原神の無主の星屑の入手方法とおすすめキャラです。無主の星屑はどこで手に入るかやレベル100のおすすめキャラ、使い道と必要な個数について掲載。原神無主の星屑の参考にしてください。
無主の星屑の入手方法

分類 | レア度 | ||
---|---|---|---|
キャラ限界突破 | ★★★★★ | ||
入手場所・方法 | |||
完凸済みの星5キャラ入手時に獲得 恒常イベント「鍛錬の道」で獲得 |
完凸済みの星5キャラ入手時に獲得できる

無主の星屑は、完凸済みの星5キャラ獲得時に入手できるアイテム。前提条件が非常に厳しいので簡単には手に入らないアイテムだが、キャラを限界まで強くすることが可能になる。
6.0アプデ時に過去の祈願の対象分を配布
Ver.6.0実装日時 | 9/10(水)メンテナンス後~ |
---|
Ver.6.0アプデ後に、過去の祈願情報を遡って完凸済み星5キャラの入手回数分だけ、無主の星屑を配布してくれるとのこと。つまり、今までガチャをたくさん回したユーザーの努力も無駄にならないということだ。
鍛錬の道で完凸キャラを選んでも入手可能

キャラの凸素材がもらえるイベント「鍛錬の道」を利用することでも無主の星屑を入手できる。イベントのラインナップにいる完凸済みキャラを選択することで、凸素材の代わりとして無主の星屑が配布される。
鍛錬の道の詳細はこちら無主の星屑の使い道
キャラレベルを100まで上げられる

無主の星屑はキャラレベル90になっているキャラに使用することで、レベル95から100まで上げることが可能。強力なキャラをさらに強くする使い方がおすすめだが、お気に入りのキャラに使うのももちろんあり。
レベル上限突破の詳細はこちらレベル100までに計3個必要になる
レベル90→95 | 無主の星屑1個 |
---|---|
レベル95→100 | 無主の星屑2個 |
無主の星屑はレベル95にするために1個、95から100にするときには2個必要になる。レベル100には計3個必要となるため、所持している無主の星屑の個数をしっかり把握してから使用キャラを選択しよう。
レベルアップに他素材は必要なし
ちなみにレベル90から95、95から100にする段階で経験値本やモラといった素材は一切必要ない。無主の星屑を使うだけではあるので、今後の育成面でさらなる負担になるわけではないことは覚えておこう。
無主の星屑の使用(100レベル)おすすめ
前提知識を理解してから使うのが基本
抑えておくべきポイント |
---|
◆レベル90→95(星屑1)と95→100(星屑2)の伸び率は一緒 └それぞれHP約3%、攻撃約10%、防御約3%上昇 ◆突破ステータス(元素熟知や会心率など)は伸びない ◆レベルが高いほど敵とのレベル差補正が緩くなる ・HP/攻撃/防御ステを必要とする火力役は特に恩恵大きめ ・100Lv数体よりも全体的に95Lv優先するのもコスパ◯ ・基本的に幽境の激戦などの高難易度を見越して使うのが無難 |
無主の星屑を使うのは、基本的に高レベルの恩恵を受けられるキャラを優先するのがおすすめ。レベルが上がれば高レベルの敵に対して与えられる火力が高まるので、「幽境の激戦」などの高難易度攻略で詰まった場合に利用するのがおすすめだ。
おすすめの火力役例
100レベル、95レベルに上げた時に恩恵が大きいキャラの例は上記の通り。HPの量が重要な一部水キャラや、元素反応に多量に起こしてダメージを出すキャラへの恩恵が非常に大きい。
ベネットを含めたバフ役はあまりおすすめできない
ステータス上昇と聞いて優秀なバフ役でもある「ベネット」「イアンサ」などを思い浮かべる人も多いと思うが、そもそもの攻撃力などの伸び率が少ない。例えばベネットだとレベル90から100にしても基礎攻撃が49上がるだけなので、貴重な素材を使うのは非推奨。
無理に使うものではないので様子見が安定
無主の星屑を使えば確かにキャラは強くなるが、90レベルで通用しなかったものが100レベルで急激に覚醒するわけではないことは覚えておこう。あくまでも補助輪的な要素なので、高難易度で後一押しが…というように必要になる場面まで様子見しておくのは無難な選択肢。
ログインするともっとみられますコメントできます