サモンズボードにおけるドゥルバグの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、ドゥルバグをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
【★7】狂王ドゥルバグのスキル性能

狂王ドゥルバグの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 | 
|---|---|
| 8.0 /10点 | 8.5 /10点 | 
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  バランス |  ディフェンス | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 20050 | 359×3(4) | 4枠 | 
特性
| アイテム効果アップ(ランダム) | 
|---|
| 覚醒時にランダムなアイテムを生成し、味方が受ける一部のフィールドアイテムの効果量が1.5倍になる。複数体いた場合には、アイテム効果値がさらに上がる | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  不意打ち Lv3 | 通常攻撃時、敵のスタンゲージが溜まりやすい(効果:大) | 
|  呪い攻撃 Lv3 | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:高) | 
|  飛来ダメージ吸収 Lv3 | 自身と周囲24マスの飛来ダメージを無効化し、スキルターンを1ターン減少します。 | 
スキル
| 我が小さくも無数の王国 | 
|---|
| 自身を盤面全体の任意のマスに移動可能&味方の闇属性AE発動中であればさらに周囲8マスの敵に闇属性攻撃力×100倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ&上下前後方向に6ターンの間攻撃力×30倍防護貫通すり抜けダメージ柵設置 | 
| スキルターン | 
| 8ターン → 3ターン | 
TPスキル
| エリアエフェクト(TP) | 
|---|
| 【Lv.1】持続ターン3/発動TP20/延長TP8 闇属性の味方は毎ターンHP100回復 | 
| 【Lv.10(MAX)】持続ターン5/発動TP10/延長TP3 闇属性の味方は毎ターンHP3000回復 | 
リーダースキル
| 狂王の英知 | 
|---|
| バランスタイプの味方は、攻撃力が5倍&HPが2倍&味方の闇属性AE発動中かつHP10%以上で攻撃力が4倍 | 
進化/覚醒素材
ドゥルバグの入手方法
スキル上げモンスター
ドゥルバグ
ドゥルバグの評価と使い方
闇属性AE使用が前提で強力なアタッカー

覚醒変身後はムーブを行えて、闇属性のAE発動中ならダメスキ&柵を設置できる。自身のAE発動で条件は満たせるが、効果は回復のみ。AEレベルを上げるかは悩ましいので、未強化で運用するか、他のエリアエフェクト持ちと編成しよう。
闇属性AE持ち一例
発動さえできれば強力なサブ
ドゥルバグのスキルは、30ターンもの間攻撃力を4.5倍まで強化できる。加えて毎ターン5000もHPが回復するので、発動できればその後が一気に楽になる。ただ発動まで20ターンもかかるため、それを緩和する、もしくはそれまで耐える工夫が必要。
アイシャと併用しよう
アイシャのリーダースキルは、条件が一致すれば強力な耐久力を得られる。加えてスキルターンを大幅に減少させてくれるスキルも受けられるので、開幕からドゥルバグのスキルを使うことも。どちらも持っているなら、ぜひセットで使いたい。
運用するならサブが良い
ドゥルバグを手に入れられるなら、より強力なリーダー候補を持っている可能性が高い。運用するなら、やはり攻撃バフ目的のサブでいきたい。ただボスまでの道中でできるだけスキルを貯めたいので、フロアが1しかないクエストには向かない。
おすすめソウル
- 攻撃力強化
- ダメージスキル強化
- 獲得TPアップ
- スキルブースト
【★7】深淵に巣食うドゥルバグ

基本ステータス
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  バランス |  ディフェンス | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 17434 | 310×3(4) | 3枠 | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  不意打ち Lv2 | 通常攻撃時、敵のスタンゲージが溜まりやすくなる。(効果:中) | 
|  呪い攻撃 Lv2 | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) | 
スキル
| 深淵の対価 | 
|---|
| 自身除く味方全体のスキルターンを3ターン増加させる代わり、バランスタイプの味方全体が30ターンの間攻撃力4.5倍&HPが5000ずつ回復 | 
| スキルターン | 
| 25ターン → 20ターン | 
リーダースキル
| 深食の英知 | 
|---|
| バランスタイプの味方は、攻撃力が3.5倍&HPが2倍 | 
進化/覚醒素材
【★6】ドゥルバグ

基本ステータス
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  バランス |  ディフェンス | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 11011 | 231×3 | 2枠 | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  不意打ち Lv2 | 通常攻撃時、敵のスタンゲージが溜まりやすくなる。(効果:中) | 
|  呪い攻撃 Lv2 | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) | 
スキル
| 深淵の対価 | 
|---|
| 自身除く味方全体のスキルターンを3ターン増加させる代わり、バランスタイプの味方全体が30ターンの間攻撃力4.5倍&HPが5000ずつ回復 | 
| スキルターン | 
| 25ターン → 20ターン | 
リーダースキル
| 深食の知恵 | 
|---|
| バランスタイプの味方は、攻撃力が3.2倍&HPが2倍 | 
 
                             
                 
    
                     エウノミア
エウノミア
ログインするともっとみられますコメントできます