サモンズボードにおけるゼイリオンの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、ゼイリオンをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】流彩の刃ゼイリオンのスキル性能

流彩の刃ゼイリオンの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 8.5 /10点 | 9.0 /10点 |
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | バランス | カウンター |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 23645 | 304×3(4) | 4枠 |
特性
| ハイカウンター |
|---|
| ハイカウンターを持ったモンスターは、カウンター時にコンボが発生する。1×1の敵には2体以上で攻撃するとコンボが発生する。さらに、防御やクロスカウンターの確定回避を無視してダメージを与えるぞ。 ▶ハイカウンターの詳しい解説はこちら |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
攻撃吸収 Lv2 | 通常攻撃時、敵モンスターの攻撃力を20奪う(最大100まで) |
トラップ解除 Lv2 | モンスターが動いたとき範囲内のトラップ・回復マスを解除する(対象:自身と周囲マス) |
水属性ダメージ軽減 Lv2 | 水属性ダメージを50%軽減する |
アクティブスキル
| サイスオブアダマント |
|---|
| [速攻]自身が、3ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力の90倍で反撃&オートバフ状態【自身除く斜め列の水属性かつバランスタイプの味方はスキルターンを2ターン減少】(持続:小) |
| スキルターン |
| 10ターン → 5ターン |
TPスキル
| ウォータ・アセンブリ(15TP) |
|---|
| 敵全体は、1ターンの間被コンボ数が+10される |
リーダースキル
| 流彩の刃 |
|---|
| 水属性の味方は4コンボ以上で攻撃力が4倍&バランスタイプの味方は2ターンに1回HPが25000回復&カウンタータイプの味方は反撃時の攻撃力が8倍 |
進化/覚醒素材
ゼイリオンの入手方法
スキル上げモンスター
水精霊王ゼイリオン
ゼイリオンの評価と使い方
超高倍率の反撃スキルが優秀
覚醒後のゼイリオンは、攻撃力90倍の反撃スキルを即時使える。自身のリーダースキルを含めれば、攻撃力32倍×90倍の反撃スキル+ハイカウンターにより、とんでもない火力で反撃ダメージを与えられる。
コンボ数アップと併用しよう
特性ハイカウンターは、カウンター時にコンボが発生する。そのためコンボ数増加スキルと組み合わせることで、さらにダメージを底上げできる。またコンボ条件が緩ければゼイリオン以外をリーダーにする選択肢もあるので、コンボバフがあると戦略の幅が広がる。
同時攻撃リーダーとの運用もあり
同時攻撃で火力が上がるリーダーで運用する場合、2属性分の自己反撃+ハイカウンターで同時攻撃の判定で攻撃できる。トリッキーな編成になるので運用の難易度は上がるが、条件付きのミッションが来た際に使ってみると良いだろう。
おすすめソウル
- 攻撃力強化
- 反撃攻撃力強化
- 忘却の記憶
【★7】水精霊王ゼイリオン

基本ステータス
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | バランス | カウンター |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 16324 | 122×3(4) | 4枠 |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
攻撃吸収 Lv2 | 通常攻撃時、敵モンスターの攻撃力を20奪う(最大100まで) |
トラップ解除 Lv2 | モンスターが動いたとき範囲内のトラップ・回復マスを解除する(対象:自身と周囲マス) |
スキル
| リップルシャーク |
|---|
| [チェーン][速攻]味方全体が4ターンの間攻撃力3倍で反撃&自身除く水属性かつバランスタイプの味方全体はスキルターンを1ターン減少 |
| スキルターン |
| 10ターン → 5ターン |
リーダースキル
| 水面移る刃 |
|---|
| 水属性の味方は4コンボ以上で攻撃力が3.7倍&バランスタイプの味方は2ターンに1回HPが8000回復&カウンタータイプの味方は反撃時の攻撃力が8倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます