サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『トルブクガスの塔 第9層』の攻略方法を掲載しています。攻略のポイントやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。
他の階層攻略 | |
トルブクガスの塔 第8層攻略 | トルブクガスの塔 第10層攻略 |
エリア情報と初期配置
トルブクガスの塔 第9層のエリア詳細
出現ダンジョン | トルブクガスの塔 第9層 |
ボスの属性 | 闇属性 |
エリア数 | 全3エリア |
エリア制限 | カウンタータイプ禁止 |
初期配置
エリアごとの初期配置
第1エリア | 第2エリア |
ボス戦 | |
攻略のポイント
ポイントまとめ
- 通常攻撃を活かせる編成で挑もう
- ボスには物理か防護貫通が有
- 長期戦になる場合はHP回復役を用意
通常攻撃を活かせる編成で挑もう
第1〜2エリアではスキルターンを増加する敵が複数登場するため、スキルを使わずにダメージが出せるLS持ちがおすすめ。基本的には通常攻撃で倒していく事になるので、常時倍率やコンボ数強化・同時攻撃系のリーダーを選ぼう。
アタックパーティがおすすめ
3エリア全てに「スキルダメージ反射」持ちがいるため、スキルアタックは相性が悪い。道中は通常攻撃で倒せる強さなので、アタックタイプが攻略に向いている。
ボスには物理か防護貫通が有効
ボスはダメージスキル反射状態になるので、物理ダメージか防護貫通スキルが有効。常時倍率編成であれば防護貫通スキル、コンボ系の編成なら自己バフ持ちなどを連れて行くと良い。
HP回復役を用意
第1〜2エリアでは敵全体が反撃状態になる上に、ダメージスキルも連発される。被ダメージが多いので、回復役は1体連れて行こう。アタックパの場合には、ダメージ吸収付きのリーダースキルを選ぼう。
攻略班のクリアパーティ
攻撃タイプ・常時倍率編成
編成のポイント
ドロップ・SPガチャで入手できるキャラのみで編成。第1~2エリアは通常攻撃とダメージスキルで突破。ボス戦は敵の無敵効果が切れるまでは回避に専念し、その後は通常攻撃とレフィーヤの防護貫通ダメージで攻略。
アタックタイプ編成
エリア1~2までの攻略ポイント
道中は通常攻撃のみで突破。アスタロスのリーダースキルによってHP回復が出来るため、安定した攻略が可能。雑魚敵によるスキルターン増加は気にせず、1体ずつ囲んで撃破していく。
ボス戦の攻略ポイント
バトル序盤は、ボスを囲むように味方の位置を調整。スキルで攻撃バフ&ボスを弱体後、一斉攻撃をしてボスを撃破。
第1エリア(ターン制限)
炎機兵を先に倒そう
炎機兵は、毎ターン敵全体にスキル反射&反撃を付与してくるため厄介。反撃付与を阻止するために、炎機兵を優先して撃破しよう。
斜めから通常攻撃で攻める
炎機兵以外の4体は、十字4マス範囲にスキルターン+1&1500ダメージのスキルを使ってくる。斜め方向から攻撃して、スキルターン増加を回避しつつ各個撃破しよう。
第2エリア(10ターン制限)
エリア1と戦い方は同じ
初期配置が変わっただけで、エリア1と敵のスキル構成は同じ。まずは炎機兵を先に倒してから、残りの敵を順次撃破しよう。
ボス戦(20ターン制限)
先制でダメージ無効&スキル反射
ボスは、先制攻撃で3ターンの間ダメージ無効&20ターンの間ダメージスキル反射状態となる。序盤はダメージが通らないので、味方の位置を調整してターンをやり過ごそう。
三方双撃と三方斜突は回避推奨
ボスが使用するダメージスキルのうち、「三方斜突の構え」と「三方双撃の構え」後に放たれるダメージスキルが強力。どちらかの構えを行った後は、スキルを受けないようにボスから離れよう。
三方斜突の構え(20000ダメージ)
三方双撃の構え(4000ダメージ)
通常攻撃で倒そう
ボスはステータスが低いため、通常攻撃でも簡単に倒せる。最初の3ターンは配置を調整しつつ、ダメージ無効状態が消えたら一斉攻撃しよう。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
先制攻撃 | ボスは20ターンの間ダメージスキル軽減&反射、3ターンのダメージ無効状態 |
通常スキル
構え | スキル効果 |
四方衝波 | 周囲マスの全マスノックバック+闇属性1000ダメージ |
三方上右払い | 上2マス・右2マスに闇属性ダメージ |
三方下左払い | 下2マス・左2マスに闇属性ダメージ |
三方双撃 | 十字二列に闇属性4000ダメージ |
三方斜突 | 斜め全列に闇属性20000ダメージ |
サモンズボード関連記事
他の階層攻略 | |
トルブクガスの塔 第8層攻略 | トルブクガスの塔 第10層攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます