するのは、内田真礼さん、永瀬アンナさん、景山梨彩さん、高橋李依さん、黒木ほの香さんといった豪華声優陣。耳でも存分にキャラを推せる!
そんな魅力的なプロキシアンたちと交流できる要素が豊富に用意されている。その一部を紹介しよう。
プロキシマトーク
プロキシアンたちの個性を反映したAIとのチャットが楽しめるコンテンツ。
プレイヤーが入力したコメントに対してリアルタイムに反応してくれる。


ゲームのキャラクターと1対1の会話ができるとは……時代の進化を感じるコンテンツだ。プロキシアンたちがAI美少女であるという設定もあわせて、親和性も◎。
インスタシード
プロキシアンが利用するSNSを閲覧したり、交流が楽しめるモード。
そのホーム画面には、彼女たちのなにげない日常の投稿が流れてくる。


▲写真のほか、投稿についたコメントにも注目。キャラクター同士の関係性についても覗き見ることができるぞ。
プレゼントをあげたり交流して親密度が上がると、個別のエピソードなどが見られるように。
それぞれの日常やパーソナルな部分が垣間見える内容となっている。


また、キャンプ場やバッティングセンターなど、特定のスポットに誘ってデートすることも。ここでしか見られない会話やミニゲームが楽しめる。


▲プロキシアンのSDキャラ姿もかわいい。
合計1000回ガチャ無料&SSRキャラ37体を全員ゲット!
冒頭でも触れたとおり、リリース直後から10日間、毎日100回ガチャを引けるキャンペーンが実施中。
合計1000回分のガチャを無料で引けるほか、毎回必ずSSRのプロキシアン1体が確定で手に入る。
以下のキャラクターは、ゲットできるプロキシアンの一例だ。

▲「マリルライト」人類の可能性を守るアスニアの超知能体

▲「セラパルサー」まっすぐな信念を持った光の代理人

▲「フェイ」麻雀とギャンブルが好きな槍使い

▲「メア」ビックリすると暗い所に隠れてしまう臆病な少女

▲「アンジェリカ」正体を隠し活動するヴァイハルトの超新星
さらに、合計37体のSSRのプロキシアンが貰えるログインボーナスもあわせて実施される。
たくさんのプロキシアンを仲間にできる絶好のチャンスなので、この機会をお見逃しなく。


▲キャラクターの衣装も変更可能だ。

そのほか『スターシード:アスニアトリガー』をゲーム外で楽しめる要素も。
公式YouTubeでは、ローンチPVをはじめ、声優陣によるお祝いメッセージ映像や、ASMRシチュエーションボイスなどがアップされている。
また、一般ユーザーも参加可能な「パートナー・クリエイターズ企画」も開催されるとのこと。
新しい情報を見逃さないよう、公式X(Twitter)アカウントをチェックしておこう。
『スターシード:アスニアトリガー』はこんな人にオススメ!
実際に『スターシード:アスニアトリガー』をプレイしてみると「プロキシアンの魅せ方の多様さ」に驚かされる。
通常の3Dモデルをはじめ、アニメーション、SDキャラなどの見た目に加え、個別ストーリーも充実しているし、AIチャットで会話までできてしまう。
とにかく、プロキシアンひとりひとりの情報の供給量がすごいのだ……。「キャラクターが好きでゲームをプレイする」という人には、本作はうってつけだろう。
ⓒ 2025 JOYCITY Corp. All Rights Reserved. Published by Com2uS Corp.
その他おすすめゲーム
