サモンズボードにおける金色戦武タカラブネオーGXの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、金色戦武タカラブネオーGXをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
▼全ラインナップはこちら【★7】金色戦武タカラブネオーGXのスキル性能

金色戦武タカラブネオーGXの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 | 
|---|---|
| 8.0 /10点 | 8.5 /10点 | 
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  バランス |  ディフェンス | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 17777 | 250×3(4) | 4枠 | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  飛行 | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 | 
|  バリア Lv2 | 敵のダメージスキルを4回無効化します。 | 
|  物理ダメージ軽減 Lv2 | 通常攻撃を含む物理ダメージを50%軽減する | 
スキル
| 七福連結Gブニャンバスター | 
|---|
| [速攻]1〜6回目のスキル使用時、7回追尾の光属性攻撃力×35倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ。7回目以降で、前方横一列・下方縦一列・自身より前斜め下方全ての敵に光属性攻撃力×250倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ | 
| スキルターン | 
| 9ターン → 4ターン | 
リーダースキル
| みんなの力をふとつに! | 
|---|
| 全ての味方は攻撃力が3倍&ダメージを55%軽減&光属性かつバランスタイプの味方はダメージスキルの威力が9倍 | 
進化前の入手方法
スキル上げモンスター
金色戦武タカラブネオーGX
金色戦武タカラブネオーGXの評価と使い方
雑魚処理に最適な追尾スキル
7回追尾ダメージを展開できるため、敵の数が多いフロアでまとめて倒すには好都合。1回の威力が25倍もあり、単体の敵を相手にしても充分強い。なおペンダンジョンで使えば、ママ・パパペン共に単騎での攻略も可能だ。
7回目からスキル範囲が変化
7回目以降のスキル使用で、自身より左下の範囲全てに250倍ダメージを与えられる。高火力な反面で効果が変わるまでの必要ターン数が多いので、フロア数の少ないダンジョンでは本領発揮できない場面もある。
アタッカーの縛りがキツイLS
リーダースキルでは、光属性かつバランスタイプに最大攻撃力22.5倍のダメージスキル強化を行える。アタッカーの選択肢が狭いため、編成難易度は高い。一方で全キャラの常時倍率強化もあるので、補助・妨害役は好きに選べるのも特徴。
パーティー編成例
タカラブネオーGXは速攻付きのダメージスキル持ちなので、バトル初手から火力を底上げできるミレシアと相性が良い。サブのアタッカーは、光属性・バランスタイプで高倍率スキルを持つヴィニエーラは入れたいところ。
おすすめのソウル
- 攻撃力強化
- ダメージスキル強化
- スキルブースト
- HP強化
 
                             
                 
    
                     金グローセ
金グローセ クロユリ&
クロユリ& スコーピア&
スコーピア& 金イフ
金イフ 金ペレ
金ペレ 金メイシン
金メイシン
ログインするともっとみられますコメントできます