サモンズボードにおける七夕寿老人パーティーの作り方について解説しています。七夕寿老人の強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。
テンプレパーティ一覧パーティー編成のコツ

アクティブスキル |
---|
[速攻]バランスタイプの味方全体は4ターンの間HPが15%ずつ回復&ダメージを50%軽減&いずれかのバランスタイプの味方を2回選択して味方全体の残HP20%縦横斜め全列防護貫通オートダメージ(持続:小)を付与 |
TPスキル |
[回数制限:1]味方全体は1ターンの間スキル使用不可&攻撃力が99%低下する代わり、いずれかの敵を1回選択して1ターンの間スキル使用不可&攻撃力99%低下 |
リーダースキル |
バランスタイプまたはディフェンスタイプの味方は、攻撃力が5.5倍&HPが2.5倍&回復またはオートダメージ状態の時に攻撃力5倍 |
TP消費が激しいキャラを利用しやすい
編成幅の広さから色々な軸でパーティを組めるが、特徴としては大型の敵を相手にHP依存のオートダメージでTP集めが捗る。エリアエフェクトやTPスキルが強力なキャラを複数体入れたパーティを組みやすい。
アタッカーはバランスタイプに絞ろう
七夕寿老人のスキルの効果対象がバランスタイプだけなので、アタッカーはバランスタイプの中から選ぼう。LSではディフェンスタイプも入るが、火力を必要としない補助役や妨害役がメインになるだろう。
テンプレパーティー例
オールラウンド編成
編成のポイント
スキルダメージと物理に対応したバランスの取れた編成。バフ役も入れると七夕寿老人を含めて補助役が2体となるので、1体だけでもボスを攻略できるようなアタッカーを入れよう。TPが集まりやすい分、AEやTPスキル持ちを入れると良い。
コンボ特化編成
編成のポイント
サブは全て自己バフ持ちでかためた編成。特性「包囲攻撃」を持っているキャラが揃っていれば、コンボ火力を大幅に底上げできる。
アタッカーのおすすめのサブ
※1stと2ndタイプで同じキャラが掲載される場合もあります
スキル項目 | |
---|---|
▼スキルダメージ | ▼ダメージトラップ・柵 |
▼物理ダメージ | ▼連鎖追撃 |
▼自己攻撃力アップ | ▼反撃 |
スキルダメージ
バランスタイプ
アタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - |
スキルアタックタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ディフェンスタイプタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキルアタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カウンター/アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ディフェンスタイプ | |||
![]() | ![]() | - | - |
アタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキルアタックタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ディフェンスタイプ | |||
![]() | - | - | - |
スキルアタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
カウンター/ディフェンスタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキルアタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ディフェンスタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バランスタイプのみ | |||
![]() | - | - | - |
ダメージトラップ・柵
バランスタイプ
▲目次に戻る物理ダメージ
バランスタイプ
▲目次に戻る連鎖追撃
バランスタイプ
▲目次に戻る自己攻撃力アップ
バランスタイプ
▲目次に戻る反撃
バランスタイプ
▲目次に戻る補助役のおすすめサブ
※付与対象が七夕寿老人のタイプと異なるキャラも紹介しています
スキル項目 | |
---|---|
▼HP回復 | ▼攻撃力アップ |
ログインするともっとみられますコメントできます