サモンズボードにおけるラミネットの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、ラミネットをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
【★7】魔導士見習い・ラミネットのスキル性能

魔導士見習い・ラミネットの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.5 /10点 | 8.5 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
15634 | 230×3(4) | 3枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
![]() | 回避率がアップする。(回避率:中) |
スキル
初級猫魔法『弐癒音』 |
---|
[チェーン]光属性またアタックタイプの味方全体がHP30%回復&自身がHP100%であればさらに前後横三列の敵に木属性攻撃力×40倍、誘爆時40倍バリア破壊ダメージ |
スキルターン |
5ターン → 5ターン |
リーダースキル
猫魔法の修行 |
---|
アタックタイプの味方は、7コンボ以上で攻撃力3倍&ダメージを40軽減&HP20%以上回復したターンは攻撃力5倍 |
進化前の入手方法
サモンクリスタル交換所(20万サモクリ)
スキル上げモンスター
※入手時点でスキルレベルMAX
ラミネットの評価と使い方
ラミネットの評価
アタパで貴重な回復要員
アタックタイプで味方全体にHP回復を行えるキャラは少ないため、ラミネットの即時HP30%回復スキルは非常に優秀。追加効果でHP100%状態であれば強力なダメージスキル展開できるので、アタッカーとしても申し分ない性能。
回復ありきで強いコンボリーダー
リーダースキルでは、アタックタイプは7コンボ以上で攻撃力3倍、HP20%回復したターンは攻撃力5倍で最大15倍まで強化が可能。自身のスキルと併用することで成立する効果なので、ダメージ吸収付きのリーダーと比べると、少し扱いづらさもある。
ラミネットの使い方
リット編成と相性バツグン
ラミネットの回復スキルはリットのリーダー効果と相性が良く「HP20%回復したターンは攻撃力5倍」の条件を満たせる。従来では攻撃力5倍の通常攻撃→ダメージ20%吸収→さらに攻撃力5倍(25倍)の連鎖追撃を展開できるところを、攻撃力25倍で通常攻撃が可能となる。
【リットのリーダースキル】
光属性またはアタックタイプの味方は、攻撃力が5倍&6コンボ以上でダメージの20%吸収&HP20%以上回復したターンは攻撃力5倍
おすすめソウル
- 攻撃力強化
- スキルブースト
- HP強化
【★6】ラミネット

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
10222 | 195×3 | 2枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
スキル
初級猫魔法『弐癒音』 |
---|
[チェーン]光属性またアタックタイプの味方全体がHP30%回復&自身がHP100%であればさらに前後横三列の敵に木属性攻撃力×40倍、誘爆時40倍バリア破壊ダメージ |
スキルターン |
5ターン → 5ターン |
リーダースキル
猫魔法の学び |
---|
アタックタイプの味方は、7コンボ以上で攻撃力2.7倍&ダメージを40軽減&HP20%以上回復したターンは攻撃力5倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます