サモンズボードにおけるドゥルバグの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、ドゥルバグをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
深淵に巣食うドゥルバグのスキル性能

深淵に巣食うドゥルバグの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0 /10点 | 9.0 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
17434 | 310×3(4) | 3枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 通常攻撃時、敵のスタンゲージが溜まりやすくなる。(効果:中) |
![]() | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) |
![]() | 自身と周囲8マスの飛来ダメージを無効化し、スキルターンを1ターン減少する。 |
スキル
深淵の対価 |
---|
自身除く味方全体のスキルターンを5ターン増加させる代わり、バランスタイプの味方全体が15ターンの間攻撃力4.5倍&HPが5000ずつ回復 |
スキルターン |
25ターン → 20ターン |
リーダースキル
深食の英知 |
---|
バランスタイプの味方は、攻撃力が3.5倍&HPが2倍 |
進化/覚醒素材
進化前の入手方法
スキル上げモンスター
ドゥルバグ
ドゥルバグの評価と使い方
ドゥルバグの評価
条件は緩いが効果は高くないリーダー
ドゥルバグのリーダースキルは、バランスタイプであれば常時攻撃力とHPがアップする。しかし条件が緩い代わりに倍率がそこまで高くないので、魔窟を攻略できるようなボーダーにとっては物足りない性能だ。
発動さえできれば強力なサブ
ドゥルバグのスキルは、15ターンもの間攻撃力を4.5倍まで強化できる。加えて毎ターン5000もHPが回復するので、発動できればその後が一気に楽になる。ただ発動まで20ターンもかかるため、それを緩和する、もしくはそれまで耐える工夫が必要。
ドゥルバグの使い方
運用するならサブが良い
ドゥルバグを手に入れられるなら、より強力なリーダー候補を持っている可能性が高い。運用するなら、やはり攻撃バフ目的のサブでいきたい。ただボスまでの道中でできるだけスキルを貯めたいので、フロアが1しかないクエストには向かない。
アイシャとの相性がかなり良い
アイシャのリーダースキルは、条件が一致すれば強力な耐久力を得られる。加えてスキルターンを大幅に減少させてくれるスキルも受けられるので、開幕からドゥルバグのスキルを使うことも。どちらも持っているなら、ぜひセットで使いたい。
おすすめソウル
- スキルブースト
- 攻撃力強化
- HP強化
【★6】ドゥルバグ

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
11011 | 231×3 | 2枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 通常攻撃時、敵のスタンゲージが溜まりやすくなる。(効果:中) |
![]() | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) |
スキル
深淵の対価 |
---|
自身除く味方全体のスキルターンを5ターン増加させる代わり、バランスタイプの味方全体が15ターンの間攻撃力4.5倍&HPが5000ずつ回復 |
スキルターン |
25ターン → 20ターン |
リーダースキル
深食の知恵 |
---|
バランスタイプの味方は、攻撃力が3.2倍&HPが2倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます